今年もいよいよ開幕のアユ釣り
!
金曜日は▲井君と朝まで飲んでいまして、土曜日はへばっていました。
夕方から準備を開始したら、同行するとしさんから電話があり
「朝から行くのが面倒やで、今から出発や!」
とワケノワカラナイ事(!?)を言われました。
すでにビジネスホテル予約したとの事であり、あわてて道具を放り込み出発。
前夜祭という事で、たらふく飲み食いして就寝…
朝は4時に起きて気合い十分!
まずはオトリ屋さんで年券とオトリを購入!
いつの間にか、年券が10000円から12000円に2000円値上がりしてました⤵
金曜日、土曜日はマスターズの予選、今日はがまかつの大会が開催されていると言うことで、やや下流のポイントにしました。
しかし、解禁は良かったとの情報でしたがさっぱり反応がなく、場所移動も2回しましたが結果には繋がらず、結局3匹のみというかなり悲惨な一日でした。
しかも…開幕戦で
あ~あ、やっちゃった😢
とりあえず竿がなおるまでアユ釣りは休業です。
最新の画像[もっと見る]
-
今日の一言 1ヶ月前
-
毎年恒例!新年は1発目の釣堀は貞丸さんへ 4ヶ月前
-
毎年恒例!新年は1発目の釣堀は貞丸さんへ 4ヶ月前
-
毎年恒例!新年は1発目の釣堀は貞丸さんへ 4ヶ月前
-
毎年恒例!新年は1発目の釣堀は貞丸さんへ 4ヶ月前
-
毎年恒例!新年は1発目の釣堀は貞丸さんへ 4ヶ月前
-
毎年恒例!新年は1発目の釣堀は貞丸さんへ 4ヶ月前
-
毎年恒例!新年は1発目の釣堀は貞丸さんへ 4ヶ月前
-
釣り納めは正徳丸さんでマダイ祭り 4ヶ月前
-
釣り納めは正徳丸さんでマダイ祭り 4ヶ月前
鮎竿のパーツ代もバカ高いですし…
なんて日だっ
こちらはようやく繁忙期が一段落して開幕戦にこぎつけそう…と思ったらこの雨で結構水温低下したみたい
とりあえず、明後日に解禁翌日の朽木か勝山あたりに慣らし運転しに行ってきます
やっちまいましたよ~シーズンのスタートでいきなりつまづきました…
勝山解禁ですね~好釣果期待してます!!
出足は散々な結果だったようですね、気を落としつつ、次回またガンバロウ!
といいつつ好人も吉野で珍しく竿を拭こうとしてトップの真ん中辺りでャLッとしてしまいました…。
幸いと言うか、太めの替え穂先があるので今はそれを使ってます。
解禁でも大して数釣りようしませんわ。
いや~危うく行った記憶をなくしたい一日でしたよ~(笑)
好人さんも竿やっちまったんですね…
鮎竿よく折れますよね~