KWATのblog三号二型

オレに模型を作る時間をくれぇ~っ!

この道~は~いつか来た道~

2006-04-23 04:22:30 | 中朝韓露
 とはいえ、現状ではやっぱ最善なのかなぁ。

一時は決裂寸前も、竹島日韓合意は「痛み分け」 (読売新聞) - goo ニュース
2006年 4月23日 (日) 00:05

 【ソウル=中島健太郎】竹島周辺海域での海洋調査を巡る日韓交渉は22日夜、両国の意見の食い違いが続く状態から一転、合意に達した。交渉は合意直前まで曲折をたどり、一時は決裂寸前の場面もあった。

 韓国は6月の国際会議に韓国名称を提案せず、日本は海洋調査を当面行わないことで、とりあえず「痛み分け」で矛を収めた形だ

 難航した交渉の焦点は、日本側が要求していた「6月の国際会議で竹島周辺の海底地形の韓国名を提案しない」ことを合意に盛り込むかどうかだった。日本の要求に対し、韓国は「合意に含めることは、認められない」とかたくなに拒否する姿勢を崩さなかった。

 「これは絶対に譲れない一線だ。これが入らないなら、席を立って日本に帰ってきていい」

 22日昼過ぎ、谷内正太郎外務次官が安倍官房長官に経過報告をすると、安倍長官はこう指示した。

 このため、谷内氏らは「日本は海洋調査の『延期』ではなく、『中止』と明言し、譲っている。韓国が応じないなら帰る」と韓国側に譲歩を強く迫った。

 しかし、韓国も簡単に折れなかった。国際会議への地形名称の提案時期について、「6月の国際会議で提案すると発表したことはない」(柳明桓=ユ・ミョンファン=外交通商省第1次官)と柔軟姿勢を見せながらも、「名称提案は韓国の権利」と交渉の最終段階まで抵抗した。日本政府筋は「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が過激なまでに強硬姿勢だったため、韓国の外交通商省も振り上げた拳をおろせなくなっていた」と分析した。

 22日午後には、決裂寸前の場面もあった。柳次官が会談を打ち切り、会談場所のホテル38階から地下まで下りて車に乗り込もうとした。日本側は極秘メモを渡し、何とか部屋まで連れ戻した。韓国の一部メディアは「交渉は決裂した模様」と報じ、日本外務省は火消しに懸命になった。

 結局、韓国が6月の国際会議に名称提案しないことは「谷内氏が確認」することとし、日本側がそれを公表することについて、韓国側は「勝手にすればいい」と突き放す形で、協議はまとまった。

 韓国側は「6月の国際会議に韓国名の提案をしない」と明言しておらず、日韓双方のメンツが立つ“玉虫色”の決着と言える。外務省筋は「合意2時間前まで、決裂を前提に、22日中に谷内次官らは日本へ帰る予定だった」と語り、ギリギリの交渉だったことを明らかにした。

 この会談における日本側の目的は、あくまでも「6月の国際会議での韓国の地名変更の提案を阻止する」ということなので、とりあえずその目的は達したことになります。今回の合意内容については、「竹島」日韓合意 次官会談 韓国名、提案せず 今回の海洋調査中止 (産経新聞)の記事中に『(1)韓国が六月の国際会議で竹島周辺の海底地形の韓国名表記提案を行わない(2)日本は今回予定していた海洋調査を中止する(3)両国は日韓の排他的経済水域(EEZ)境界画定協議を五月中にも再開する』とあります。日本側が「“中止”と明言した」のに対し、韓国側が「“提案しない”とは明言していない」ということで一見すると日本側の譲歩幅が大きいようにも思えます。ただ、日本側も「“今回予定していた”調査を中止する」としただけですから、韓国側が何かいかがわしい動きを見せればすぐにまた予定を立てて行動を起こせばいいだけです。

 今回の件はBBCが報道したと聞きました(どんな内容だったのか知りたいんですが、どなたかご存じありません?)。海外のメディアという第三者の目が関わってきたため、韓国としても6月の会議で何事もなかったように提案することは余計やりにくくなったのではないでせうか。それに地名変更は国際水路機関(IHO)の海底地名小委員会(11人)の満場一致で決定するそうですが、小委員会に日本人委員が1人いるそうなので、たとえ韓国が提案を出してもすんなり決まるとは思えません。例の日本海呼称問題でもIHOは、日本の抗議を受けて韓国の言い分を認めませんでした。

 さらに、今後EEZの境界線を確定するための協議を5月中に再開する、としたのも大きいです。1997年にいったんケリが付いたかに見えたこの問題ですが、その翌々年に締結された日韓新漁業協定の内容などを見ると、どうもちゃんと決まってなかったようです(日本側が余計な譲歩をしたか、あるいは韓国側が例によって約束を破ったのかしらん。なんせ彼の国では「約束」「契約」の概念が日本などとは相当に異なっている(「月見櫓」さんより)らしいですし)。さぁ今度こそ外務省に、きちんと竹島と鬱陵島の間にぶっとい実線を引いてもらいませう! 頼むからきちんと仕事してくれよ!m9(・∀・)ビシッ!!>外務省


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (煬帝)
2006-04-23 05:19:13
♪ああ そうだよ

 ムクゲの花が 咲いてる
返信する
けふはこのへんにしとひてやらあ (ゆずこせう)
2006-04-23 08:36:18
…てなもんかな?

有体に言って韓国がケツを割ったということかと。

6月の会議での韓国提案への対応のため、ってのが調査の理由だったわけで、「しない」ってのは「そういう名称の場所はないニダ」ということでしょ。

日本側は「中止」でそれこそ船員の腹下しからなんやらまで理由になりますからねえ。
返信する
ついでに (ゆずこせう)
2006-04-23 08:39:55
外交交渉でこちらが対案を主張しないで黙っちゃうのは相手の言い分を認めたことを意味するってこと。

ウリナラ君たち、わかってる?
返信する
BBCネット配信記事なら・・・ (ねこねこ)
2006-04-23 14:50:04
その後の報道は未チェックなんですけど。



■BBC NEWS

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4934158.stm



■washingtonpost.com

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/04/22/AR2006042201056.html



内容はちゃんと読んでませんが、とりあえず^^
返信する
伝家の宝刀? (TOM)
2006-04-23 21:02:14
合意に至る寸前、韓国側は↓のような宣誓文をアナン事務総長宛に送付したそうです。



http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006042003100



こんなことが可能なら海洋法の存在自体、あまり意味がなくなりそうな気もするんですけどね。なにしろ、訴えること自体が不能になるというすごい抜け道^^;
返信する
本当にウリナラ君… (ゆずこせう)
2006-04-23 21:38:20
国際協約埒外にあるってことは、逆に何されても文句は言えないってことだよね。

北朝鮮がどっかの沿岸部を侵犯しても持って行き場がないような気がするんだけど。
返信する
ほほーw (F-4EJ改)
2006-04-23 23:41:43
>TOMさん、こん**は。



そういう事言いながら、一方で彼の国は「ウリの国から事務総長を出すニダ!」つーてんですけど・・・あんなもん出した時点でその話、あぼーんのような希ガスw



「事務総長」と言うポストも、「竹島問題」を強引に解決するために欲しがってんじゃないかと、国際社会に勘ぐられますからねw





返信する
事務総長を棒に振る^^; (TOM)
2006-04-24 01:37:25
確かにこの一件は、かの国が国連や国際条約というものをどう考えているのか、全世界に示したことになりますね。小さな無人島ひとつのために、これだけの犠牲を払う神経はちょっと理解できません^^;



案外、今回の騒動で後々いちばん響きそうなのは、この宣誓文かもしれません。
返信する
疑心暗鬼 (KWAT)
2006-04-24 02:10:13
 正直彼の国がきちんと約束を守るとは思えない、てのはあるわけでして。BBCやワシントンポストの報道(ねこねこさんありがとうございます(^o^))を見る限り、海外メディアは「極東のちっぽけな岩塊なんてワシらどーでもえーけんね」と思っているのがよくわかりますので(BBCは例によって微かな日本蔑視が感じられると思うのは僻目?)、外務省が今回みたいな毅然とした態度を今後も貫けるかが鍵となるでせうね。



 しかし親韓マスゴミですら擁護しきれない彼の国の基地外じみた異常な行動を、日本の全国民の前にさらけ出したという点では今回の騒動はけっこう意義があったんではないかな、とか思わないでもないです。
返信する
そうかもしれませんねー (F-4EJ改)
2006-04-24 20:06:40
>>KWATさん



>海外メディアは「極東のちっぽけな岩塊なんてワシらどーでもえーけんね」と思っているのがよくわかりますので



だって彼らの利益とは全く無関係な話ですからね(^^;



これが大西洋や地中海の話なら立場が逆になろうと言うものです。





>親韓マスゴミですら擁護しきれない彼の国の基地外じみた異常な行動を、日本の全国民の前にさらけ出したという点では今回の騒動はけっこう意義があったんではないかな、とか思わないでもないです。



元来左寄りが多いと言われる教職員ですら「何言ってんだヤツラは」と言う人も出てきているそうです。(日狂組の構成員はどうか知りませんがw)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。