
信州紅葉ドライブから 昨晩帰ってきました!
旅先からのレポ 見てくださってありがとうございます!(^^)!
宿のパソコンスピードが なぜか? まったりで
全部アップできずじまいで(^_^;)
これから 少しずつ 残りをアップしながら
思い出を紐解きたいと思います
よろしければ おつきあいくださいね^^(いっぱいあるから覚悟!)
ドライブ初日 松本~美ヶ原~車山~白樺湖
・・・と 紅葉ロードを走りぬけ 白樺湖まできたら
↓ここを素通りするわけには いきませんよね~^^
「蓼科バラクライングリッシュガーデン」さん
秋だから お花どうかな~?って思ったけれど
秋は秋で ステキなお庭でしたよ~
エントランス↓ ハロウィーン収穫祭のイベントは もう終わっていましたが
かわいい かぼちゃさんたちが お出迎え
↓お庭はすっかり 秋の装い
↑塀のツタもきれい~に色づいて
↑あ、紫式部のパープルグラデーションも いい感じ~
↑バックは 紅葉の スモークツリー 美しい!
主人「こんなにでっかくなるのか~!」ってびっくりよ^^
↑バラのアーチの下のストロベリーポットもどっしりとしてかっこいいな~
足元には ヒューケラがあしらってあって おしゃれ~
↑バラの季節には ここにバラが咲き乱れるのでしょうね
今は ダリアが主役
↓ ここは 一面 クリスマスローズ!
ニゲルがかわいいお花を咲かせ始めていました
↑ 黄色に色づく葉の向こうに オレンジの葉が見える!
↓色の重なりとか 高低さ バランスとか 落ち葉にまで(?)
計算されつくされた植栽に 「さすが」って感じます
・・・に比べ うちの庭ときたら(笑) 考えないことにしよう! うん!^^
秋は秋で しっとりと落ち着いた雰囲気を満喫できるお庭
いいですね~
お庭のテラスからの眺めも 心癒されますわ
いつまでも 座っていたいなぁ~
↓ ここで アフタヌーンティーをいただきながら
ボ~~~っ あ~優雅なひと時 静かな時が流れ~
時の経つのも忘れます
ステキなお庭だな~ いいな~
もう少し近ければ 「年間パスポート」とかで
足しげく通うのにな~
↑併設された建物にはガーデニンググッズもありました
イギリスからの輸入鉢のお値段を見て
主人「・・・(絶句)・・・きょんちゃん もう そろそろ おいとましましょ・・・」^^;
そうは いかないわよ~!! ちょっと待って!
↓きゃぁ~かわいいランチョンマット! もち!お買い上げ~
ってたら なんだか向こうで お品のよさそうな声・・・
あら~~~! レジの向こうに
あのケイ山田先生が いらっしゃるじゃありませんか!
私の視線に気がつかれて 話しかけてくださいました
「・・・どちらから?・・・」
「あの~ 先生が手がけられた『熊山英国庭園』の近くから来ました・・・
お会いできて 光栄です・・・(あまりの緊張にしどろもどろ)」
「・・・あら~先週かしら岡山イエローブックの方もおみえくださったのよ!
熊山はどうかしら?」
「・・・とっても いいですよ~ ときどきバラお手入れの勉強に行きます」
などなど・・・いろいろお話できて
「お写真もごいっしょにどうですか?」って言ってくださって 「パチリ!」
ちょうどこの日 誕生日だったから
思わぬ誕生日のプレゼントに 感激~~~
よい思い出になりました^^
また 春のガーデンにも是非おじゃましたいな~
*** ブログ村ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます。
みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
ポチっとクリックお願いします
よろしく!
