昨日のブログに書いたあじさい坂をずっと上って行くと大平山神社に至ります。
でも、途中の窟神社まで上って、そこでUターンして帰りました。
だってあじさい坂入り口を少し上った辺りで、下りてくる人たちが「この辺りが一番咲いてて綺麗だね」と話しているのを聞いてしまったんだもーん。
窟神社はぽっかりと口を開けた水で満たされた洞窟なうえ、暗くて奥まで見えません。パワースポットらしいですが私はこういうの怖くて。
大平山は神社までぐるりと舗装道路が通っていて駐車スペースもちゃんとあるので、車を停めたあじさい坂駐車場に戻り、謙信平駐車場に向かいました。
あじさいと関東平野を一望したあと、次は大平山神社の山門駐車場へ。
また車に戻り、大平山神社駐車場へ。
なんと楽をしていることよ!
もっとも、時間が遅かったので簡単に駐車が出来たのだとは思います。
桜の季節、あじさいの季節、紅葉の季節などは大変混みます。
今回は時間が遅すぎて神社の社務所も、上にいくつもある有名なお茶屋さんも全部閉まっていましたから。
誰もいなかった大平山神社。
狛犬。
古い神社は、狛犬などの寄贈者を見るのが楽しみの1つ。
これは江戸神田佐久間の井筒屋。
誰もいないと書きましたが、お茶屋さん奥の栃木市を見下ろすベンチのある場所で数人がおしゃべりを楽しんでいました。
東南アジアの男の子数人。いい場所を見つけたね。
タイ語でもマレー語でもインドネシア語でもなかったな。どこから働きに来てるんだろうな。