goo blog サービス終了のお知らせ 

山形街なか大正レトロ館

全国のレトロ建築愛好家よ団結せよ!

新潟市の(旧)写真館

2012-12-14 06:48:19 | 歴史的建造物
 山形市の旧西村写真館も初めて見る人にはびっくりするような奇抜な建物であるが、新潟市の旧金井写真館本館(現在は「金井文化財館」)はそれを遥かに上回る「びっくり館」であろう。
 建物の大きさ、建築年代、意匠の多彩さなど、多方面にわたり驚かされるが、なんと言っても外壁が濃厚なピンク色で覆われていることであろう。
 むろん、このピンク色が昔からそうであったという確証はなく、たぶん昔はもっと地味な色合いであったのかもしれない。
 建造年は明治20年というから、この点でもびっくりである。
 新潟は幕末の開国により外国船が入港できる「5港」の一つとされて以来、急速に発展し、洋風化も進んだ時代の証しでありシンボルの一つと言えよう。
 それにしても現在は「文化財館」と称しているが、非公開となっているので、どういう運営がされているのかを知りたいところである。
なお、他にもレトロな写真館(または以前写真館であった建物)をご存じの方は紹介いただきたい。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新潟市の(旧)写真館 (monchan)
2012-12-14 22:57:40
 
 いいですね!
 一度訪れてみたいですね。外見だけでも見たいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。