7月5日(金):22日目
昨日、隣のベッドにいたおばちゃんが退院して、
病室が静かになりました。
隣のおばちゃんはね、なんだか色々な合併症を持ってたらしく、
1日に数回、色々な科の先生が様子を見に来てたんだよね。
しかも、飲まなきゃいけない薬の種類がいくつもあったみたいなんだけど、
一度、飲み間違えて、ナースコールしちゃうほどのアレルギーが出ちゃったらしく、
(軽いアナフィラキーショック)
毎回ナース監視のもとに薬を飲むことになり、
ほぼ1時間ごとに誰かが来てたのよね。
私もアレルギー出たし、
結構多いらしいんだよね、抗結核薬でアレルギー反応出ちゃう人。
そういった意味でも、結核患者は入院させて管理したいのかもね。
薬のみ続けないと、菌に耐性ついちゃうんだぞ!って
しつこく言ってきかせないとだし。
いまや、部屋は私と、もう一人のお姉さんとの2人になってしまったので、
(両方とも元気)
検温と薬の時間以外、誰も入ってきやしません・・・。
放置です。
***
話は変わるけど
病院は、外に行けない人のために、季節感を大切にしてくれてるような気がする。
食事も旬のものが出るし、
こないだは「雨だけど、頑張ろう」的な、カエルの置物がロビーに出現し、
今日は七夕の笹がやってきた。
こちらは看護師さんが書いてくれた模様。

個人的には、「富士登山に間に合うように、退院したい」です。
マック食べたい ってのも書いときました。
たっまーに、ジャンクなものが食べたくなる今日この頃。
**
あと、今日、朝、ぶたさんのおせんべい食べてたら、
ようやく、豚の方向が判明!
こっちだ!

あと残り2枚のとこで気がついた。
すっきりー
昨日、隣のベッドにいたおばちゃんが退院して、
病室が静かになりました。
隣のおばちゃんはね、なんだか色々な合併症を持ってたらしく、
1日に数回、色々な科の先生が様子を見に来てたんだよね。
しかも、飲まなきゃいけない薬の種類がいくつもあったみたいなんだけど、
一度、飲み間違えて、ナースコールしちゃうほどのアレルギーが出ちゃったらしく、
(軽いアナフィラキーショック)
毎回ナース監視のもとに薬を飲むことになり、
ほぼ1時間ごとに誰かが来てたのよね。
私もアレルギー出たし、
結構多いらしいんだよね、抗結核薬でアレルギー反応出ちゃう人。
そういった意味でも、結核患者は入院させて管理したいのかもね。
薬のみ続けないと、菌に耐性ついちゃうんだぞ!って
しつこく言ってきかせないとだし。
いまや、部屋は私と、もう一人のお姉さんとの2人になってしまったので、
(両方とも元気)
検温と薬の時間以外、誰も入ってきやしません・・・。
放置です。
***
話は変わるけど
病院は、外に行けない人のために、季節感を大切にしてくれてるような気がする。
食事も旬のものが出るし、
こないだは「雨だけど、頑張ろう」的な、カエルの置物がロビーに出現し、
今日は七夕の笹がやってきた。
こちらは看護師さんが書いてくれた模様。

個人的には、「富士登山に間に合うように、退院したい」です。
マック食べたい ってのも書いときました。
たっまーに、ジャンクなものが食べたくなる今日この頃。
**
あと、今日、朝、ぶたさんのおせんべい食べてたら、
ようやく、豚の方向が判明!
こっちだ!

あと残り2枚のとこで気がついた。
すっきりー