
涼しいのは ありがたいのだけれど
毎日 時々雨のすっきりしないお天気で
多肉いじりも 停滞中(ーー;)
なもんで・・・家の中でできることを!って
↑セダム・トリカラーを水挿ししてみたよ~
土に挿すと なんだか葉が枯れ枯れになるものだから
たら なんと~~~
↑3日で発根@@! 茎も腐る様子もなく・・・葉も枯れない
いい感じ~なのよ!
で 他に家の中で・・・って 普段しないところの掃除などを!ってはりきって!
それがそれが 





TV壊しました

TVの裏側って なかなか掃除しにくくて ほこりいっぱいだったから
ごそごそ やっていたのよね~ TV台の後ろ側を雑巾がけしてたら
TVって左右に首振るでしょ 左前に首をふって 左側奥を拭こうとした瞬間
TV右側の奥に置いている録画機能のBOXが ドテッと落下

ありゃ
って拾ったところ USB端子がTV側の端子ごと 抜けてました・・・


こんなこと~~~って!ある???
ってあるのです

TVの裏側掃除はお気をつけくださいね!ってか こんなドジやるの私だけよね~
帰宅の主人に話したら「・・・修理代5万ぐらいはかかるだろうな~・・・」って
5万円








あぁ~欲しいものいっぱいあったのに>。<










・・・普段しないところを掃除なんてするから こんなことに
しなきゃ~よかった! あ~ショック~~~(大泣)

今日午後 電器店さんが どんな壊れようか見に来られます・・・
テレビ修理ですか~~
ほんと、配線がいろいろあって、その配線にもほこりがたまってて・・・
(うちだけ~~?)
あとね、私が苦手なのが、トイレの奥。。。
拭くとき、手が足らず届かないんです。モップで拭くだけじゃ・・・想像どおりです
すみませんね~~、ズボラ主婦です(;一_一)
あ、うちにもあります、トリカラー
ふ~~ん、お水にさすだけで根が出る(メモ、メモ)
猛暑、大雨続きで、初めての夏越しは??
やっぱり種類によるのでしょうか・・・自己嫌悪な状態です。
なんかね、白い粒?こな?みたいのがついてるのがあるんですけど、これってなあに??
花芽がでた先にもあります。
もしかして、やばい??
ありがとうございます~
そうですよね~普段見えないところってたまに見ると
目を閉じたくなるよね~って 目を閉じて放っておいたほうがよかったかも^^;
とんだことになっちゃって~>。<
配線~うちもほこり!トイレの奥もうちもよ~手届かないから~ほとんどモップ!
えみままさんちだけじゃないから ご安心を(^_^;)
白い粒はひょっとしたらカイガラムシかワタムシ
爪楊枝の先とかでつついてみて動き出したらきっとやつらです
爪楊枝でつついてやっつけてもいいし たくさんだったら
ベニカDスプレーがよく効きますが カイガラムシに効く薬剤なら何でもシュッシュッでいなくなるよ~ 消毒用エタノールとかも効くとか
放置しているとベタベタした排泄物で光ったりそこにカビが生えて黒くなったり
成長点が奇形したり爆発発生すると株が弱ったりするので ご注意!
あと・・・葉全体にうっすらと白い(粉吹いたような感じ)はうどん粉病
多肉も火祭りとか時々かかります 20度前後の低温で出やすいです
こちらはベンレートとか殺菌剤をシュッシュッで治まりますよ~
害虫や病気出ないことを祈りますが
もしそうなら早めに対処してあげてくださいね~
きょんちゃんより
うちのテレビの裏も掃除したほうがいいと思うけど
しばらくこのまま、そっとしておこうと思います^^;)
私も今日、失敗しました~
米袋(30キロ)を車から玄関に運んでいたら
玄関のドアのところで何かに当たってしまって
米袋に穴が開いて、お米がザーーっと!!
泣きました‥。
普段やらないことをやって、良いことしたな~ぐらい
思っていたのに、余計な手間がかかってしまいました^^;)
セダムの水耕栽培、できるものですね~!
トリカラーはやっぱり可愛いな^^
ありがとうございます~
あ~ん(泣)hiromiさ~~~んも~~~>。<
ホント!泣けますね~お米がザ~~~って
なんだか光景が目に浮かびます[E:weep]
そうそう普段やらないことをするときには要注意ですね^^;
・・・にしてもhiromiさん30kgもの米袋をお一人で持たれるのですか?
すご~~~~~い!
私は持てないよ~~~ってか 初めから持とうとしない[E:coldsweats01]
根性なしです
きょんちゃんより
トリカラーが水差しOKとな・・・
早速やりまっせ[E:note]ピンク色がある多肉大好き[E:heart01]
ということは、似たようなセダムでドラゴンなんちゃら[E:happy01]
ワイン色のこれまたすぐに葉っぱが枯れ枯れになるやつ。
これもやってみますね[E:scissors]でも、これはカットするほど
ないかも[E:down]
テレビ、災難でしたね。
5万円・・・でないことを祈りつつ
1万円ぐらいだったらいいな~なんて勝手な心配して。
すいませんです。
うちのテレビ裏は私が掃除しないこと知っているおっさんが
先日の夏休みでしてました。
次に帰ってきた時にまたしてくれるでしょう[E:bleah]
トリカラー、水挿しするとそんなに早く発根するんですね!
実はウチの大株のトリカラー、ウイルスに感染したのか、急に枯れてしまって・・・(涙)
残った少しの株を増やしたいと思ってたので、さっそく私もマネさせてもらおうっと♪
テレビ、ほんとコンチクショー!ですね・・・
あんまり修理代、かからないといいですね(T▽T)
我が家は今 洗濯機が不調です。
給湯器も。
車も。
ヤバイです・・・・
ありがとうございます~
トリカラー&ドラゴンブラッド(?)は去年あたりから
けっこう水やり増やしてみたらいい感じだったのでやってみました
普通の多肉と同じペースの水遣りだとうちも枯れ枯れになるので
土とかも普通の花の土とかに少し軽石混ぜるくらいでいいのかもしれませんね
TVの修理代は3万3千円ぐらいだそうです
基盤ごと交換しなくてはいけないみたいで
5万もじゃなくてよかったけれど どちらにしても 痛い出費です>。<
meguminさんの旦那さま~いいですね~・・・うらやましくてたまりません(*^_^*)
きょんちゃんより
ありがとうございます~
トリカラー急に枯れることありますよね~
かわいいからたくさん増やしたいですね^^水さしもお試しくださいね\(~o~)/
TVほんと!コンチクショウなんです・・・(涙)
修理代も3万少々かかるそうで・・・
でも端子の周りにガードかないって
力をかければ上にでも下にでも動く隙間があるってのも変な端子の付け方で
普通端子ってケーブルさしたら動きませんよね~
私みたいなドジのために 少々のことで基盤から端子が取れるってみたいなことないような構造にとお願いしないといけませんよね
私だけかと思ったら電器店さんいわく 「・・・よくあるんですよ~」だって
落としたとか足ひっかけたとか・・・って その度に基盤交換じゃ
このテレビ「欠陥あり」じゃね~?って言いたくなります
安く売って修理代でもうける!って 文句もたらたら言いたくなるよ~^^;
自分のドジさ棚に上げて^^; ぐちってごめんね~
ひなこたさんちの洗濯機とか 壊れませんように祈りますね!(*^_^*)
きょんちゃんより