北海道立釧路芸術館

北海道立釧路芸術館のブログです。北海道釧路からさまざまな情報をお届けします。

「大人の家庭科&お気楽アート教室」開催しました

2014年07月09日 18時24分12秒 | 日記
6月に、初夏の「大人の家庭科」全3回を、実施しました。
今回の教室では、どんなすてきなものが、出来上がったのか?!
それぞれ、ハイライトシーンとともに、ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●第1回 6月11日(水)「はじめてのアイヌ刺繍」
講師には、
アイヌ文化活動アドバイザーの桃井 芳子先生と、
助手の伊藤さんを、お迎えしました。


今回は、ポケットティッシュケースに、オホ(チェーンステッチ)で
「アイウシ」というアイヌの文様を、刺繍しました。
「アイウシ」とは、「トゲがある」という意味。
「身体に悪いものが入らないように」と、願いをこめて、
この文様を身につけたといわれています。

布、チャコペーパー、セロファン、文様の原画という順で重ね、
アイウシ文様をその上からぐぐっとなぞり、布に転写します。


次は、写し取った文様を、色とりどりの糸で、刺繍していきます。


どの色を使おうか、どんな色の組み合わせにしようか・・・・・・。
この選択によって、出来上がりの印象が変わるので、
みなさん、大いに悩んでおられました。

完成品は、こちら。


どの作品も、文様の端に、ぴっとトゲが出ています。

裏面はといえば・・・・・・、


赤や青の糸で、口の部分を2箇所、縫っています。
この刺繍にも、魔除けの意味があるそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●第2回 6月18日(水)「はじめてのカルトナージュ」
講師には、
サロン・ドゥ・カルトナージュ認定講師の
市川 友恵先生を、お迎えしました。


「カルトナージュ」とは、フランスの伝統的な技法です。
カルトン(厚紙)を切って、箱などに組み立てて、
そこにきれいな布や紙を貼り、デコレーションします。

今回は「はじめての~」というコンセプトにもとづいて、
「厚紙を切る」「組み立てる」という難しい工程は省略。
先生が厚紙を切ってご準備くださった「小物入れ作成キット」に、
好きな布を選んで貼る、という作業に、挑戦しました。


厚紙や布に、ハケを使って、薄めたボンドを塗ります。


ボンドを塗るコツは、均等に、できる限りうすく、のばすこと!
厚紙や布を貼り合わせる時にも、それらの間に空気が入らないよう、
慎重に、根気強く、作業をします。


最後に、リボンを結んで・・・・・・。
完成した作品が、こちら。


ボンドが布の表に染み出ないようにすることと、
箱の角がピシッと出るように、へらで正確になぞることが、
作品を美しく仕上げるコツのようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●第3回 6月25日(水)「はじめての陶芸」
講師には、
観月窯主催の山下 雅恵先生と、
助手の柴田さんを、お迎えしました。


今回は「たたら作り」で、壁掛けの花入れを作りました。
「たたら」とは、「たたら板」と呼ばれる板を使って、
均一な厚さにスライスした粘土のことをいいます。
使った粘土は、鉄分の多い「信楽 赤4号」という種類です。

はじめに、花入れの本体になる部分と
壁掛けの取っ手になる部分を、切り出します。


それから、粘土を水に溶いてどろどろにした
「どべ」と呼ばれるのりを使って、成形していきます。


先生は、雑巾やスポンジ、へらなどを
うまく使いながら、どんどん形を整えていくのですが、
表面をつるっと仕上げるのは、意外と難しいようでした・・・・・・。

形が出来上がったあとは、思い思いの飾りをつけて、
ひとまず、出来上がり。


このあと、先生が工房にいちど持ち帰り、
十分に乾燥させたあと、焼いてくださいます。


粘土は、焼くと、2割ほど小さくなるそうです。
作品が、どのように姿を変えてみなさんの手元に
やってくるのか、とても楽しみです。
花入れの引き渡し期間は、
7月23日(水)から8月17日(日)までです
(8月4日(月)は、休館日のため、お渡しできません)。
2階の事務所に、直接お越しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
刺繍、カルトナージュ、陶芸、
どの教室でも、とてもすてきな作品ができあがりました。

この教室のコンセプトは、
「お気軽に、楽しみながら、作品を作ってみよう!」
というものなので、「まったくのはじめてだから・・・・・・」
「わたし、不器用だから・・・・・・」という方も、大歓迎です。

今年の秋、11月5日、19日、26日(いずれも水曜日)にも、
「大人の家庭科&お気楽アート教室」を開催予定です。
みなさまのご参加を、心より、お待ちしています。

投稿者 W.H.
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人の家庭科&お気楽アート... | トップ | 「みんな星だ☆くしろの宇宙 2... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事