goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もどこかで・・・きっとどこかで

おもに福島県内の食べ歩きや自家製麺作りなど日常の出来事を紹介します。
#ラーメン #食べ歩き #旅行 #沖縄宮古島

布引高原・風力発電@郡山市

2009-09-04 | まち歩き

郡山市・湖南町 布引大根で有名?にある風力発電です。

Fusha_1 Fusha_2

猪苗代湖から天気が良いと風車が小さく見えますが、、、無理ですね。右は磐梯山ですが、、、

Fusha_3 Fusha_4

細い道をグネグネと右に左に上って行くと・・・おおおおおおお~すっげ~これは見ないと

分かりませんよ。説明によれば33基あるようです!驚き・・・・何でこんな所に・・・・・凄い。

Fusha_5 Fusha_6

展望台へ歩きで移動、、、、かなり歩きます、、、自分的には辛い、、、展望台から望む景色は

猪苗代湖や磐梯山など、天気よければ・・・見えますよ。下る途中、アブね~看板を発見!

この辺に本当に熊が出るらしく、テレビや新聞にも出たり、、、、高原も整備中のようで、今後

トイレや駐車場がもう少しきちっとすれば最高の場所です!紅葉もいいのかな?次回へ・・・

                                                         

    ・・・・・移動中・・・・・帰り道 熱海温泉の足湯へ

Atamiasiyu_1 Atamiasiyu_2

熱海温泉内にある足湯。ここはかなり温いです、、、足を入れて20分たっても汗が出ません。

ちと残念、、、、湯冷めすると困るので帰ります。熱海駅前の方は熱さが選べて良いですよ!


プチ・いい旅いい気分~?

2009-07-03 | まち歩き

気分転換に じゃじゃああん福島・飯坂温泉~足湯

   090624_14090002  090624_15030001

  やっぱり全身浴が良いと思いますが手軽に「じゅんじゅわ~」と効くのが

  足湯ですよ2、30分で汗だくです左側の「ちゃんこちゃんこの湯」

  吸いながらの年配の方しゃべり好きの方が占拠中だった為、断念

  右側の「あ~しあわせの湯」は、ばーちゃんとカップルがこりゃまた占拠中

  だった為、しばらく傍のベンチで時間つぶしましたやっぱ「マナー」ですよ

  5,6人は足入れられるのに、、、ちなみに写真の人はとっても良い人でしたよ

  次は何処の足湯へ行こうか


涼を求めて?

2009-06-24 | まち歩き

梅雨といえば梅雨らしいのか、、天気がゲリラになったり、蒸し蒸しだったりと

「梅雨」なんだ こんなときは涼しいとこで「足湯、、、かと 「土湯

 090616_15180001   090616_16030001

土湯温泉案内所のすぐ裏側に「ざぁ、、、っ」と川がん、、、凄く涼しいは~

リラク何とかですよ~自然の緑の中から?波(α波だっけ?)が降り注ぎ

「森林浴」ができるようです 寒くなってきたので戻って少し温泉街を上って

いくと「足湯下ノ湯」がある    土湯は足湯が4ヵ所?あるみたい 

          090616_15430001  

  効用も一般的なので安心して足をいれられる 

           090616_15320001

 3ヶ所毎に、湯の温度が違うので体調に合わせられ◎熱いとこは

 結構効くよ~30分入って汗だくです帰ってクールダウンしよう

今日のぼやき森林浴と足湯でリセットしたのでまた仕事しよう