goo blog サービス終了のお知らせ 

へたな写真好き 

世界のエアショー、日本の建物、日本のお城、街並み、思わぬ発見があります写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2025年4月14日室戸岬~伊尾木洞

2025-05-01 15:30:59 | 旅行

室戸岬の駐車場を出て来るとき通り過ぎた安芸市の伊尾木洞(いおきどう)に向かいます         雲行きはかなり怪しくなってきています

室戸岬港                                 この辺の港は太平洋に面しているため掘り込み港になっています

海岸線に沿って国道55号線(土佐東街道)を高知方面へ            室戸岬はだいぶ遠くなってきました

室津港                                 前方に行当岬

後背地が山ばかりなので小さい川をたくさん渡ります

加領郷漁港

       

ごめん・なはり線の奈半利川に架かる鉄橋                   名村海岸もうすぐ伊尾木洞です

 


2025年4月14日 室戸岬

2025-04-30 14:19:58 | 旅行

   

浜辺へ

  遊歩道に沿って行きます                        この上に祠があるらしい   熱帯ジャングルぽくなってきた

         

   

国道に出てきました    室戸岬灯台への道 30分ほど歩くとのことで諦め              祠がある岩        出発地点に戻りました


2025年4月14日 室津~室戸岬

2025-04-29 12:50:25 | 旅行

 

中央に見えているのが室戸岬                         室津漁港

 

室津の有名料亭 花月                            花月の金目ちらし丼 大変美味しかった

花月から前の民家を見る 室戸岬に向かう途中の民家                        この辺りの山は一つ一つ独立しているように見える

 

 

室戸岬の展望台から太平洋を見る

   

中岡慎太郎の銅像     国道を渡って      浜辺へ風が強い

 


2025年4月13日~14日 高知市~北川村

2025-04-23 14:35:54 | 旅行

 

ザ クラウンパレス新阪急 夕食がつかないので近くのひろめ市場に        ラッキーにも自由席が取れた早速近くの安兵衛で餃子と飲み物を注文

 

時間がかかるものは場所を教えると持ってきてくれる日曜なのにさほど混んでいなかった     帰りはセブンイレブンによってホテルに

翌朝 県庁まえから    高知城                       JR高知駅前の三偉人の像実は非常に軽く強風の日には片づけられるとのこと

 

高知市街に出ると一面水が張られた田んぼが広がる

 

 

 

 

安芸市に入ると南海トラフ地震対策で                    あちらこちらに津波避難タワーが

 

 

土佐くろしお鉄道阿佐線(ごめん・なはり線)の田野駅が道の駅になっている   ここでトイレ休憩

 

隣のバスは四国八十八ヶ所巡礼の人たち、この近くに26番札所金剛項寺がある  北川村 「モネの庭」マルモッタンへ到着


2025年4月13日鳴門市~高知市バス旅

2025-04-21 11:27:08 | 旅行

 

大塚国際美術館を出て海岸沿いに進みます                   大鳴戸大橋の全景が見えます

 

高速に乗って大毛島                             入江に見えますが海峡です

 

遠くに徳島市が見えます

 

吉野川沿いに走っていると思います                     どこでも山間地の空き地にはソーラー発電所があります

 

徳島道吉野川サービスエリアで休憩

       

                                     高知市に着きました