エセOLの日常日記

日々感じたことや思った事をジャンル問わずに綴っていきます。
現在コメント・TB受け付けておりませんm(><)m

栗栗ツアー

2005年09月17日 18時01分41秒 | お出かけ
14日に母とバスツアーに参加をしました。

食欲の秋にちなんで、その名も栗栗ツアーであります。
栗に関する体験・食事をする栗尽くしツアー。
栗大好きの母さまと私にとって、願ったり叶ったりのツアーでありますq(≧∇≦*)


まず初めは栗拾い体験をします。

落ちているイガから栗を見つけて拾っていきますが、
実は私にとって初めての体験でしたo(^o^)oワクワク


まずは実の入ってるイガを捜して・・・、これが案外見つからないのです。

足でイガを固定して、中身をぐいぐい取り出していきます。

(※初登場、母さまであります)

約40分ほど探していたら、こ~んなにたくさん拾えました♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ(約1kg)


拾った栗はお土産として、そのまま持って帰る事が出来ます。
この栗で何を作ろうかな?o(゜▽゜○)





そうこうしてる内に昼食の時間になりました。

焼き栗・飛騨和牛すき焼鍋御膳の昼食です♪

栗だけでなく、飛騨牛も食べられるなんてとてもシアワセ♪
ちょっと辛かったですが、とても柔らかくて美味しかったです

焼き栗も食べられて、栗ご飯も食べられて、栗バンザーイヽ(# ̄▽ ̄#)ノでした。

写真がどアップ過ぎました・・・(^_^;)本来はもう少し小さいです。





次は馬籠宿へ行きます。

馬籠宿・・中山道の宿場町。島崎藤村生誕の地でもあります。
     一里塚や高札場といった昔の宿場の面影が今も残り、
     狭い石畳の両側には格子戸、蔵構えなどの重厚な造りの店が並んでいる。
     以前は長野県でしたが、今年合併をして現在は岐阜県となりました。


趣のある歴史ある街並みが連なり、たくさんのお土産や飲食店、工芸品が売っておりました。
高山の古い町並みに似てる部分もあります。

結構な坂になってるので、とても運動になりますε~( ̄、 ̄;)ゞ

どんどん登っていくと展望台のような場所があったので一枚パシャリ。


散歩してるだけでも十分楽しむことが出来ました♪





次にお土産やさんのような場所で、栗ぜんざいを食べ、
最後の観光として、恵那川上屋へ行きました。

岐阜県の中津川市の秋といえば、御存知栗きんとんが有名であります。

たいてい何処の和菓子屋さんでも栗きんとんは売られており、
このお店も有名な和菓子屋さんの一つであります。
ですがここは和菓子だけでなく、ケーキなど洋菓子も多数取り揃えており、
その中でもモンブランがとても美味しいらしいです♪


ここでは、栗きんとんの試食と買い物であります。
バスツアー参加の皆さまもここで大量のお土産を買っていきました。

そんな中我々は、イートインコーナーで栗ソフトを食べてました( ̄∀ ̄ )エヘ

見た目以上に大きく量があり、栗の味も食感もしっかり残ってて、
とても美味しかったです♪(1個300円なり。)


そして待ちに待った栗きんとんヾ(≧∇≦)

秋にしか食べられない高級和菓子(1個約200円前後)
一口サイズの大きさですが、
食べた瞬間ホロリとした食感にとても上品なお味o(≧∀≦)o

私自身めったに自分では買わないので、とても時間をかけて味わって食べました。




これでバスツアーは終了であります。
美味しいものを食べて、散策も出来て、栗のお土産ももらえて、
とても楽しく過ごすことができました♪(v^-^v)

ちなみにツアー料金5500円であります。

栗拾いが楽しかったので、またやりたいなぁ・・と思いますo(≧▽≦)b

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
栗!栗!栗~!! (ゆみっぺ)
2005-09-17 22:26:27
食欲の秋☆全開だぁ~

栗拾い面白そうね(^m^)すっごい量の栗が落ちてるね!

それも、大きいし~

お母様も初☆登場で(^m^)ふぶきさんは?ど~こ~?



栗ソストも美味しそうねぇ~(^¬^)

なんかお腹が空いてきちゃった~!(笑)



充実した連休で、よかったね

ひ~だぁ~ぎゅぅ~~♪ (レゴッチ)
2005-09-17 23:57:00
食欲の秋や~!!!

いっぱい食べたい季節ですねっ♪

飛騨牛がとってもうまそーっす( ゜ρ゜ )アゥー

まだ未経験飛騨牛でございます(ノ´∀`*)



栗ソフトってあるんですね

どんな味なんやろ~??

かなり見た感じクリーミー??



バスツアーっていうのもいいっすなぁ~
ん?旅行3日目?! ()
2005-09-18 01:04:47
大きな栗ですねp(^0^)q

大きな栗ソフトですね♪

いち早く食欲の秋を満喫して来たんですね(*^^*)



・・・

ないo(゜д゜o≡o゜д゜)oない

僕の栗ソフト~(笑)
大きい栗だね (千草)
2005-09-18 01:15:00
美味しそう~☆

秋の味覚三昧で、こんな大きな栗がもうなって

いるんですね~!!



実は私も来月お母さんと「初めて」2人旅行するんです!!

でもツアーなので店員が満たない時は

中止なんだ(^_^;)

行き先は富山何だけど・・・行けますように



そしたら、ふぶきちゃんみたいにいっぱい

美味しい物たべたーい
 (あざ美)
2005-09-18 13:23:28
そんな季節なんですよねぇ…

栗は毎年、親戚の庭で取ってきます(;^_^A アセアセ・・・

毎年でも、やっぱり楽しいですね(^-^)ニコ

恵那の川上屋は有名ですよねぇ♪

でも、すやの栗きんとんもお勧めですよ(*^m^*) ムフッ

女優の牧瀬里穂さんもお取寄せしているそうです。

一度、川上屋とすやを食べ比べるという贅沢なことをしたことがあります。

ネットでお取寄せできるので、良かったら試してみてね(^-^)ニコ



http://www.suya.co.jp/

栗づくし♪ (ほびっと)
2005-09-18 16:21:52
まさに、栗づくしツアーですね~

子供の頃から、栗大好きです♪

母がよくマロングラッセ(こわれたもの

を買ってきたくれて、大好きでした。

もちろん、天津甘栗とかも。。。

もう、栗の時期なのですね~♪

マロンケーキの出回る季節



栗きんとん、栗マロン

全部食べてみたいです♪

食欲の秋ですしね~



それにしても、ふぶきさん、有意義に三日間過ごしたみたいで、良かったですね~
ゆみっぺさん、こんにちは♪ (ふぶき)
2005-09-18 17:23:07
そうです!まさに食欲の秋を堪能してまいりました♪

栗拾いは、最初はなかなか取れず難しくて、実まで削ってしまったり、

虫に食われてるのもあって、取れなかったのですが、

たくさん探してこんなにも拾うことが出来ました

ふぶきは写真撮る役なので、登場してませ~ん



栗ソフトもクリーミーで美味しかったですよ♪

これから栗にちなんでお菓子がたくさん出回りそうですね

きっとまたたくさん買って食べてしまいそうです
レゴッチさん、こんにちは♪ (ふぶき)
2005-09-18 17:27:35
さすが飛騨牛このすき焼きは薄かったですが、

柔らかくて美味しかったですよ♪

昔、飛騨牛のステーキを食べたことがありますが、

口に入れた瞬間溶けていくようで、すごく美味しかったです♪

機会があれば是非是非食べてみてください



栗ソフトはご想像通り、とてもクリーミーな味でした♪

栗の味がほのかに残って、なかなかでした



ツアーだと個人で行くより、色んな得点も付いてくるし、

安く済ませれるのでとてもいいと思います♪

あとは一緒に乗るお客さん次第かなぁ
游さん、こんにちは♪ (ふぶき)
2005-09-18 17:31:45
早速、秋の味覚を満喫してまいりました~

栗もたくさん拾えて大満足ですし、

栗にちなんだお料理も食べられて、これまた大満足です



初の栗拾い体験がとても楽しかったので、

機会があればまたやりに行きたいなぁ~と思ってます



ん?游さんの栗ソフトは、ふぶきが食べてしまいました

とても美味しく頂きましてありがとうございます(笑)
千草さん、こんにちは♪ (ふぶき)
2005-09-18 17:37:10
一足先に、食欲の秋を満喫してまいりました

ふぶきもまだ9月だからあまり栗はなっていないのかなぁ・・と思っていたら、

想像以上にたくさん栗が出来てて、ビックリしました



千草さんもお母様とバスツアーに行かれるんですね

しかも「初めて」ですか是非是非十分堪能してきてくださ~い



まだ来月の出発ならきっと人は集まりますよ♪

今回のツアーもギリギリの時間になって、店員に満たしましたし



たくさん美味しいものを食べて来て下さい