朝のうち晴れていましたが、11時頃には急に曇り始め、雷が鳴って雨が降りだし、暫くしてまた青空が広がるという、不安定な天気の長野です。
秋雨前線により、雨や曇り空が続いていましたので、何か久し振りの青空のような気がしました。
庭を眺めていたら、庭木にアキアカネがとまっているのを発見、慌ててカメラを持って庭にでました。

空を見上げると、あちこちにトンボの姿を見ることが出来ました。山から里に下りて来たんですね。
庭の紫陽花も秋色に変わって来ていました。

そのそばにはカラストンボ。これは特に秋のトンボと言う訳では無いのですが。

ハナトラノオの写真を撮っていると、なにやらヒラヒラと飛んできたものがありました。カラスアゲハのようでした。


飛び回って花の蜜を吸っていましたが、良く見ると羽がボロボロ。鳥にでも襲われたのでしょうか。生きるために懸命な姿を見ると、思わず「頑張れよ!」と呟いてしまいました。
そんな庭の様子を見ているうちに、また空が曇ってしまいました。

空は秋の青空ですが、早くスッキリとした秋空を見たいものです。
明日は、青空も広がると言う予報が出ていますので、それに期待。
「何処かに出かけたい!」