goo blog サービス終了のお知らせ 

くるみレストラン おいしい時間

「今日のおやつ、なあに?」
学校から帰ってきてほっとひと息 おいしい時間をちょっとだけ紹介します

土曜日のおやつ

2022年10月11日 | 日記

めっきり寒くなってきましたね。

先週の土曜日、午前中に小学校の運動会が行なわれ、午後からくるみにやってきたくるみっこたちがいました。

運動会に寒さが加わって子ども達はクッタクタ💦(;´д`)

A先生「午後はゆっくりしよっか

 

ということで、みんなでおやつを手作りすることになりました。

メニューは「簡単シュガートースト」

食パンにマヨネーズを塗って、砂糖をまぶして、オーブンで焼くだけ!

自分の好きなジャムもたっぷりと…

飲み物は、

かき氷で残ったシロップ + 炭酸水 =お好みサイダー

運動会おつかれさまだったね。

 

週が明けて風邪気味の子たちがチラホラと見えます。

みなさま、好きな物食べて、あったかくして、ぬくぬくお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の土曜日

2022年09月29日 | 日記

朝から雨が降り、外に遊びに行けなかったので、

急遽ホットケーキ作りをすることにしました!

ホットプレートに生地を流すのもひっくり返すのも

初めての子たちばかり!!

Iさん「なんの形にしてもいいの?」

A先生「いいよ!」

Iさん「じゃあ、う○こにしよー💩

と挑戦するも難しさに気づき、

Iさん「丸でいいや!

 

みんな個性あふれる形にできあがり、

これでもかというほどジャムをのせ満足気でした。

自分で作ったホットケーキはいつもよりおいしく感じたようでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の雑草取りをしました!

2022年08月10日 | 日記

 

いつも子ども達が使わせていただいている材木町公園

今日の午前中は雨上がりだったので、雑草を抜くのにはうってつけ

ということで…くるみとリスハウスのみんなで雑草抜き大会をしました

蒸し暑いので、倒れない程度に頑張っています

みんな一生懸命に雑草を抜いております

気付いたらこんなに集まっていましたよ

45リットルのゴミ袋が3つ

みんなの頑張りの成果ですね

いつも子ども達が安全に遊べるのも、町内会のみなさんのおかげです

また機会があったら、みんなで清掃活動をしたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のおやつ

2022年08月01日 | 日記

夏休み中は子ども達へ手作りのおやつを作ってあげられないので

どうしても既製品のおやつに頼ってしまいます

できるだけ既製品ではないおやつを…ということで

季節の野菜をおやつに出しました

みんなが大好きな「とうもろこし🌽」です

みんなが昼寝をしているうちに大きい蒸し器で作りました

学童が美味しそうな香りでいっぱいです

綺麗な黄色でとても美味しそう

子ども達も「とうもろこしだ~!!!!」と大喜びです

桜城6年のTさんは「このとうもろこし、なんでこんなに甘いの?」とニヤニヤ。

またおやつに出したいな~と思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み期間に突入です(*‘ω‘ *)

2022年07月30日 | 日記

子ども達が待ちに待っていた夏休みに突入!

毎日30度を超していますが、子ども達は外で元気に走ったり、室内で思い思いに遊んでいます

レゴ作品も大作ができていましたよ

桜城小6年Rさん、Tさん 5年Aさん 4年Kさん が中心となって作ったそうです

からくり屋敷になっていて、隠れ扉があったり

レバーを押すとピョン!と飛び出したりする仕掛けがあるようです

設計図はみんなの頭の中…いったいどうなっているのか凄く気になります

みんなのレゴの作品のレベルには毎回ビックリします

 

日頃から一生懸命低学年のお世話をしてくれている桜城5年A・Mさん、T・Mさん。

普段からお掃除の手伝いや、水風船を作る時も面倒を見てくれています

この間の4年生の工作の時にこの2人のサポート隊が大活躍

ミサンガが得意な5年生女子なので、4年生が苦労しているところをすぐに察知!

「ここはこうするんだよ」「ここに通してみて」と的確に教えてくれます

2人のサポートのおかげもあり、どんどん進んでいきます

やはり4年生も子ども同士で教えてもらえると、すんなり理解が進むようです

子ども達の成長がみられ、これが学童の良さ!凄くほっこりする場面でした

 

まだまだ暑い日が続いていきますが、子どもも職員も体調管理に気をつけて

みんなで元気に過ごせるようにしていきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする