goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

☆「応接間」なる部屋のプチリフォームが終わってね~☆

2012-07-10 16:11:36 | その他

 

やっと やっと 「応接間」なる部屋のプチリフォームが終わって・・・
今朝 大工さんたちが来て 家具をもとどおりに運んでくださって
ほっと 一息 
けれど まあ!この5日間
世の中どんなことが起こってるのか 知る暇もないくらい忙しくて
少しリフォームするだけが 肉体的にも 精神的にも こんなに大変なものかと(滝汗)
リフォーム中は 大工さんにお任せで
私は別に何も・・・と思っていたのが大間違い(滝汗)
2~3人の職人さんが入れ替わり立ち代り 出入りされるだけで
10時と3時のお接待とか
温かいものがいいのか 冷たいものがいいのか?も 大変だったし
だんだんきれいになっていく部屋を見ると
きれいになった部屋に汚いもの置くのがいやになってきて
レースのカーテンやカバーを洗濯したり 本棚のガラスを磨いたり
応接セットからピアノから 額から掛け時計から・・・
磨く・・・磨く・・・磨く・・・古いものが多いから(泣) 休む暇なく 働いて・・・
今日は どっと疲れて
後片付けも まだまだ これからなのだけどね~ とりあえず一段落
新しくなった床と壁紙、天井よ~
Img_1168
↑以前 絨毯張りだった床は 無垢のカリンの床になり
何よりも うれしいのは 掃除がしやすくなったことかな?
Img_1169
↑私の年代物のピアノとよく似た少しワインレッドっぽい色目で
気に入ったわ!・・・まぐ子さん、カリンはこんな感じだよ~
やっぱり 新しくなると 清潔で気持ちがいいね~
あと、クロスの張替えは サイドボードの上と天井だけ
部屋中クロスを張れば雰囲気も変わってよかったのかもしれないけれど
できるだけ お金をかけたくなかったし
だって この部屋 ほとんど使わないんだもの・・・
たまに 母の友達が来て おしゃべりに使うだけだし
そんなに 気合入れて 考えることもないか・・・って
Img_1170
↑私の部屋だったら 「バラ柄」とか「塗り壁風」とか選んだと思うけれど
この「応接間」なる部屋の家具の感じとか考えると どうしても「クラッシク調」だわね
こんな感じ・・・って遠くから見ると ほとんど白だけど
よくよく見ると
Img_1172
↑こんなボーッとした柄があります
主人曰く「唐草模様か?」(笑)
さっき行ってみたら 母が張り切って
皮製のバラを入れていたわ(あれ?これ捨てたんじゃなかったかな?)
やっぱりここのクロスは「バラ柄」でなくて良かったのかも・・・
Img_1183
あと 天井は
Img_1174
↑昔ながらの2段天井(笑)
だって できるだけ節約して できれば 近い将来
リフォーム予定の「キッチン」にお金まわしたいからクロスを張り替えただけ
上段は少し濃い目のグレー 下段は明るめのベージュ・・・って
見本では できるだけ コントラストをつけたつもりが
どうも ほとんど同色に見えるね(汗) 
クロスって広い面積になると 見本よりぐ~~~んと白っぽくなる!のねって
勉強になったわ^^;
ついでに言うけど 
この ガラス玉がいっぱいじゃらじゃらの骨董品シャンデリア
20年ぶりぐらいに 掃除したけれど 大変なんてもんじゃないよ(滝汗)
もう 金具がさび付いて 部品のガラスがボロボロはずれるし まいった!
新品にすれば簡単なものを
2段天井をさわらなかった理由と同じで「お金はキッチンリフォームに!」
・・・古家の我が家は 色々なところが痛んで 
これからリフォーム続きになりそうなのだけど
今回のプチリフォームで一番喜んだのは母!
なにせお喋り部屋がきれいになったのだから
私は「・・・キッチンしたかったな・・・」な気持ち(涙)
次は 必ず「キッチン」よ!・・・の前に
ちょっと家をさわるだけで こんなに大変なのなら
次のリフォームまで 少し体力つけなければ!
そうそう、の力もね^^; 宝くじ当たらないかなぁ~
Img_1176
↑部屋のリフォーム中 放っておかれた多肉たちは もう徒長だらけ
こんなに「ぱっか~~~~~ん」と開いた「魅惑の宵」見たの初めてよ^^;
Img_1178
↑こっちも「ぱっか~~~ん」と開いた「唐印」(汗)
Img_1175
↑ブルーライトも 下葉を垂れて「日光ください!」のアピール
けれど・・・また 明日から お天気悪いみたいで(泣)
ぎゅぎゅっと締まった姿にしたいけれど・・・
ま、 この時期 生きていてくれるだけで ありがたいわ!
伸び伸びで 部屋だけでなく 
リフォームしたい寄せ植えもたくさんだわよ(笑)
*** ブログ村ランキングに参加しています
     いつも応援ありがとうございます
     みなさんのポチッが励みになってます
     今日も下のバナーをどちらでも
     ポチっとクリックお願いしますよろしくね
      にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村
      にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
2段天井^^ (kasumin*)
2012-07-10 20:48:15
2段天井^^
何だかなつかしいです^^
群馬の実家の私の部屋も、元は応接間でこうゆう感じでした^^
キラキラシャンデリアはなかったけど、インチキ照明はありました^^
ピアノもあったし^^

魅惑の宵や唐印、パッカーンと開いたら徒長気味なんですか!?
日照不足って事ですか!?
デローンは日光下さいアピールなんですね!?
きょんちゃんさんと多肉の会話は初心者に勉強になります^^
返信する
リフォームお疲れ様でした。 (副隊長)
2012-07-10 21:11:27
リフォームお疲れ様でした。
家を改装するのは楽しみでありますが、気力・体力もいるのもです。
うちも年末にキッチンリフォームしました。
ホトホト疲れました。
床は同じくカリンです。家族で年末にワックスかけしました[E:coldsweats01]
カリンの床はソリッドですか?
もし無塗装のソリッドならば、今では貴重品ですよ~
返信する
私の要望にこたえてくれて、ありがとう♪ (まぐ子)
2012-07-11 07:39:04
私の要望にこたえてくれて、ありがとう♪
かりん・・・・素敵な色なのですね!!
自然な色がとっても魅力です♪
落ち着いた応接間にとっても似合いの色だと思います。

きょんちゃんさんの記事を読んで何が怖いって・・・・・
あぁ~~・・・・掃除・・・片付け・・・(~_~;)
キッチンだものね~~・・・・
どんだけの物があふれてるやら・・・・・。


多肉・・・・私もパウダーブルーが信じられないくらいでろ~~んとなりました。
徒長したものもいっぱい!!
ほんと、きれいな形に育てるのは難しいです(*_*)
返信する
はじめまして(^-^) (えみ)
2012-07-11 11:44:29
はじめまして(^-^)
きょんちゃんさんちの多肉は、どのブロガーさんちの多肉より幸せそうに見えます。元気一杯で生きてるって感じ。
そんなきょんちゃんさんのブログが一番大好きで楽しみにしています。
私はブログ書いてないけど、これから仲良くしてください(^-^)
返信する
素敵な床ですね[E:shine] (らす*らす)
2012-07-11 15:04:53
素敵な床ですね[E:shine]
色も素敵だし重厚感と柔らかさがあって素敵!
リフォームってハマりませんか?
母が次々とリフォームしまくったので・・・
魅惑の宵って寄せ植えに映えますね。
うちの魅惑の宵も寄せようっと[E:note]


返信する
>kasumin*さま (Re;kasumin*様)
2012-07-12 05:30:35
>kasumin*さま

ありがとうございます
あら~kasumin*さんのご実家も元はこんな2段天井がおありだったのですね
なつかしいでしょう^^; うちはまだまだご健在で
これからも こんな感じでがんばってもらいますわ(笑)
多肉たち、うちでは断水してても 雨を避けて軒下に入れていると
こんな「パッカ~ン」になってしまって
葉を広げて少しでも太陽光線取り入れたい感じで
お天気のよい日外に出して太陽に当てると少し閉じてくるのだけど
だから私には「日光ください」のアピールに思えるのよ(違っていたらごめんね)
・・・でも ここまで開くと元の姿に戻りそうにないよね
・・・しばらく太陽出そうにないし
いやな梅雨 そろそろ終わってほしいですね

きょんちゃんより
返信する
>副隊長さま (Re;副隊長様)
2012-07-12 05:47:59
>副隊長さま

ありがとうございます!
きゃ~副隊長さん!ご無沙汰しています 見てくださっているのね!
感謝感激! みなさんお元気?
うわぁ~副隊長さんところのキッチンもリフォームされたのですね
老舗の材○店さんだもの~それはそれは豪華で立派なキッチンに生まれ変わったことでしょう うらやましいわ~
やっぱり?体力気力要るものなんですね^^;
うちの床板は一応カリンですが 副隊長さんのおうちのような立派なものではなく 塗装(ウレタンクリア)してあるものよ! けれどやっぱり無垢のカリンってしっかりしていますね 色目も気に入りました 少々お高かったけれどこれにしてよかったです 無塗装のソリッドって貴重品なんですか? 実はうちの和室の床の間や違い棚周り、玄関まわり、↑この部屋の作り付けのサイドボード全部カリンの一枚もの(ソリッドっていうの?)が使ってあるのですよ
そういえば父に「大切にせい!」と言われたことがあるような? 少しは磨いて大切にしないといけませんね(笑)
きょんちゃんより
返信する
>まぐ子さま (Re;まぐ子様)
2012-07-12 06:00:56
>まぐ子さま

ありがとうございます!
はい!お恥ずかしいけれど まぐ子さんに見ていただけたら・・・と思って
アップしました
カリンの床はこの画像で見るよりもう少しこげ茶ってかワインレッドっぽくて
落ち着いた感じで質感もしっかりどっしりしています 私は気に入ったわ!
(硬い木なんだそうです)
でも大工さんの話では台所とか水周りは「チーク」のほうが水に強いとか
言われていました ご参考までに
そう!・・・疲れるよぉ~(笑)しっかり体力つけておいてくださいね!
けど・・・まぐ子さんちはお嬢さんとか息子さんとかまぐ夫さん(?)も
片付け手伝ってくれる方がたくさんいらっしゃるから・・・心配ないよ、ね!
多肉たちは今の時期どうしても「デロ~ン」ですね^^;
また秋になればしゃきっとした姿にもどってくれると思うから(思うよ)
今は片目をつぶっておきましょ(笑)

きょんちゃんより
返信する
>えみさま (Re;えみ様)
2012-07-12 06:09:30
>えみさま

はじめまして~ようこそ~
まあ~~~~~えみさん!こんなに褒めてくださって!感謝感激!!!
私ね実は最近・・・ブログ始めて3年?にもなると同じことばかり
書いている気がして・・・ブログ書くの少しお休みしようかな?って
思っていたりもしていたところなのよ~
けれど~~~えみさんがこんなに温かいコメントくださって
また元気が出てきました!!!
きれいな多肉はアップできないけれど失敗談ならまだまだ書けそうだし(笑)
こちらこそ仲良くしてね!お気軽にコメントもよろしくね~(*^_^*)
きょんちゃんより
返信する
>らす*らすさま (Re;らす*らす様)
2012-07-12 06:30:46
>らす*らすさま

あ!らす*らすさん!お話したかったわ!大丈夫?
腕がすごいことになってらっしゃるんでしょう?光線過敏症?とかも・・・
心配しています どうぞどうぞお大事になさってくださいね
・・・な中 コメントありがとうございます!
そうそう、お母様がリフォームにはまられた気持ち分かります!私もはまりそう
・・・けど お金がなくては続きませんね 昨日も主人が「宝くじ」買ってきました(笑)
魅惑の宵は単体で植えるより らす*らすさんのおっしゃるとおり
私も寄せ植えの中で使ったほうが他のものにはない「ツンツン」の感じが
おもしろく目立って映えるような気がします

きょんちゃんより
返信する