令和2年5月3日(日) 晴れ
本日はのお祭りです。催しは何もないのですが、サクランボもぎの間に神社のしめ縄奉納とのぼり旗を揚げました。
8時過ぎに家に帰り朝食にふかしを食べてから、昨日暑かったのでさくら子ちゃんに水をかけてあげようとペットボトルに水を汲んで妻と畑に出掛けました。
水をあげて草刈りを終え、花の様子を見ていると終わりかけの紅さやかと満開の佐藤錦の花のタイミングが心配です。ハチさんもあまり飛んでいません。
妻が毛ばたきで受粉しようと言うので、何事も経験だとやってみる事にしました。
初めチャンピオンに行きますが「高級毛ばたき」しかありません。
次にあぐりに行くと、小さいのを千円で売っていました。
もっと小さいのと2つ買ってきました。

とりあえずさやかと佐藤の花を交互にポンポンしてみました。
やった後のうまくいった感触は、、、、ない!

本日はのお祭りです。催しは何もないのですが、サクランボもぎの間に神社のしめ縄奉納とのぼり旗を揚げました。
8時過ぎに家に帰り朝食にふかしを食べてから、昨日暑かったのでさくら子ちゃんに水をかけてあげようとペットボトルに水を汲んで妻と畑に出掛けました。
水をあげて草刈りを終え、花の様子を見ていると終わりかけの紅さやかと満開の佐藤錦の花のタイミングが心配です。ハチさんもあまり飛んでいません。
妻が毛ばたきで受粉しようと言うので、何事も経験だとやってみる事にしました。
初めチャンピオンに行きますが「高級毛ばたき」しかありません。
次にあぐりに行くと、小さいのを千円で売っていました。
もっと小さいのと2つ買ってきました。

とりあえずさやかと佐藤の花を交互にポンポンしてみました。
やった後のうまくいった感触は、、、、ない!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます