goo blog サービス終了のお知らせ 

くるねこ大和

猫、まんが。

ストーブ

2007-02-07 20:14:01 | Weblog













































































現在は電気ストーブです。
コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軍手偏愛者 | トップ | 妄想族3 »

34 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
危険! (ねこ)
2007-02-07 20:29:48
石油ストーブは危険ですよね~。う~ん、昔うちに石油ストーブがあった頃、尻尾を焦がした子がいましたが・・・母の実家の子がストーブにかけていた煮魚をねらって天板?に手をついてあちちになったのは目撃しましたね。
仔猫は何するかわからないから怖いですね~。無事でよかった。まだちびちゃいから、ぽっちゃん秋生まれかな?
返信する
うわー! (ハッブル)
2007-02-07 20:44:46
ポ子ちゃん、ストーブにジャンプしましたか!うちのもやりそうだなあ…。
幸いうちは猫が来る前からファンヒーターだったので、猫たちが乗っても大丈夫です。でも案外、のらないですよ。コタツの中の方が暖かいからかな?
先代のゴンは子猫の頃、ガスコンロに飛び乗ろうとして、片方のヒゲがチリチリになりました。以後、二度とコンロには飛び乗らなくなって、まあ、怪我もなかったし「いい経験したね」でした。
返信する
Unknown (シロ)
2007-02-07 20:49:24
石油ストーブは天板でお湯が沸かせるくらいだもの、危ないよね。うちもシロが子猫の時金網の中に手を入れたのでびっくりしました。本人もすぐにを引っ込めたのでなんともなかったけど、ファンに買い替えましたよ。その石油ストーブは作業場で今も現役ですが。
返信する
うわ~ (さかな)
2007-02-07 22:02:07
よかったですね~ポ子ちゃん火傷なくて
確かに、
『ストーブの上はもっとあったかいだろーなー』
って思っちゃうんでしょうね。
うちの実家の猫もよく石油ストーブの前ににじり寄るので、
気が気ではありませんです…
返信する
Unknown (AZRAEL)
2007-02-07 22:18:27
上も危険だけど側面も危険らしいです。

道産子の知人によると、ストーブ脇で寝ていた猫が
そのまま伸びをして足を四本ともストーブに押し付
けてしまい、肉球すべて皮がむけた上、ストーブに
は四輪の季節外れの梅の花が咲いてしまったと……。

話変わって。猫があっけにとられるのは知ってまし
たが、もんさんがあっけにとられるのは予想外です。
返信する
ポ子ちゃん! (guri)
2007-02-07 22:53:09
ポ子ちゃん、火傷しなくてよかった~。
どんどん近づいてしまうんですよねー。
うちも石油ストーブを使う部屋は、冬の間は猫立ち入り禁止にしています。
パネルヒーターの前面はほの暖かい程度なので、ほとんど鼻がくっつくくらい近づいて寝ています。

それにしても足の上に乗ってきたポ子ちゃん、たまらんかわいいですねー♪
返信する
そっかぁ~;; (ほたる)
2007-02-07 23:39:32
うちも煮炊きのできる石油ストーブがほしかったけど
猫のいるお宅には不向きなんですねー(涙)
うちのクーはファンヒーターでもよくヒゲを焦がしています;;
時々、ヒゲの先っちょがクルクル~となってます;;;
ストーブなんてもっとNGですね・・・。
ポ子ちゃん、ホントになんともなくてよかったですねー!!
返信する
Unknown (ZIZI)
2007-02-07 23:43:53
ストーブクダサイ つД`)
返信する
Unknown (tieta4u)
2007-02-08 07:13:09
うひゃー、ポ子ちゃんストーブの上にジャンプしたんですか。
怪我がなくてなによりでした!

だ、だけど、あっけにとられたもんさんの顔が見てみたかった!!!
返信する
Unknown (足袋ネコ)
2007-02-08 09:17:48
私も 23コマ目の
>「バーロー てめー
>熱くなってんじゃねーよ
がとてもよくわかります・・・・
停電の時しかこのストーブの出番はありません
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事