つりきちKuwaさんの釣り日記

釣りならたいてい何でもやります!釣れる時に釣れる魚を釣れる所へ釣りに行った記録です

九頭竜川で先日のやり直し

2023-09-29 | 鮎釣り
9/27は長良川行こうかと思ってましたが、出発後に急遽予定を変更して九頭竜川中部へ🎣
先週撃沈したのでやり直しです🤣
 
森石おとりさん、川で話した人は皆「瀬よりトロで泳がせた方が釣れてるよ」と言いますが、瀬で釣りたいので朝から瀬へ直行👍
 
それにしてもすごい人ですねー!40人近くは居ましたね~😑
 
さて釣りの方は、オトリ1号はソッコーで根掛かりしたラインに絡んでどっかへ行ってしまい、ヘロヘロになった2号でようやく1匹目ゲット!
 
さぁここから!という事で早速流心にオトリを入れるとガツーンとヒット…したんですが、ここで今シーズン初の親子丼発生!ツケ糸からプッツンで振り出しに😢
 
午前中は4匹しか釣れずに午後からほぼ誰もやってない対岸へ!
 
 
すると午前中までの状況がウソのように1投目から目印ぶっ飛び!
 
入れ掛かりとはいかないまでも、コツコツ拾い釣りとなりました。
 
今年はサイズがいまいちと言われてますが、型もわりと揃い、まあまあサイズも釣れて終わってみれば25アユとなり、一日楽しめましたー😄
 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九頭竜川は寒かった

2023-09-22 | 鮎釣り
土曜日はお盆休み以来の九頭竜川へ🎣
ヒジ痛も良くなったような良くなってないような感じです👍
 
狙いのポイントは人が多かったので、違うところへ😅
 
昼ぐらいから良く掛かるという情報の通り、朝イチはなかなかペースが上がらず😑
 
10時を過ぎてようやく連チャンモードに突入…しかかりましたが、胸付近まで立ち込むと、とにかく寒い⛄
 
先週の白川はだいぶ水温高めでしたが、九頭竜川はかなり水温低めでしたねー😅
…という事で、5つ釣ってこれからというところで限界が来て昼休憩🥶
 
休憩して復活したものの、午後から風が出てきてより難しくなり
 
オトリも弱くなり
集中力もなくなり
さっぱり釣れずで終了💦
 
結局9匹しか釣れずに終了となりました😅
まぁ先週(1匹)より釣れてよかった(笑)
 
ちなみにヒジは何ともなく貧果とは関係なかったので、ただ単によう釣らんかっただけでした(笑)🤣

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川でリハビリ?

2023-09-09 | 鮎釣り
先週からヒジが痛く、整形外科にお世話になった結果、“上腕骨外側上顆炎(テニス肘)”と診断されました💦
病院で注射を打ってもらい、湿布生活…
 
週末に備えて安静にしてたおかげで、だいぶ痛みは治まりました❗
と言うことで、今週は休養…するはずもなく、リハビリを兼ねて岐阜県白川へ🎣
 
いっぱい釣れてまたヒジ痛くなったらどうしよう😅…という心配をしてましたが、優しさ100%の白川のアユは私のヒジを心配してか、朝からさっぱり何も掛かりません😅
 
昼前に、ようやく掛かったのはオイカワ💦
アンタ!久しぶりに見たなー(笑)
 
そんなこんなで、気がつけば午前中はまさかのボウズですやんかー💦💦
 
昼から気合いを入れ直して再スタート
 
だかしかーし、なんも釣ってへんのに、ここからヒジが激痛だー😢
 
もう諦めかけた13:30頃
ビミョーなアタリで本日初ヒット!
 
予想どうり顔掛かりで続かず😑
 
14時を過ぎたところで、ヒジが限界となり終了となりました~😑
 
とりあえずボウズは回避できて良かったのか、ネタ的にはボウズの方が良かったのかは解りませんが、とりあえず1匹釣れて良かったです😊
 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

晩御飯は前に釣ったアユのから揚げになりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神通川再釣行。型ぞろいで26匹

2023-09-02 | 鮎釣り
富山県・神通川へ釣行🎣
8月釣行ではいまいちの釣果となりましたが、今回はどうでしょうか?
 
事前の情報ではほぼ雨が降っていない富山県。もちろん神通川はスーパー渇水で、平均15~20匹の釣果とのこと😅大丈夫か!?
 
とりあえず前回越えを目標にして出陣!
 
朝イチは、分流の瀬肩からスタート!
あっさりと1匹目が釣れたものの、そこから連続水中バレで…ちーん
 
そこで、場所移動して瀬落ちのポイントを狙うとポツポツ掛かります…しかしサイズがイマイチだぞ💦
 
目指すは良型!やるかやられるかの、一本勝負!
…という事で、ポイントを捨てて激流の瀬へ!
 
3号オモリでしっかり沈めると、いきなりゴツンからのすごい引き❗
無事に取り込んだのはまずまずサイズ👍
 
やっぱり良型釣るなら瀬のど真ん中勝負!
‥という事で、押しの強いところを狙って、ここからでっかいアユが連続でヒット!
 
午後からは同じ瀬を対岸から狙って良型連チャンだー✨
 
久々にスペメガぶち曲げな一日となり、終わってみればアユ~25センチ 26匹
 
数はいまいちなものの、型が揃ってまずます満足な釣果となりました👍👍
 
 
 
 
.
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週に引き続き福井県・足羽川へ釣行

2023-08-27 | 鮎釣り
昨日26日は初釣行の名張川楽しかったです❗
 
翌日も名張川でやろうかと思ってましたが、釣友から長良川のお誘いがあり帰宅。
しかし釣友は前日飲み会🍻だったらしくだいぶ遅めの8時集合…っておそくないか??
 
とりあえず朝5時に起きて、準備をしつつ川の水位を確認すると長良川は1m高💦
 
やれないことはなさそうですが、どうするか相談した結果、先週に引続き足羽川行くことになりました~✨
 
高速をぶっ飛ばしていざ福井県へ🛫
佐助さんで状況を聞くと、渇水気味で先週ほどは掛かっておらず、20匹前後の人が多いとの情報。
 
佐助さんで購入した“元気なオトリ”にいきなり逃げられながらも、11時にようやく釣り開始🎣
 
すぐに1つめがヒット!さらに連チャン👍
幸先良く5連チャンスタート!
 
からの…地獄モード突入😑
 
水温が上がり、突如全く掛からなくなってしまい大苦戦😑
 
周りに10名ほどいた他の釣り人も気がつけば全員どっか行ってしまいましたねー😅
 
貸切りのポイントで、どうにか夕方まで5匹釣って何とか10匹の釣果😊
 
3人全員仲良く10匹の釣果でした。
 

 

 
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名手の集う三重県・名張川へ初釣行 

2023-08-26 | 鮎釣り

今日は前から行ってみたかった名張川へ初釣行🎣

前日、一瞬の隙をついて芝犬が逃亡し、捕獲するのに1時間以上かかったことから、やや寝不足ぎみで現地へ🛫
 
追い星おとりさんで、ケイジュと合流。
コーヒーをいただき、のんびりと9時過ぎからスタートしました。
 
開始直後は思ったほどバンバンには掛かりませんでしたが、昼前から反応UPで午前中はジャスト20匹😊
 
午後はポイント移動して3時間。
瀬の中を中心に12匹で、合計32匹の釣果となりました😊
 
それにしても、最近どこへ行ってもだいたい釣果はこんなもんですね~😅
 
名手が集まる名張川、みなさん爆釣だった様でした。
 
ちなみにケイジュは余裕の80匹オーバー⤴️⤴️
やっぱり釣る人は釣るな~😑
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足羽川釣行はよく釣れました!!

2023-08-19 | 鮎釣り

今回は鮎釣り初挑戦のNさんと福井県・足羽川へ釣行🎣

佐助さんでオトリと日釣り券を購入し、状況を聞くと全域で良く掛かっているとのこと😄
どうにか釣ってもらいたいと思いつつ、釣り方を説明して釣りを開始すると、あっさり目印が飛んでヒット!からの5連チャンで一安心🤗
 
自分も準備をして数匹ゲット!
 
しかし、思ったより反応が悪いことから10:00に場所移動🛫
 
次のポイントでもやや苦戦して午前中は9鮎😅
 
昼から少し上流のポイントに入ると、ここから良く掛かり連荘モードに突入!!コンスタントに釣れて午後は25鮎😄
Nさんもぽつりぽつり追加😄😄
 
終わってみれば、34鮎釣れましたー✨
 
Nさんもデビュー戦で10匹釣れて良かったです😆
 
 
 
 
 
やっぱりアユは炭ですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の九頭竜川 最終日

2023-08-14 | 鮎釣り

毎年恒例の九頭竜川。明日15日もやろうと思っていましたが、台風接近のため本日が釣行最終日となりました🎣

前日は(いつもか?)飲みすぎたため遅めの起床、すでに道の駅は閑散としてました(笑)🤣
 
3日目ということで余裕のスタート…したんですが、さっぱり何もかかりません。
 
開始1時間ようやくヒット!しかしに脳天直撃でオトリ変わらず😅
 
次が来たのはそこから1時間半後😅😅
 
ここから数匹釣れたところで早めの昼食🍙
 
午後は1時にスタートし1つめが来たのは15:50!もうどうにもなりません😅😅😅
16:30にギブアップしました!
 
なかなか厳しい一日でしたが、回りの人は結構釣ってましたねーやはり腕の問題か!?🤣
 
朝「最終日に釣れないのが一番辛いよね」といったのがダメでしたかね~💦
 
結局3日間の釣果は35・34・7アユという結果となりました😆
 
帰りは出発した途端に事故渋滞。
SAの階段で滑って転けて買ったばかりのハッピーターン(白エビ味)がバキバキになり、お尻にでっかい青アザができました。
 
でも、なんだかんだ色々ありましたが今年も楽しい3日間でしたー😄
来年に向けて(?)鮎釣りはしっかりと修行しておきます🏫
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の九頭竜川 2日目

2023-08-13 | 鮎釣り

九頭竜川釣行2日目🎣

前日は疲れていたせいかよく眠れました😊

前日は様子見を兼ねて、それぞれ別のポイントへ入ったため、みんなで同じポイントに入るのは今日が初日となりました✨
 
朝イチはポツリポツリとヒット。
しかしなかなか連続ではヒットしないので、どんどん釣り下りながら深いトロ場(堰堤上)への落ち込み付近を狙うことに。ふと沖のほうを見ると、水中に半分沈んでいる友舟を発見🥶
小心者の私はかなりビビりましたが、意を決して回収しにいきました!
ロープの先に何もついてなくて良かったです😅
 
無事に回収して友舟を見ると、電話番号が書いてあったので電話してみると、すぐに取りに来るということで無事に返却することができました。
しかし、これで約1時間半のロスとなり15鮎💦
 
午後からは“上流で良型狙い”か“下流で数狙いか”で分かれて移動することに!
 
いつもなら迷わず“型狙いで上流”を選択するのですが、今日は釣れてへんので下流に行くことに🤣
 
午後からは前日同様に強風となりましたが、狙い通り瀬の中でバンバンヒット🥰
 
短時間ではありましたが19鮎ゲットで今日は34鮎となりました😄
 
同行の2人はさすがの釣果でしたねー👍
 
釣り終了後はオトリを預かってもらう「もりいし釣具店」さんで美味しいスイカ🍉いただきましたー✨
 
夜は新しい釣り仲間もできて大いに盛り上がり、楽しい一日となりました🍻
 
明日は最終日!2日間の反省を踏まえてしっかりと釣ります!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の九頭竜川釣行 初日

2023-08-12 | 鮎釣り

お盆は毎年恒例となった九頭竜川釣行🎣

いつものメンバーで行ってきましたー✨

前日に準備をしていると、使えそうな仕掛けがほとんどないことが判明!
そういや前週に神通川でブチブチやってきたんでした😅
という事で、あわてて作り始めてはみたものの、終わったのは午前0時‼️
もう寝たら絶対起きれないので0時半に出発することにしました。
道中で3時間ほど仮眠をして九頭竜川へ。
 
初日は様子見を兼ねてみんなとは別ポイントへ!
 
午前中は下流のポイントへ入ったものの、小型ばかりであまり掛からないことから10時に上流へ場所移動。移動後昼過ぎまでで12鮎。
 
午後からは風が強まって来たため、風の影響が少なさそうなポイントに入ると、連続ヒット😍
約2時間で23鮎釣れて、初日は35鮎の釣果となりました😊
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする