お寒うございます
きょんちゃん地方 「雪やこんこん・・・」っても 雪花が散るぐらいで、、、
大雪に見舞われて 極寒の中を がんばっておられる方のことを思うと
これくらいの寒さで・・・申し訳ないのだけどね
↑今朝7:00の気温、-5℃です こんな日が もう何日も続いてるん。。。
もう~~~寒うて 寒うて
昨晩は 22時ぐらいから 氷点下の予報だったので
朝4時~6時のヒーターだけでは心配で
付けっぱなしにできるヒーターもう1台買いに走ったの~。。。
で、 ヒーター3台+扇風機体制でなんとか+5℃を維持
今日は少し安心して 眠れるかな?・・・ホンマに疲れる。。。
↑エケベリアも だんだん丸くなってきて
こういうの見ると 「冬だな~」って思う。。。
「ラウィータ」1号は 直径15㎝ぐらいの
どデカボールスタイルになりつつあるよ~
↑こっちは 6年選手の「ラウリンゼ」 パイナップルスタイル!
↑「レッドエボニー」も丸くなってきたかな?
↑この子も丸まってる。。。
↑丸くはないけど いいなぁ~「ティオ」グリーンバージョンかな?
↑同じく「ティオ」 ブルーバージョンかも。。。
↑「ギルバのバラボニー(仮名)」 色も爪もカッケーっ!
ブログ書いていても
隙間だらけの古家は 寒くて~
なんか PCのある部屋 エアコンじゃちっとも温まらないし
ファンヒーターでも 寒くて~ガタガタ。。。
今日は 冬至だよね~
あったかいお風呂に「ゆず」浮かべて入って 温まって
きょんちゃんも 丸くなって寝よ。。。
みなさぁ~ん!風邪引かないようにしてね!
じゃ これにて~~~ 失礼
*** ブログ村ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます
みなさんのポチッが励みになってます
今日も下のバナーをどちらでも
クリックお願いします
クリックよろしくお願いします
野ざらしの鉢が1株怪しい色になったけど、スチロール箱を被せておいた地植え継続中の花いかだは元気に頑張ってるよ
「ラウリンゼ」パイナップルスタイル、家も家も。植えていた鉢が小さすぎたのかと思っていたけど上に伸びる感じがして「来春カットかな」と思っていたの
ちょっと、ホッとしてるよ~~♪
きょんちゃんのエケたち、みんなコロンと形がいいね~♥
みんな、超ラブリー!!
っで・・・レッドエボニーがここまで丸くなるのね~。
ちょっと驚いた!!www
ちょっと、ホッとしてるよ~~♪
きょんちゃんのエケたち、みんなコロンと形がいいね~♥
みんな、超ラブリー!!
っで・・・レッドエボニーがここまで丸くなるのね~。
ちょっと驚いた!!www
今日はこちらも少し気温があがって普通の12月の感じでしたぁ~
のりさんの花いかださんは地植えになさってるのね!すごい!発泡スチロールのカバーで頑張っているのね!!
根性あるね~~~
のりさんのラウリンゼさんもパイナップル?これって葉っぱが座布団みたいにだんだん重なっていくよね~ピラミッドになることもあるんだね!ほう、ほう、カットされたのね~ うちはまだカットしたことがないんよ~
カットすると仔がたくさん出ます?
きょんちゃんより
そそ、今日は昨日に比べたら天国ぐらい!
やっと普通の12月気温に戻った感じでしたよね~
やっぱりこんな感じでないと大掃除も何もやる気が起きないよね~
コロンとしたスタイルは長年目標にしてきたんだけど
やっと最近こんな姿に近づきつつあるものもいます
なかなか思うような姿にはできなくて、、、難しいねぇ~
レッドエボニーは下葉がだらっとならないように
鉢に押し込んで植えたのよ~(笑)
きょんちゃんより