goo blog サービス終了のお知らせ 

これもまた人生☆

楽しくてもつまらなくても、とにかく毎日が人生の1ページ

名探偵モンク

2007年07月11日 | 趣味・テレビ
すっごい興味はあったものの、角野卓造さんの吹替えにピンとこなくて、

観てなかったこのドラマ。

それでもやっぱり気になって仕方なかったので、思い切って観てみました。

(決してそんな意気込みは必要ないドラマなのに・・・)


どうしよう・・・やっぱ面白かったぁ


”サンフランシスコ警察の元刑事エイドリアン・モンク。妻を殺害されその事件が迷宮入りとなって以来、モンクは妄想や強迫観念に捉われてしまった。

過度の恐怖感からモンクは休職を余儀なくされたが、犯罪事件の解決能力は変わらず超一流。難事件を抱える元上司のリーランドは、不本意ながらモンクに助言を求めてやって来る。看護師シャローナをアシスタントに今日もモンクは奮闘する。
……”

確かに動きというか目線がアヤシイ(笑)

例えばちょっとしたお皿の曲がり具合が気になったり、

額縁が曲がってるのが気になったり。

シャローナに子供のように注意されてるのが、また可愛い

でも事件になると、周りの刑事とは違う視点で捜査を進めていくのが、

デキる奴って感じ。

ちょっとまたまたハマるドラマを見つけてしまいました。



ミステリーチャンネルのサイトはコチラ

プリズン・ブレイク

2007年07月09日 | 趣味・テレビ
FOXで始まりました。

無実なのに捕まって死刑が確定してしまった兄を助ける為に、

自分も罪を犯して刑務所に入り、

脱獄計画を立てて兄を救おうとする弟が主人公の話。

綿密な計画も、こんなに凶悪犯だらけの刑務所の中で大丈夫なのか?

巨大な陰謀・・・相手が巨大すぎてコワイ



こういうハラハラドキドキは心臓に悪いから、

普段はあまり観ないようにしているんだけど、

ストーリーが面白そうだったので、とりあえず第1話を観てみました。



う~ん、すっごい面白い

どんな事をしても兄を助けようとする弟が、とっても冷静でステキで。

巨大な陰謀に巻き込まれてるようで、決して一筋縄にいかない感じが

ものすごいハラハラするんだけど、

登場人物も興味を惹く人たちばかりで、今後の展開がとても楽しみ


また録画候補が増えたわ~。

こんなに面白い番組ばかりでいいのか

恐るべしFOXチャンネル


番組はコチラ






鉄道警察官 清村公三郎2  瀬戸内海を渡る殺意

2007年07月05日 | 趣味・テレビ
やっぱり鉄道をアリバイトリックに使ってるミステリーは好きだな~

高林鮎子以外にこういうの知らなかったんだけど、このシリーズいいかも。


小林稔侍が演じる"清村公三郎"(鉄道警察隊巡査部長)は思いっきり鉄道オタクで、でもそんなに気持ち悪くない

ストーリーはちょっと分かりやすくて、物足りない所もあるんだけど、

う~ん、鉄道ならではのトリックを楽しむには十分かな。

観光地も映るので、旅したい気分にはなるね。



小林稔侍って、冴えないように見えて実はもの凄い優秀な人って役が

とっても上手だよね。

まあ、今回の役は”税務調査官 窓際太郎”にちょっと似てるけど、

窓際さんほどデキるって感じでもなくて、ほんわり系が良かったです。






              

BONES

2007年06月23日 | 趣味・テレビ
またまたハマるドラマを見つけてしまいました

FOXで放送中の『BONES』


タイトル通り、判別不能の死体の骨を鑑定して、そこから事件を解決に導くというもの。

なので結構映像はまともに見てたらキモチ悪いかも



学者のテンパレンス・ブレナン博士と、FBIのブースとの関係は

この先何かを予感させるような、させないような微妙なカンジが気になって仕方ないし、


博士の法医学研究所の同僚たちは、それぞれがとっても面白いキャラで楽しいし、

気持ち悪いの通り越して、少し笑いながら見られるドラマになってます。


まだ4話までしか見てないけど、この先展開がとても楽しみなドラマです。



FOXの『BONES』のサイトはコチラ



CSI:マイアミ

2007年06月19日 | 趣味・テレビ
AXNで『CSI:マイアミ』の放送も始まりました。

しょっぱなから第1話を録画に失敗

吹替と英語の両方が聞こえて、モードを切り替えてもやっぱりどちらも聞こえるんです・・・

さすがにそれじゃさっぱり話しが分からなくて諦めました


『CSI:科学捜査班』は吹替、『CSI:NY』は字幕で見るって決めてますが、

『CSI:マイアミ』は4話まで見ましたが、どっちつかずで両方見ちゃってます

でも何となく吹替のホレイショは、顔に比べて妙に色っぽすぎる声なので、

字幕に落ち着きそうです。



マイアミの街はキレイだし、海もきれいだし、他の2つに比べて映像も華やかな感じがします。


周りのメンバーが地味で目立たないけど、ホレイショ1人に釘付けです。

カッコいいとかではないんだけど、強く惹かれてしまいます。

何だろうな~、あの魅力は


この3作品からは眼が離せません。どれもオススメです