goo blog サービス終了のお知らせ 

フライフィッシング時々車中泊(TheForestWorld)

フライフィッシング好きで、車中泊仕様に改良した車で、車中泊をしながら各地を転々としながら温泉巡りもしているおやじです

初日で運を使い果たしたのか?(東北釣行その3)

2019年05月28日 | 岩手県釣行
本日は、午後から天気が崩れるとの予報だったので、予定を変更して早池峰山の裾野を流れる渓です。今朝の気温はフリースを着込む程涼しかったです。気温差10度はあるでしょうね!?車内でお湯を沸かすときは、写真のように天ぷら油はねガードで火の保護をしています。結構天井付近が温かいのでビックリしました。天板をもとに戻せば、テーブルとなります。本日初めの渓です。林道と渓との高低差が少 . . . 本文を読む

リベンジ(東北釣行その2)

2019年05月27日 | 岩手県釣行
昨日良い釣りができたので、本日は秘湯巡りから始めました。まずは、標高1400mにある藤七温泉です。雪渓を見ながらの露天風呂、最高でした!日帰り入浴は8時からです。雪の壁が残っています。次は、ふけの湯の野天風呂。こちらも最高でした!日帰り入浴は9時からです。さて、昨年入渓点を誤りノーフィッシュだった渓ですが、温泉の流れ込む地点を発見。その上流部で良型イワナをランディングで . . . 本文を読む

令和初の尺ヤマメ(東北釣行その1)

2019年05月26日 | 岩手県釣行
恒例となった東北釣行に来ています。今年は仕事の都合と天気が安定しているので5月最終週となりました。それにしても暑い!東北地方も軒並み30度超えです!最初に選んだ渓は実績のある場所。渓に立つととても涼しいです。令和初の渓魚は28cmのイワナでした。その後ライズしていたイワナをキャッチ、同ライズポイントにフライを投入す . . . 本文を読む

みちのく一人旅(最終日)

2018年06月15日 | 岩手県釣行
今日は帰宅の移動日と決めていたのに…。岩手に来たら必ず立ち寄る渓に行っていなかったので、節操もなく少しだけとハンドルを切ってしまいました。 事前情報によると目的の溪は超人気とのことなので、今回の釣行では避けていたのですが先行者覚悟で到着してみると、予定していた区間は先行者なしでした。8時と時間も早いので活性は低いのかと思っていましたが、サイズは小さいのですが1時間半でツ抜けでした。 . . . 本文を読む

みちのく一人旅(その5)

2018年06月14日 | 岩手県釣行
ヤマセの影響を肌で感じるような、寒くて霧雨の降る朝ですが、見上げると虹が掛かっていました。なにか良いことがあるような予感です。 ある情報に基づき入渓はしたものの、ヤマセの影響なのか、私のスキル不足なのか、魚はいるのですが反応が非常に悪いのです。やっとフッキングはしたものの、続けざまにオートリリース。フッキングが浅いんですね。諦めかけていたその時、ある場所を堺に大きくはないのですが、ポイントごと . . . 本文を読む