goo blog サービス終了のお知らせ 

これもまた人生☆

楽しくてもつまらなくても、とにかく毎日が人生の1ページ

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

2006年04月29日 | 趣味・映画
 10周年記念作品という事で期待大で、期待以上に面白かったです。
個人的にコナンと平次がコンビで謎を解くのが好きで、今回も十分堪能しました~。おまけにキッドもまたオイシイとこもってっちゃうし。小五郎のおっちゃんも英理さんとの絡みで渋~いちょっとウルッとくる感じが良かったし、こういう涙ものに弱いわ~(そこまで大げさなシーンではなかったけど)
 ここ何作かどんどん面白くなっているような気がするな~。来年にもまた期待です。

 前売りについてきたポスターと同じオールスターキャラクターのハンカチ、ほとんど分かるんだけど、あれ?これ誰だっけ?って人ももちろんいて、仮面ヤイバーがいる辺り笑えた。
 最近テレビは子供にとられて見れない事が多いんだけど、これからもコナン映画は見続けますよ~。

 

THE 有頂天ホテル

2006年01月31日 | 趣味・映画
 前売りも買わず、割引も使わないで正規の料金払って、それでも見たい~!なんて思った映画も久しぶりかも~。 今回豪華キャストだから観たかったのもあるし、何となく軽く笑えるものが観たかったんだよね。それには三谷作品はうってつけではない?

 観た感想としては,正直もう少し大笑いできるかな~?と思ってたんだけど、それはなかったな。ただ最初から最後まで小さく笑いっぱなしではあったけど。
 個人的に近藤芳正さんの耳の大きい人はハマッた(爆)梶原善さんも浅野和之さんも良かったな~。でも一番はやっぱりオダギリジョー!彼やっぱこういうのやらせてもスゴク面白く演じれる人だもんね。益々大好きです。佐藤浩市もステキだったし~。
 最初っから最後まで慌しい内容だったけど、大晦日の夜っていうので雰囲気とても伝わるし、細かい所までちゃんとした設定になってるから何の違和感もなく最後まで楽しめる素晴らしい映画でした。は~、面白かった

チキン・リトル

2006年01月06日 | 趣味・映画
春・夏・冬休みには引っ越していった幼稚園の友達と会うようにしていて、今回は一緒に「チキン・リトル」を観に行きました。
 本当は3D版を観に行こうって言ってたんだけど、料金も高いし、具合が悪くなっても困るから諦めて普通に観たんだけど、意外と面白くなかったかも(爆)もっと単純に大笑いして終われるかと思ってたんだけど、結構チキン・リトルの出来損ないの息子っぷりが可哀相を通り越してて、いたたまれなくて辛かったなー。子供向けって感じもあまりしなかったかも。

映画は今イチだったけどおしゃべりは花が咲いて、友達のとこは受験して私立の女子小学校に合格したから、根掘り葉掘りいろいろ聞いてしまった。うちも国立を受験させるつもりだったから興味もあったんだけど、私立だから当たり前?制服からとにかく何から何まで決められたものがあるみたいで、やっぱり私立は何かとお金がかかるんだなー。男の子の学校もそうなのかしら? うちは上が中学受験の時、下は小学受験を出来る年令だけど一体どうするつもりなのかなー?こういう事はすっかりだんな任せなので全く将来を把握出来てない母でした。
春から友達は1ヵ月程子供の送り迎えがあるから大変だよね。頑張ってね!っていう事と、子供産まれたら見にきてねって約束してお別れしました。 本当は今日は久しぶり4人みんなで集まれるはずが、1人あの豪雪秋田が実家の人がいて帰って来られなかったから、今日(6日)はまた全員集合にはならなかったなぁ。はて、そういや全員集合したのっていつでしたか…?

容疑者 室井慎次

2005年09月29日 | 趣味・映画
 もうそろそろ公開が終わってしまいそうで、慌てて観に行ってきました。感想・・・面白かった!ユースケの映画も面白かったんだけど、テイストが180度違っているのでまた違った楽しみ方ができました。やっぱり踊るシリーズ大好きだ~!
 一見どう見ても室井って孤独な感じなんだけど、その誠実な人柄で結局周りを自分の味方にしてしまう不思議な魅力のある人だな~って改めて思いました。「踊る~」っぽいユーモアもちょこちょこありつつ、シリアスに進んでいって2時間全然眠くなる事もなく楽しめました。エリザでもレミでもあんなに大好きなこの2作品でもどうしても眠気は襲ってきたのに(本当に好きなのか?)、この映画は1度も眠くならなかった・・・。次はどんな作品かな~。楽しみ!

マダガスカル

2005年09月14日 | 趣味・映画
 友達と子供連れて観にいってきました。 話は面白かったし、ありえない展開もあり、軽~く楽しめる映画でした。私はカバのグロリア(高島礼子)がとっても良かった。こういう見方をしてはいけないんだろうけど、あの高島礼子がカバ!?って思ってたのが、「この人こんな事も出来るのね~」みたいな・・・。
 グロリアのアネゴ的な態度も面白かったし、メルマンの気の弱さっぷりもおかしかったし、アレックスがどんどん野生に戻って野獣の感覚を思い出していく感じも切なかったし、マーティの野生への憧れもよく分かったし、それぞれのキャラクターが個性豊かでとても楽しめました。ペンギン達は出番が少ない割りにオイシイ所を持ってったみたいな(笑)最近ホント吹替えも楽しいな~。
 でも意外とうちの子には今イチだったようで、未だに「ポーラーエクスプレス」が面白かったと言っていた(ホントか?全然テイスト違うんですけど・・・)
 次は「容疑者 室井慎次」を観なければ!