でも、午後からいいお天気に~しかも、ぽかぽかで~
おまけに黄砂まで~(これはちょっといただけないね)
最近、ちょっと庭のクリスマスローズがやる気を出し始めました
株元をごそごそやってると
なんと~もうニゲルにつぼみが・・・
ちょっと早すぎない? でも、今からちょっとずつ花茎のばしてくるから
もういいのかな・・・あっ、こっちにも
去年は 12月の始めごろには咲いていたから、もういいのかな・・・
クリスマスローズは庭におろしてから今年で2度目の開花になります
去年は初めてだったので分らない事だらけで・・・
今年は2度目、なのにやっぱり分らない事だらけ・・・進歩しないね
ま、咲きたいときに咲いてちょうだいな・・・少し株元もお掃除しないとね!
最近、ちょっと悩ましいのは
↑ これでございます 株元からいきなり葉です
始めは花芽のような感じだったのだけど
そっとのぞいてみても つぼみらしきものがない・・・葉なのかな?
でも、葉だったらこんな出方おかしいよね、普通
↑葉はこんな感じで 出ますよね~もう、どうなってんだか・・・
肥料も10月中旬にやったのにな~
去年は もしや「ブラックデス」では?とさんざん悩んだ株があって
「ブラックデス」だとすぐに引き抜いて処分すること!って本に書いてあって
ひょえ~そんなこと、私にはできません!ってそのままにしていたら
今年は↑ きれいは葉っぱが出て 去年のあの悩んだ日々は何だったの?って感じ~
いずれにしても勉強不足が原因なのだけど~
まぁ~枯れないでいてくれればそれで良しとすることにしましょ
お口直しに↓ 「むぎわらぎく」というのだそうです
ばあちゃんがそう言ってました~(あまりあてにならない)
花びらに金属のような光沢があって
さわるとかさかさと音がして、プラスチックのような触感
毎日日が差すと開いて~ 日が沈むと閉じて~を繰り返して一ヶ月
まだどの花も散りません、花もち抜群!このままドライフラワーになるのかも
開いて~閉じて~ごくろうさまな花ですが、なにか愛嬌があっておもしろいよ~
何?チクッとする!・・・きゃぁ~~~~~なんと~~~~~手首の袖から
夜盗虫OH!MY!GOD!・・・ブチュ! あんたいつからここにいたの?
虫がついても どってことない歳だけど 夜盗虫はごめんだよぉ~~~
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
ポチっとクリックお願いしますよろしく!
東京はどんより曇り空でした。
今日2件ほど園芸店に行ったら
たくさんクリスマスローズがあったので
買おうか迷ったんですが育てるのは
難しいですか?
ローズっていうだけで素人の私には
敷居が高くて。。。
追伸:やっぱり相方がいる土日は何だか
肩がこります。
いつもありがとうございます~
東京もですか~ここ「晴れの国!岡山」も今日はどんより~でした
クリスマスローズ、いいですよ~
私は大好きです 派手な花ではないけれど 寒さの中 凛と咲く
なんともいえない魅力があります お薦め!
日陰にも強いですし、水はけよくそだてれば 簡単ですよ~
あと・・・少々お値段は高いですが最初は開花予定株がいいかもね
ちいさなポット苗だと咲くのに2~3年かかりますから 待ちくたびれるかも…
そうそう、私もなんだか土日は休まりません~
食事の世話とかね~・・・うるさいから!
やっぱり「亭主、元気で○○がいい!」が一番ね!
きょんちゃんより