goo blog サービス終了のお知らせ 

京都科学読み物研究会

「本から自然へ、自然から本へ」をモットーに、子どもたちと共に自然を見つめ、本を読み、科学に親しむ活動を続けている会です。

2025年5月18日(日)「京都御苑のきのこ」

2025-05-22 | *やさしい自然教室(終了した教室)

新緑のまぶしいこの時期に、京都御苑できのこの自然教室を開催するのは本当に久しぶりです。
今回もご好評を得ている佐野修治先生にご案内いただき、下記のようにきのこ観察会を開催いたします。
5月の御苑を散策しながら、他の季節では見られないきのこについてのお話を伺うのも楽しみです。
さて、どんなきのこに出会えるでしょうか? 皆さま、奮ってご参加ください。

*参加申込みは締め切りました。NEW!!

*会員優先受付期間があります。
入会を希望される方はこちらをご覧ください。

 

(イラスト:Y.S)

 

日 時 :
2025年5月18日(日)
午前10時~12時頃
(雨天中止)

受付9時30分~9時55分
当日午前8時現在、大雨警報や暴風警報が発令されている場合は中止。

天候が微妙な場合や中止の場合には、当日午前8時までに担当から連絡します。

集合場所 :
京都御苑堺町休憩所
 (下の地図参照)

講 師 :
佐野修治氏
(京都御苑きのこ会世話役)

持 ち 物 :
筆記用具、水筒、きのこ図鑑(あれば)など。

※野外活動に必要な常備薬は各自ご用意ください。

服 装
長袖、長ズボン、帽子 
★蜂対策のため、帽子服装やリュック等持ち物に黒色は避けてください。

定 員 :35名  先着順。
定員になり次第、締め切ります。

参 加 費 :
会員とその家族(高校生~大人)
 1人300円 
会員とその家族(小・中学生)
 1人200円
会員外(小学生~大人)
 1人800円
※未就学のお子さんは会員、会員外とも無料です。

※お子さんは、必ず保護者同伴でお願いします。付き添いの方も参加費が必要です。
〇なるべくお子さんに参加していただきたいので、会員外の参加は親子参加の方を優先致します。
空きのある場合には、会員外の大人の方のみの参加も可能です。
(仮受付して、申込み締め切り後にご連絡差し上げます。)

問 合 せ :
kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.comまで

【申込方法】

※申込受付は締め切りました。NEW!!

○会の参加申込みメールへ kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com

・申込期間 : 
会員外一般受付期間
 5月10日(土)~5月14日(水)
*会員優先受付期間 
 5月7日(水)~5月9日(金) 

・件 名 :「5月自然教室参加申込」

・特記事項 :
1.会員か会員外かの区別 
2.参加者全員の氏名を振り仮名付きのフルネームで
3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢 
4.連絡先の電話番号
(当日のお知らせなど連絡に必要)

以上を明記の上、お申込みください

〇お申込みは1家族ずつお願いします。
〇申込まれて数日経っても会から返信が無い場合は、メールがこちらに届いていないと考えられますので、再度メールでの申込みをお願いします。
〇申込み人数によっては、募集の停止や申込期間の延長があります。当ブログでご確認ください。

★当日は環境省京都御苑事務所の許可を得て観察会を行ないます。
京都御苑では動植物の採集は禁止されています。

≪集合場所地図≫

(地図:H.N)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年4月19日(土)「... | トップ | 2025年4月19日(土)... »
最新の画像もっと見る

*やさしい自然教室(終了した教室)」カテゴリの最新記事