朝からダルくて疲れていました。
でも、作業を始めると凄く集中して出来ました。
お昼ごはんもそこそこで仕上げをして、
14時までに何とか納品しました。
そして年末最後の注文が
また同じ数来ました。
午後、主のHさんが来て、
開口一番
「圧が凄いとか、俺を悪者にするやつが居るからな❗😡」
と皆の前で言いました。
苦笑いするみんな。
知らないふりして仕上げしてました。
そういう事わざわざ言う❓
そして、
「圧が凄いから水曜日早退します」
と伝えたのは所長にだけ。
所長もHさんを煽って
どうしたいのか❓
慌てたのはSさん。
いざ、本当に私が辞めたら、
仕上げするのはSさんだけに成ります。
「今回はほとんど響子さんがしてくれたね。お疲れ様でした。」
と納品前に言いました。
もう遅いです。
お昼ごはん後も休まず毎日作業して、
車いすのNさんにチクチク。
Hさんはみんなに話しかけて。
仲良く作業出来ないと、
毎日辛すぎます。
私こんなにみんなに嫌われてたんだ😅
なんの為に今日まで作業所もり立てて来たのか❓
事情を知らないE子さんや、
自分の事が精一杯のA子さんも居るけど、
木曜日、相談員さんに話して、
メールくれた前の作業所に戻ろうと思います。
突然、来年プッツリ辞めることは
内職先にも迷惑かけるから、
今の作業所を主の来ない月曜木曜日だけにして、
他の日は
前の作業所に行く
2か所利用にしようと思います。
久しぶりに帰りの送迎が
Kさんでした。
すると所長は新しい作業を
Iくん中心来年作ると教えてくれました。
Iくんはまだ30代で、
メンタル疾患を発症するまで、
ITのハードもソフトも仕事にしていました。
私のしている内職で利用するのは
気の毒でした。
私は所長に
「Iくんの体調が良くなったら、
良くなるためにも
後々障害者雇用してあげる気はないですか❓」
と尋ねていました。
Iくんに希望を提案してあげてほしいと、
所長に話をしていました。
その点は所長も耳を貸してくれたようです。
来年で出来て4年の作業所です。
ブログに登場してない他の利用者さんでも、
希望があれば頑張る利用者さんもいるから、
ズバズバ所長に提案してました。
うるさい利用者ですね。(汗)
帰る時、E子さんが
「仕上げに挑戦したい」
と言ってくれました。
手に少し麻痺があるから
工夫が居るけど、
E子さんは中期作業も私の次に早く熟せます。
私はホッとしました。
春までにはスムーズに
この作業所を辞められそう❓😅
明日はSさんは休みで、午後主のHさんが来る水曜日。
午後から早退して年末の出来てない用事をこなします。
しかし、疲れた~😂
では、おやすみなさい。
最後まで読んで下さりありがとうございました♥