goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩記

友人との食べ歩き・旅行の思い出・幸せを感じる一時を記録しました♪

秋保温泉

2006-05-14 18:05:19 | 温泉(宮城県)
今回、私達「食べ歩き軍団」は秋保温泉
◇◇◇佐勘◇◇◇  日帰り入浴と昼食 ¥3,745
を楽しんできました。(^_-)-☆
仙台駅からホテルまで送迎バスが出ていたので
平日、のんびりと出かけてみよう…という事になりました。

さすが 伝承千年の宿といった風格があり
ホテルのたたずまい、接客、フロアー。

ふかふかのじゅうたんが敷いてある廊下!
ゆったり寛げる“個室”がいい感じでした。

料理も刺身・豚シャブ・茶碗蒸し etc…
その場で炊く、たこ飯は初めて食べ 超!美味しかったです

お腹がいっぱい!ビールも最高!
次はお風呂 (*^。^*)
ちょっと迷いながら、行ってみたが…
「今、掃除中です。」 エェェェ…
3つのお風呂があり、それぞれ違うので、全部入りたいし…
最初に説明はあったけど…互い違いに「掃除中!」では、
入りたい時間に入れないし…3時にはバスが出ちゃうし…

けっこう酔った我々は、走りながら
「ここは3分で出よう!」
「ここは体だけ洗って出るよ!」
「最後は20分入れるから頭も洗える!」と、我々の中で
一番計画的な フライデーさん の支持に従いバタバタと走りまわりました。

時間ぎりギリにやっと、部屋へ戻ってきて。 5分前だ~ホッ(^。^)
すると今度は、 のんのんがなぜかポットを倒して
嫌な音が 「ガシャ」中が割れて…ガラスの破片は出るし
お湯はダラダラとあふれ出てきて バタバタと拭いてるうちに 
3時過ぎた・・
あわててフロントに行き支払い、ポットの件も謝りました。
すると  「おケガは、無かったですか?」なんて
ホッとする、優しい声を掛けてもらいました。

温泉も食事も良かったけど、教訓
「欲張りはいけません!」
次に生かしたいと思います。








やっぱり松島は良いね~!

2005-10-08 15:27:38 | 温泉(宮城県)
今回も欠席者は2名…
我々「食べ歩記軍団」が平日に全員集まる事は…
なかなか難しくなってきたようです  
次回は検討するという事で、今回はとりあえず楽しみました。(~o~)

◇◇◇松島 一の坊◇◇◇ ランチ¥2,100
県外からのお客さんが来た時、一番喜んでもらえるホテルと言えば
やはりここかな!
入り口からお出迎えがあり、ロビーには豪華な花が生けてあった。
すれ違う従業員の接客態度も心地良く!
廊下、階段、いたる所に「和」の飾り物 そして花!花!花!
とても手が行き届いていて、心が癒される気分

食事は「海と庭園のレストラン詩季亭」で9月の煮魚御膳を注文
*山ぶどうのカクテル
*茄子の煮浸し
*お造り
*魚の煮付け (蒸パンに挟んで食べる)
*冬瓜と白木茸のスープ煮
*デザート(三色寒天黒蜜掛け、フルーツを添えて)
お膳に少しずつ盛られていて、味はまあまあ……。
目の前に広がる海、そして広々とした庭園が食事を豪華に演出!

会計が済んだら「出逢いに感謝!」と書かれた
小さな封筒に入った金平糖、ラムネをしてもらい
小さな癒しがまた一つ

食事の後は、海を見ながら“露天風呂”
超ー! 気持良いーーー! と幸せを感じた。

「食べ歩記軍団」の評価は ★★★★

一の坊は、やっぱり良いね~! と再確認しました。










たまには、家族も悪くないね・・・

2005-07-31 16:25:26 | 温泉(宮城県)
久し振りに、両親と夫の4人で
温泉に出掛けた

友人と出掛ける時とは気分が違い
ちっょと昔の自分に戻った気分。

☆☆☆ホテル 観洋☆☆☆一泊 ¥14,000(土曜日)
仙台から国道45号線を北上し、
海沿いの志津川温泉街にあった。

全室、海に面している為、景色は最高
船酔いをしそう・・・と思えるほど、海が近かった。
まずは露天風呂へ  を送りたいほど
広く、くつろげる露天風呂だった。

料理はまずまずで、チラシにはあわびの絵があり
楽しみにしていたが、実は別料金! 悲しかった・・・。
部屋は綺麗だったし、フロアも広く、おみやげコーナーも充実。

〈良かった点)
露天風呂から朝日を眺め、"家族の幸せ”を願えた事。

(悲しかった点)
あわびが別料金だった事。
*別にあわびなんか、何回も食べた事あるし!なんて・・・独り言。




久々の感動です!

2005-07-03 20:28:04 | 温泉(宮城県)
今回は、近所の友人3人でお出掛けです。
ちなみにチーム名は「総合病院」
内科、外科、眼科、皮膚科など・・・
入院、手術などを経験し、現在3人とも通院中!
お互いの話を聞くうちに、なんだか知識が増え
そのうち「総合病院の案内」が出来そうな気が・・・

☆☆☆ 作並 一の坊 ☆☆☆  ¥3,680
   ( 温泉、ゆかた、食事、お茶がセット)
仙台から仙山線に乗り、作並駅で下車
一の坊のマイクロバスを見つけホッとした。
ホテルは広々として、女性向け!
従業員は気配りがgood!
食事は、まあまあかな・・・
露天風呂は “チョウ最高!” 景色がまた良い!
あまりの気持ち良さに、腰に手を当て仁王立ち。
あら・・・タオルが無かった

のんびり、ゆったり過ごした後
帰りもマイクロバスで送ってもらい、
和服の従業員が「駅まで一緒させて・・・」
と、最後までしっかりホロー。
ふと、バスの外を見れば!
な、なんと!従業員が5人程でしっかりお辞儀!
そして手を振り満面の笑み(^。^)
何だか、感動で・・・涙が出そうに・・・

ちょっと日帰り温泉気分が・・・
とってもステキな一日になりました。