goo blog サービス終了のお知らせ 

フライフィッシング時々車中泊(TheForestWorld)

フライフィッシング好きで、車中泊仕様に改良した車で、車中泊をしながら各地を転々としながら温泉巡りもしているおやじです

みちのく一人旅(その4)

2018年06月13日 | 岩手県釣行
早朝青空が覗いたのですが11度と寒いです。目的の渓は良い流れなんですが、渓通しには遡行できそもなく、おまけに雨まで降ってきてしまいました。 どこか晴れ間のある渓を探しながら車を走らせていたら、以前実績のあった遠野の渓まで来てしまいました。震災前の流れとずいぶんと変わってしまい、おまけにすごく入渓しやすくなっていたので、高校生クラスが遊んでくれただけでした。遠野に入浴施設はないものかネットで検索 . . . 本文を読む

みちのく一人旅(その3)

2018年06月12日 | 岩手県釣行
昨晩の車中泊場所。道の駅雫石あねっこ。無料休憩場所には、畳敷きスペースや給湯器も完備されていて、おまけに夜遅くまで開店している温泉施設にレストラン。車中泊族には最高の道の駅です! 10時過ぎには雨が止む予報だったのですが、霧雨が降る中強行釣行です。昨晩からの雨により、濁りが入り水量も増していたのでフライを置けるスペースが限られ、それでなくてもへなちょこ釣り師に釣れるわけがないと思っていたら、雨 . . . 本文を読む

みちのく一人旅

2018年06月10日 | 岩手県釣行
台風5号の影響で、雨が降ったり止んだりの東北道をひた走り、やって来ました岩手県。 昼食は長者原SAで、牛タン塩、みそ丼をいただきました。テールスープ付きで、とてもリーズナブルなお値段です。 食後のコーヒーは、JAF特典により無料サービス。ラッキー! 岩手県に入ると風が強かったけれど、雨は降っておらず、休憩もなしに目的の渓に即刻入渓です。 で、3投目にフライをひったくるような派手な出方をした9 . . . 本文を読む

東北釣行(最終日)

2017年06月15日 | 岩手県釣行
宿から歩いてほど近い、秋田内陸線の比立内駅にて、角館方面行き5時21分発1番電車です。 1時間に1本程度のダイヤですね。 角館方面2番電車と鷹巣方面1番電車です。宿の朝食までの時間、のんびりとウォーキングができました。 美味しい朝食、ありがとうございました。朝食を食べた部屋に飾られていたイワナの剥製です。40cm位ですかね!? 釣友と別行動で初日に入った岩手の渓を目指します。移動途中立寄った道の駅 . . . 本文を読む

東北釣行(その3)

2017年06月12日 | 岩手県釣行
昨夜宿泊した部屋ですが、ツインルームに一人泊でした。部屋の名前は渓の名前がつけられています。 釣り客が多いんでしょうね。玄関脇にはウェーディングシューズがたくさんありました。 美味しい朝食をいただき、教えていただいた渓に急ぎます。 きれいな流れです。流れの中からヤマメがとびだして来ますこんなやつも…。TYFとてもよく浮きます(笑) 東北の渓にしては渋すぎですね。 早目に釣りを終えて、北秋田の鷹巣へ . . . 本文を読む