goo blog サービス終了のお知らせ 

つりきちKuwaさんの釣り日記

釣りならたいてい何でもやります!釣れる時に釣れる魚を釣れる所へ釣りに行った記録です

角度調整付き竿受け台をテスト

2013-02-17 | 道具・便利グッズ
これ、作ってもらいました。売ってないものは作るしかない。

さっそく試作品を正徳丸でテスト

調子良かったです!



詳細はまた書きます。




リールを買ってしまいました

2013-02-14 | 道具・便利グッズ
久々にリールを購入してみました


釣り堀用でダイワのカルディア3000

今更ですが,Kuwaさんにとっては初のマグシールド搭載機です!



ちょっと新しい釣り方を考えていますので、準備が整えば次回の釣り堀で早速試してみたいです。

うまくいったらUPしますね!


しかし、思い切って購入した旧イグジスト2506、旧エメラルダス2506、旧ルビアス2506、旧ルビアス2004、旧ルビアス1500…メインで使ってますがいつの間にか

全て型落ちですね…

悲しい限りです…







防寒ブーツ購入

2013-01-22 | 道具・便利グッズ
先日注文したブーツきました!




釣りに行かなかったので、購入してみました!!



よく考えてみると…

釣りに行った時→お金がかかります
釣りに行ってないとき→道具購入でお金がかかります



つまり…
毎週お金がかかります…


どうりで貯まらないはずです(汗)



今週も仕事で釣りに行けないので何を買おうかな~(!?)







イグロー補修

2013-01-19 | 道具・便利グッズ
こないだ釣り堀に行った時、荷物を降ろす際に

やっちまいました


部品を買いに行かなければ…とおもいながら一カ月



先日ジギングのときに
Nさん『クーラー壊れとるやないか!』
Kuwa『まだ部品も買ってないです』
というと


格安で譲っていただきました


ありがとうございましたm(_ _)m





あとは釣るだけです(笑)




ドカット4700,5000改造 その1

2013-01-18 | 道具・便利グッズ
最近“ドカット”流行ってきましたね!

Kuwaさんは流行る前から使ってます!(これホント!!)
当時はあまり売ってませんでしたので、通販でなかなかのお値段で購入しましたが、今はどこでも売ってますし、値段も安くなりましたね…


ところで、ドカットは蓋が両開きなのは便利ですが、いったん開けると蓋が180°開きますので、閉める時が大変です。

そこで…
ダイソーでこれ購入!もちろん100円です

拡大写真

M4のボルトにナットをセット

ハンドルの下にドリルで穴をあけ

固定

蓋のところは取り外しできるようにスナップをセット

こんな感じで90°で止まるので使いやすさが格段にUP!

もちろん両開きに対応しています。


是非やってみてください!!



ホットラインカッター

2013-01-06 | 道具・便利グッズ
Nさんのおすすめでこれ↓

購入しました。

“ホットラインカッター”


熱線でラインを溶かしてカットするものですが、これは非常に便利です。
ナイロン・フロロ・PEいずれも簡単にカットできます、ノットエンドの処理も簡単です。
そして値段も手頃!
これでせっかく組んだノットがライターの火が暴走して台無し…なんてこともなくなりますよ!!



Berkley (バークレー) BTHLC ミニホットワイヤーラインカッター

新品価格
¥1,250から
(2013/1/6 22:07時点)





気持ち悪い乾燥餌

2012-11-30 | 道具・便利グッズ
としさんに

乾燥ゴカイ

貰いましたが…


気持ち悪すぎです…




↓画像処理済み&遠目から…







興味のある方は“続きを読む”からどうぞ…



未処理の画像でどうぞ…

ゴカイそのものです



確かにBOXに一つ入れておけば“便利は”良さそうです。


Kuwaさんは無理です。すみません。



ウキ止め

2012-11-22 | 道具・便利グッズ
海上釣り堀のウキ釣り、ウキゴムはこれがいいですよ!

ゴムの丸いのはガイドに絡みますし、糸のやつはズレやすいですが、これはズレもなく絡みも少ないので重宝してます。



あと、青物狙いの時にオモリ(ガン玉タイプ1号~5号程度)を追加する場合にラインの傷防止のために、これの上にセットしています。

もう少し安いとうれしいですね!





あると便利なャ椛ワ

2012-11-21 | 道具・便利グッズ
あると便利な、ャ椛ワ。

厚さが普通のものは0.2~0.25ミリのものが多いですが、
これは0.6~0.8ミリあります



破れにくいので重宝してます。


1,300ミリ×1,800ミリで大型クーラーが入るサイズもあります。





ホームセンター(1号線沿いのDI●ワールド)とネット通販で購入しました!