goo blog サービス終了のお知らせ 

紅楼ん家- kuronchi -

ご訪問ありがとうございます♪
天猫紅楼(アマネ クロ)がお贈りします♪
どうぞごゆっくり♪

★ コミケでAKB ★

2010-10-17 19:30:49 | 日記
約2年ぶりに、ポートメッセ名古屋に行ってきました
運転を頼まれたので


車を停めて外を見ると、なんだかすごい列


ポートメッセでこんなに行列が出来てるのなんて初めてみました
あおなみ線の駅の近くから外をぐるーっと回って、裏の駐車場の方まで……
何千人とか居たんちゃうかな
とにかくすごい列や

何かあるのーーー
と思って周辺を探ってみると、ブロマイドなどを売っている小店が

おお
AKB48が来るの


びっくり
まさか今日ここでやってるなんて知らなかったから

しかしすごい集客力
これだけの人数、ポートメッセに入るんかいな

と思いながら、ポートメッセの中へ


オイラ達の目的は、コミックマーケット、通称コミケ


オイラは中には入りませんでしたが、何だか懐かしい雰囲気でした
売り子やってた時がナツカシス(笑)
でも行列がしょぼくなってる気がしました
やっぱ不況風が吹いてるんかな
切ないねぇ


オイラは、相方がコミケイベントを終えるまでの間、喫茶店で昼食を取りながら小説を書いておりました

昼過ぎに外に出て、ベンチで小説を書いていたら、地響きが……
よく聞いていたら、
「アイラービュー アイニージュー
て歌ってるのが聞こえました

おお、AKB48が今まさにやってるのね、目の前の会場でっ
なんだか めきめきしました

後で調べてみたら、どうやらAKB48の握手会イベントをやっていたみたいですね
おお、握手したのかぁ
どきどきするなぁ
カワユスやったやろなぁ


というわけで、オイラはゆっくりと小説を書くことが出来て、嬉しい1日でした
なかなかのんびりと書き続けることは出来ません故
とても有難い時間をいただきました


そして、1時間強の運転を往復、「お疲れ様、ありがとう」ということで

お寿司を食べさせてくれました

ってこれ、多くないかいっ


……食べましたけどねっ(ヲイ)








よかったら、ポン★してくださいな
blogram投票ボタン





★ 半田探訪 ★

2010-10-17 19:01:18 | 日記
なかなか地元を歩いて回るっての、無いんだよね

というわけで、土曜日、「法律の壷 2010」イベントまでの時間までかなりの余裕があったので、半田の名所を歩いて回ることにしました

天気も快晴だったので、気持ちよく歩きまわれましてん

まず半田市役所から西へ歩いて橋を渡ると見えてきたのが

右に魚太郎分店
中は喫茶店やら土産物やらレストランやらがございます
こじんまりしてはおりますが、ここに行けば半田名物だけでなく、知多半島の名物が一度に手に入ります



左にミツカンのビル


そしてそこからズンズン歩き、JR半田駅を越えてまだ歩いて行くと、名鉄知多半田駅です
ここ数年でかなりの改革が起きて、昔から居る人にとっては、数年前と比べて全く変わってしまったそうです

名鉄知多半田駅には、クラシティ半田という商業施設ビルが隣接しております
出来立てなので、すごく綺麗です

中には、いくつかのテナントが入っていて、和菓子屋さんや総菜屋、雑貨屋、喫茶店、レストランなどの他、英会話教室やエステ、美容院、眼鏡屋、保険関係など、少々堅苦しそうなお店もざっくばらんに並んでいます


イベント中にお腹がグウなんて鳴ったら恥ずかしいということで、お腹に入れることに
色々回りましたが、結局ラーメン屋に入りました


知多の素材にこだわったラーメン屋らしいです

オイラが注文したのは、『知多みそラーメン』


赤味噌かな
風味がすごく出ていて、もやし、メンマ、ねぎというトッピングによく合ってました
細めんのストレート
んで、チャーシューが、ぶ厚かったんですぅ
嬉しい(笑)
しかもトロットロなんですぅ

関係ないんですが、店員のお兄さんが、ドラゲーの旗持ちオヤジさんに似てました

もーお腹いっぱい、満足ぅ
ということで、また歩いてイベント会場へ

途中、ミツカンの素敵なビルを発見

昔の銀行みたいな風貌
カッコいい

そのすぐ近くには、『酢の里』という、酢が作られる様子が見学できるっていう施設(予約制)があって、その建物もなかなか風貌がいいんお

あいにく門は閉まっておりました

そこから、テレビでよく見る黒い壁の倉庫


すっぱい匂いがなんとなくただよう中、歩いてイベント会場まではすぐでした


歩いて地元を歩くっていうのも貴重な経験
これも、つボイさんに感謝するべきやな








よかったら、ポン★してくださいな
blogram投票ボタン