京都科学読み物研究会

「本から自然へ、自然から本へ」をモットーに、子どもたちと共に自然を見つめ、本を読み、科学に親しむ活動を続けている会です。

5月のやさしい自然教室「野鳥のさえずりを聴いてみよう」

2022-04-16 | *やさしい自然教室(終了した教室)

春になると、鳥のさえずりが賑やかになります。
そんなさえずりにも耳を傾けながら、
新緑の季節に野鳥を観察しましょう。
そろそろ夏鳥もやって来ているかもしれません。

お申込み、ありがとうございました。
申込受付を締め切りました。NEW!!

          

日  時:5月22日(日)午前10時〜12時 雨天中止

集合場所:南禅寺 方丈庭園拝観入口前
     (受付:9時30分~10時)

講  師:西 台 律 子氏 (日本鳥学会会員)

持 ち 物:筆記用具、水筒、あれば双眼鏡、野鳥図鑑。
    ※野外活動に必要な常備薬は各自ご用意ください。

服  装:マスク着用。虫除け対策に、長袖、長ズボン着用。帽子。    
    ※服装や持ち物に黒色のものは避けてください。

定  員:20名 ※先着順。定員になり次第、締め切ります。
(注)なるべくお子さんに参加していただきたいので、
会員外参加は親子参加の方を優先させていただきます。
空きのある場合には、会員外の大人の方の参加も可能です。

参 加 費:会員とその家族(高校生~大人) 1人300円  
            (小学生・中学生) 1人200円 
      会員外(小学生~大人)     1人500円
※未就学のお子さんは、会員・会員外ともに無料。

※お子さんは保護者同伴でお願いします。
    付き添いの方も参加費が必要です。

問合せ先:kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com        

【申込方法】

○自然教室参加申込み用メール:kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com

・申込期間:定員に達しましたので、申込受付を締め切りました。NEW‼
・件  名:「5月鳥のさえずり」
・特記事項: 1.会員か会員外かを記入
                   2.参加者全員の氏名をフルネームで
                   3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢を明記 
                   4.連絡先の住所と電話番号(当日のお知らせなど、連絡に必要)
※申し込まれて数日経っても会から返信がない場合は、
メールがこちらに届いていないと考えられますので、
再度メールをお願いします。

★申込人数によっては、募集の停止や申込期間の延長があります。
また、新型コロナの感染拡大状況により中止となる場合もあります。
下記の会のブログでご確認ください。

【地図とアクセス】

集  合:南禅寺 方丈庭園拝観入口前

アクセス:

・京都市営地下鉄「蹴上駅」下車 徒歩10分
・京都市バス5号系統「南禅寺・永観堂道」下車 徒歩10分

                                                   (イラスト:AYAKA、地図:I.T)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のやさしい自然教室「京都御苑のきのこ」

2022-04-03 | *やさしい自然教室(終了した教室)

例年ご好評を博しております佐野修治先生のきのこ観察会のご案内です。
今年度は3月初旬に開催の運びとなりました。
初めての方にはもちろん、以前参加された方にとっても、
春のきのこ観察にはまたとない好機です。
春先の京都御苑をのんびりお散歩がてら、皆さま奮ってご参加ください。

      (イラスト:AYAKA)

日 時:3月5日(土)午前10時~12時頃 小雨決行(受付9:30~9:55)

当日午前8時現在、大雨警報や暴風警報が発令されている場合は中止。
また新型コロナウィルス感染拡大を防ぐために中止する場合があることもご了承ください。
★天候が微妙な場合や中止の場合には、当日午前8時までに担当から連絡します。

集合場所:京都御苑内 堺町休憩所前(下記地図参照)
     地下鉄「丸太町」・市バス「烏丸丸太町」下車

講 師:佐 野 修 治 氏(京都御苑きのこ会 世話役)

持ち物:筆記用具、ルーペか虫めがね、飲み物、きのこ図鑑(あれば)。
    ★野外活動に必要な常備薬は、各自でご用意ください。      

服 装:長袖、長ズボン、マスクを着用。
    ★感染症対策のため、マスクのご着用をお願いします。

定 員:20名  ★先着順、定員になり次第締め切ります。

参加費:会員とその家族(高校生~大人)1人300円  
        同上(小学生・中学生)1人200円
    会員外(小学生以上)     1人500円

            未就学のお子さんは会員・会員外ともに無料
★必ず保護者同伴でお願いします。付き添いの方も参加費が必要です。

問合せ:下記申込み用メールアドレスへ

【申し込み方法】

〇申込み用メールアドレス《kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com》

・申込期間: 2022年2月16日(水)~ 2月28日(月) 受付終了 NEW!!

      定員となりましたので申込みをを締め切りました。NEW‼

・件  名:3月やさしい自然教室「京都御苑のきのこ」

・特記事項:1.会員か会員外かを記入  
      2.参加者全員の氏名をフルネームで
      3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢を明記
      4.連絡先の住所と電話番号(当日のお知らせなど,連絡に必要)

※申し込まれて数日経っても会から返信がない場合は
メールがこちらに届いていないと考えられますので、
再度メールをお願いします。
※申込人数によっては、募集の停止や申込期間の延長があります。

※なるべくお子さんに参加していただきたいので、
会員外参加は親子参加の方を優先させていただきます。
空きのある場合は、会員外の大人の方のみの参加も可能です。

★当日は環境省京都御苑事務所の許可を得て観察会を行います。
 京都御苑では動植物の採集は禁止されています。

                                                       (地図:H.Nakanishi)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3月5日(日)「京都御苑のきのこ」

2022-04-01 | *やさしい自然教室(写真)

3月のやさしい自然教室「京都御苑のきのこ」のときに観察したきのこを紹介します。


ニクウスバタケ(幼菌)


コガネニカワタケ(乾燥)


アラゲキクラゲ


コフキサルノコシカケ(幼菌と老菌)


カワラタケのなかま



カワラタケのなかま


ヌメリスギタケモドキ(老菌)


春のきのこ トガリアミガサタケ


シイの切り株に硬質菌が幼菌から老菌までたくさん生えている。


硬質菌のなかま(老菌)


サルノコシカケのなかま(幼菌)


マツカサキノコモドキは冬のきのこ


クロコブタケ


春のきのこ ツバキキンカクチャワンタケ


ツバキキンカクチャワンタケは、土の中の去年のツバキの花から生えている。


カワラタケのなかま(老菌)


エノキダケ(老菌)


アラゲキクラゲ


コフキサルノコシカケ(広義)


ヒイロタケ


ヒイロタケの裏の管孔


ヒイロタケの老菌は色が薄くなる。


カワウソタケ(老菌)


カワウソタケ(老菌)


木材腐朽菌のなかま


1つ前の木材腐朽菌のなかまの接写


トガリアミガサタケにスマホの光を当ててみた。


ヒイロタケで染めた黄色のハンカチ


ニワタケで染めた薄紫色のハンカチ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする