goo blog サービス終了のお知らせ 

くすの木少年団と「37」

万年お気楽人間の子ども会細腕繁盛記

「1つ積んでは」なのだ。

2005-12-09 22:33:26 | 児童館

久しぶりにくすの木のHPを更新しました。
ほぼ月1ペースでしか出来てません。

何気に、ブログに行事の事を書くと
かなり満足してる感も否めません。

「詳しくはHPで」って言っている以上
ちゃんと書かなきゃいけませんね。
ハイ、反省してます。

そんな相変わらずなボクなワケでして
「よ~し、じゃあ張り切って昨日のSwitch!の事書くぞ~」
なんて思ったものの、
良く考えたらここで写真を出すと
HPに全く同じ写真を出す事になるので
話題変えます。

といった前置きを受け、冒頭の写真に。
何処の風景かと言いますと、私が働く児童館の前の歩道。
この時期(といっても初体験ですが)いちょうの落葉がすさまじく
歩道をきれいにするのが朝の主な仕事です。
しかし、掃いたそばから散り続けて、賽の河原状態 
いっそ木に登って全部まとめて叩き落とそうかと思いました。

使用後 2人がかりで館の周囲を掃く事1時間弱。
 まあ、「掃除」してるんだからきれいになってるのは
 当たり前なんですが、誰かに言いたかったんです。

 この写真を撮った日は風が強くて、
 次々と葉を散らすいちょうの木を見上げて
 「風流・・・」と1人プチ感慨に耽りつつ
 現実逃避してた朝なのでした。


と、ちっとも今日の話じゃないですね。
一瞬でもきれいになった時の「プチハッピー」をおすそ分けって事で
許してください。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これからお出かけ~♪ (ちゃたん(夜))
2005-12-10 17:31:21
掃除する前と後で、ホントに全然違いますねー



掃いた後の葉っぱはどうしてるんでしょう?

もし捨てているのなら、欲しいー
返信する
ぴっかぴか。 (37)
2005-12-10 18:22:57
実は写真から見て背後もいちょう並木で

そこは掃除してナイから

もう今はえらい騒ぎよ。



集めた葉っぱはもれなく捨てる予\定だけど

毎日1袋以上ずつ溜まるせいで

徐々に捨てていくから

まだ山ほどありまっせー。



収集が来る前に取りおいで~。
返信する
秋。 (ハナ子)
2005-12-10 21:34:22
いいっすね~。舞い落ちる色づいた葉。

秋って空の青が濃くって、

それをバックに葉が散りゆく感じが、

「盛者必衰」っていうか、きゅ~っとせつない気持ちに…



え?なりません?私だけ?

また妄想ワールドに行ってしまいました…



ところで、HP拝見しましたよ~。

面白かったっす!なんだか私の中ではすでに

美しい思い出になってしまっていることにビックリ。

まだ2ヶ月しか経ってないのに。



自分も数々の失敗を忘れぬよう、

春合宿にがんばりまっす
返信する
明日への糧。 (37)
2005-12-10 22:05:31
>ハナ子さん

朝の陽が射す秋空の下、落ち葉を舞わせながら吹く風の中に身を置くと

仕事ほったらかしにして

その辺のベンチとかでしたくなるですね。



早速HP見てくれたようで感謝感謝。

古い記憶と格闘しながら書いてるから

いまいち内容が安定しなくて困ります。

早く書けってことですな。



お互い数ある失敗はガシガシ乗り越えて

がんばりまっしょい
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。