ところで話は変わるけど。

身近な話とディープな話など。

局長!またフリーペーパーの方がきました!

2005年11月14日 | 長崎
 いま月刊誌(フリーペーパー)を創刊中なんですが、一応それにテレビ番組表(一ヶ月丸々ではなく、1週間の基本だけですが)をいれるので、うちの編集長が各テレビ局に挨拶まわりに行ってきました。

 曰く、どの局も大抵「ああまたか」みたいな感じだったそうです。
 ある局では上司を呼ぶときに「またフリーペーパーみたいです。」と大きな声で言われたり、「基本だけ?じゃあ番組改編まで意味ないじゃない?」とか言われたみたいです。

 こんな地方でも、フリーペーパーが呆れるほど出版されてるとは意外でしたが、かといってそれらに負けないような企画かと言われれば・・・(汗 個性はあると思いますがw
 まあ、はっきりいって表紙からして余りにダサくて、作ってる俺でも手にとるかといわれれば疑問譜だらけです。
 
 何故かというと、そのままズバリ!「デザインを知らない人達が口をだす」からです。
 
 唯一の雑誌編集経験者が、もとローカル誌の社長をやっていたという仕事の遅い編集長だけです。なのに上のゴリ押しが酷くてなすがまま・・・見てるこっちがイライラします。

・・・でも、デザインとか偉そうにいうほど俺も知らないんですけどね(笑
パソコン詳しいとかWEBこっちに回されただけだし(´・ω・`)
 

最新の画像もっと見る