初めて千秋楽を観ました。
まぁ、それはおいといて・・・
どうしてもルドルフと言うと『エリザベート』のルドルフを思い出してしまい、なかなか話しに集中できず、
でもオープニングの豪華なセットに圧倒されつつ、ルドルフの悲しい生き様を堪能しました(変な言い方だけど、そんな感じだったんだもん)
井上芳雄くん、間近で観ると本当に綺麗なお顔で、繊細な(言い方変えれば意気地なし)ルドルフってすごく似合ってる。悲しい歌を歌わせると素晴らしいな~。
カーテンコールでは進行がとても上手で、終始明るくつとめてて好印象でした。ま、そんなのなくても好印象なんだけどね。
笹本玲奈ちゃん。期待してた程の感動がなかったんだけど(爆)、と~っても可愛かった。カーテンコールでの挨拶が超マジメだったけど、役に対しての思い入れがすごかったんだろうな~と、大変さを窺わせるような表情が印象的でした。
岡幸二郎さん。久しぶりの幸二郎さんはと~っても悪い奴でした。すごく似合ってたけどね。迫力の歌声はさすが。ただただ圧倒されました。
浦井健治くん。最初彼が演じてるなんて全然分かってなくて、ちょっとビックリ。今まではエリザでのルドルフしか知らないから、彼がこういう役もこなせるなんて、新しい発見でした。
畠中洋さん。タンビエットを観てからすっかりファンになってしまったので、今日も注目。相変わらずの演技力で、背は小さいんだけど、存在感は○。帝劇初出演だったみたいだけど、また次に期待。
全体的にすっごい面白かったって感じではないんだけど(ごめんなさいっ!)、ルドルフの生きてく辛さみたいのは良く分かってこっちも辛くなったし、
マリーの強い愛もよく分かって、最後の悲しい結末は予想していたけど、やっぱり悲しかったな~。
でも、後半で去っていこうとするマリーが思いとどまって、隠れて見送りに来たルドルフと愛を誓い合う場面がとても悲しくて泣いた分、その感情を上回る印象的なラストを期待したんだけど、ちょっと拍子抜けだったかな~。
ま、単純な私としてはお気に入りの曲があれば、それを聴きたいがために通ってしまいそうなので、「明日への階段」って曲が良くって、ずっと頭の中ぐるぐるしてるので、再演があれば観にいってしまうかもね。
まぁ、それはおいといて・・・
どうしてもルドルフと言うと『エリザベート』のルドルフを思い出してしまい、なかなか話しに集中できず、
でもオープニングの豪華なセットに圧倒されつつ、ルドルフの悲しい生き様を堪能しました(変な言い方だけど、そんな感じだったんだもん)
井上芳雄くん、間近で観ると本当に綺麗なお顔で、繊細な(言い方変えれば意気地なし)ルドルフってすごく似合ってる。悲しい歌を歌わせると素晴らしいな~。
カーテンコールでは進行がとても上手で、終始明るくつとめてて好印象でした。ま、そんなのなくても好印象なんだけどね。
笹本玲奈ちゃん。期待してた程の感動がなかったんだけど(爆)、と~っても可愛かった。カーテンコールでの挨拶が超マジメだったけど、役に対しての思い入れがすごかったんだろうな~と、大変さを窺わせるような表情が印象的でした。
岡幸二郎さん。久しぶりの幸二郎さんはと~っても悪い奴でした。すごく似合ってたけどね。迫力の歌声はさすが。ただただ圧倒されました。
浦井健治くん。最初彼が演じてるなんて全然分かってなくて、ちょっとビックリ。今まではエリザでのルドルフしか知らないから、彼がこういう役もこなせるなんて、新しい発見でした。
畠中洋さん。タンビエットを観てからすっかりファンになってしまったので、今日も注目。相変わらずの演技力で、背は小さいんだけど、存在感は○。帝劇初出演だったみたいだけど、また次に期待。
全体的にすっごい面白かったって感じではないんだけど(ごめんなさいっ!)、ルドルフの生きてく辛さみたいのは良く分かってこっちも辛くなったし、
マリーの強い愛もよく分かって、最後の悲しい結末は予想していたけど、やっぱり悲しかったな~。
でも、後半で去っていこうとするマリーが思いとどまって、隠れて見送りに来たルドルフと愛を誓い合う場面がとても悲しくて泣いた分、その感情を上回る印象的なラストを期待したんだけど、ちょっと拍子抜けだったかな~。
ま、単純な私としてはお気に入りの曲があれば、それを聴きたいがために通ってしまいそうなので、「明日への階段」って曲が良くって、ずっと頭の中ぐるぐるしてるので、再演があれば観にいってしまうかもね。