良く晴れてる長野ですが、風が強く吹き気温も13度までしか上がらないようです。例年ならこの時期の気温らしいのですが、昨日までが暖かすぎたので寒く感じます。
午前中、婆さんと県議選の投票に行ってきました。選ぶ基準は「若い人、女性」。これからの時代を担う人たちに頑張ってほしいものです。
その後、婆さんは買い物がある様でしたので、私は五輪大橋まで散歩に行ってきました。山を見たかったのと桃の花の様子を見たかったので。
環境エネルギーセンターの「つながりの丘」では、水仙に桜、北アルプスが良く見えました。



風が強かったので五輪大橋に上がるのを心配していましたが、運よく風が弱まってくれました。上空にはグライダー、ジェット機とのニアミス(?)!


山は綺麗に見えました。飯縄山、右に黒姫・妙高、左に戸隠連山も良く見えます。



風が弱まったとはいえ、料金所に向かうときは追い風ですから勝手に足が前に出るような感じ、帰りは向かい風で抵抗感がありました。
北アルプスはまだ真っ白、前日の寒さで雪が降ったようです。


桃の花は満開。雪の北アルプスとコラボした景色が見られました。

料金所ではハナカイドウが満開。

料金所の駐車場から下の桃畑の花が満開でしたので行ってきました。下りる途中に大島桜(?)が満開。


桃の花が綺麗でした。




南長野運動公園の横にある桃畑に行きたいのですが、今日の花の状況では散ってしまいそうで心配です。
橋を降りて家に向かう途中でも、ジューンベリーや芝桜。


梨の花も満開。


今日はいろいろな種類の花を見ることが出来て、正しく「百花繚乱の春」を楽しんだ散歩でした。明日も天気は良さそうです。
今日の歩数は、11,194歩。4月4日以来の散歩なので、運動不足解消にはなりました。
新聞の記事で「健康には、1週間に1日でも8,000歩を歩けば、毎日8,000歩を歩くのと効果は大きく変わらない」と出ていました。
健康寿命を延ばすためです、できるだけ頑張りましょう!!!