ちょっとそこらに出掛けてくる

適当に不定期で更新してます

ラストランの東急7700を追いかけた。

2018年11月24日 | 東急

きょうは池上・多摩川線へ。

今回は、東急7700系がラストランでしたのでそちらへ。

お天気は少し晴れ間があった時もありましたが、ほとんど曇りで少し残念でした。

まずは五反田方面の回送を撮るために雪が谷大塚近くで。

32:7901F

やってくれました!

行先表示器や運番が交換され目蒲線時代さながらのスタイルに。

さらに今回のためのHMも付けられとてもいい感じです。

 

蒲田方面を撮るために久が原近くへ。

今度は急行灯が点灯しての走行。

こちらは帯が太くなりリバイバル感が強いです。

 

この後は、多摩川線へ入線し往復しますのでそれを撮影。

多摩川線内では2往復しました。

蒲田→多摩川

今度は、秋っぽい四角いHMで走行。

 

多摩川→蒲田

惜別HM

 

蒲田→多摩川

丸さよならHM

 

引いてもう一枚。

 

多摩川→蒲田

 被られましたが急行灯付きで板上がった状態。

これが被られたのは痛かったです…。

 

 

 

 多摩川線内での走行を終えあとは帰るのみとなり、最後は雪が谷大塚付近で。

 惜別。

 ここでも何回も撮ったんですけどね。

撮れなくなると思うとさみしくなります。

 

 雪ヶ谷入庫の様子。

ギャラリーに見守られ車庫の奥の方へ入っていきました。

これで池上・多摩川線での運転は最後。

この後は、長津田へ連れて行かれることとなります。

東急7700系、本当にお疲れ様でした。

お世話になりました。

養老鉄道へ行っても頑張ってくださいね。

 

 最後に、こんなものを作ってみました。

 

 

私自身、池上線・多摩川線沿線で用事がある時は7700系に乗りました。

現代の車両に比べてシンプルなデザインで室内も更新されず素朴なままでしたが、そこが好きでした。

本当にお疲れ様でした。

さようなら。

新天地で会おう


日常の東急7700を追いかけた。

2018年11月17日 | 東急

きょうは池上線へ。

最後の7700系の7901Fが本日は終日運用でしたのでそちらへ。

お天気もとてもよかったですし、まぁ絶好の撮影日和でした。

まずは、御嶽山駅の近くへ。

04:7901F

池上線は住宅密集地なので日が当たるのは両側が道路のここぐらいですかね。

それにしても、ラストラン一週間ということもあって撮影者が多くいましたね。

来週は凄そうだ…。

折返しは、逆光なので風景写真にしました。

撮影地は雪が谷大塚で。

休日に走る7700系。

来週には消えゆく存在。

最後までしっかりお見送りしたいです。

このコルゲートも見納めですね。

 

このあとは、定番撮影地へ。

まぁまぁです。

それにしても人が多かった。

20人ぐらいはいましたかね。

ラストラン当日はここは通りませんが、こんなに集まるとなると当日はどこも駄目でしょうね。

最後は、御嶽山-久が原へ。

日も落ちてきたので後追いで。

 

 

池上線の特徴でもあるこの大きな送電線。

この景色をこの電車が走るのもあと少し。

 

来週で東急7700系は最終運転です。

来年からは養老7700系として走ることになります。

車歴50年の列車が譲渡は驚きですし、嬉しいですし、ぜひとも養老7700系を見に行きたいですね。

ですが、個人的なイメージは東急池上線・多摩川線なので、寂しい気持ちもありますが、最後までありがとうございますの気持ちを込めてお見送りしたいです。

 

きょうは以上です。

撮影されていた皆様お疲れ様でした。


二子玉川で8695Fを撮る

2018年10月03日 | 東急

夕方、ぶらりと二子玉川へ。

33K:8695F

久々の田園都市線&東急8590系。

やっぱりスカートはない方がいいなぁ…。

しかし、都内では少数派となった幕車。

2020系の導入も進んでいますし記録は大事。

引いてもう1枚。

二子玉川はローアングルが好きだったんですが、ホームドアができて柵が以前より手前になったことよりできなくなりました。

残念。

そういえば2101Fが恩田に行ったようです。

田園都市線での2000系の活躍は終了。

今後は大井町線で活躍のようです。

朝、時間あったので最終運用行けばよかったです…。

でも疲れてたので無理でした笑

きょうはこれでおしまい。

 

・おまけ

68T:34406F

思えば久々に撮った東武30000系。

いつの間にか前照灯がLEDになっていた…。

104:8639F

こいつもいつまでいるのだろうか?

叶うものなら幌付きの姿を一度見せてほしいですが無理ですね笑

5+5の10両も見たかった。

 

以上です。


クハ7555、等々力搬出

2018年08月16日 | 東急

クハ7555陸送、夜の部。

行く気は無かったのですが行ってしまいました。

イベントが終わり、作業用照明が当たり顔が照らされるクハ7555。

さてこれからどこへ行くのか?

側面より撮影。

イベント時はこのタラップを使い車内に入れたようです。

等々力競技場と共に…。

時刻は午後11過ぎ。

トレーラーヘッドが来て撤収の準備を始めました。

クハ7555が載った低床トレーラーと連結する。

ほんの数分で連結は完了。

仕事の早さと正確さは流石プロです。

この後は、道路側のポールが外され出発。

思った以上にさくっと撤収していきました。

等々力競技場を後にし細い道を行く。

行きでは切り返し1度したポイントでしたが帰りは切り返しなし。

撮影者には残念な結果になってしまいましたが、運転手の技術にあっぱれです。

追い越しもう一つ先の交差点へ

後輪もステアリングさせて曲がる。

エア音とモーター音をさせながら狭い交差点を曲がるトレーラーは迫力満点です。

目的地へ向かうための最終点検中。

この後は246方面へ向かい環八を走ったようです。

実は環八でニアミスしましたorz

撮影終了後、満足していたのでまさか環八を通るとは思っておらず完全に死角でした。

しかし後悔はありません。

とても楽しかったです。

お疲れ様でした。

以上


おかえりダイヤモンドカット

2018年08月15日 | 東急

今日はこちらを撮影してきました。

上田電鉄7200系。

元東急車で1993年に上田電鉄に譲渡され、その後の2008年には置き換え計画により置き換えが進められてきました。

2両編成5本のうち1編成は解体、1編成は豊橋鉄道へ、2編成は組み替えられた上で東急車輛へ行き、未だ現役です。

その内の1編成7255Fは、まるまどりーむ号というもので、他車とは異なる塗装と飾りがされています。

アニメ映画サマーウォーズの上田へ行くシーンで出てくる電車です。

一度は走行を撮りに行きたいなと思ってた車両でしたが予定が合わず、撮れずに終わりかぁと思っていた矢先に…。

フロンターレのイベントで展示されるというニュースが。

これには驚きました。

わざざわ陸送するわけですから、お金も相当かかったでしょう。

深夜3時頃。

青い日野プロフィアに引かれてやってきた7555号車。

等々力競技場へ続く最後のラストスパートの交差点をゆっくり曲がっていきます。

何度見ても迫力がありますね。

一度では曲がりきれなかったようで、一旦バックし調整する様子。

等々力競技場周辺の道は狭いので走るのも一苦労でしょう。

交差点を曲がり終えまっすぐ進む7555。

細い道を走る7555号車

こういう写真が撮れるのも陸送ならでは

回転し競技場前へ停車しセッティングの最中。

1時間程度でセッティングを終え、囲いの準備がされていました。

気づけば夜明けです。

思えば今回も人が多かったですね。

100人ぐらいは居たでしょうか?

追っかけ勢が大勢いたようで、直前に増えた感じでした。

5時を過ぎ、明るくなったので近くで撮っていきます。

まさか神奈川で見るとは思わなかった上田電鉄、別所温泉、上田の文字。

やっぱり走ってる姿を撮りたかったなぁ…。

今頃言ってもね。

カーブミラーに写る7555。

どうもカーブミラーに写して撮るの大好きマンです。

今回取り付けられたヘッドマーク。

おかえり川崎の文字が入っています。

この車両は元々田園都市・大井町線を走っていたようなので約40年ぶりの川崎でしょうか?

 正面から1枚。

 道路方向から1枚。

 大きく変わった川崎を見て、7555はなにを思っているのでしょうかね。

驚いているが正直でしょう。

ほどほどに長く住んでいる私もムサコの発展には驚いております。

今回はこれで終わり。

7555陸送部隊の方々お疲れ様でした。

 

・おまけ

今回、上田電鉄の中塩田から等々力まで引っ張ってきた日野プロフィア。

3日に及ぶ長旅お疲れ様でした。

ルートと見ると、18号線を通ってきたようで碓氷峠を通ってきたようです。

旧道ではなく多少走りやすい碓氷バイパスを通ってきたといえど、急勾配の続く道をあれだけ重く長いものを積んで走るのは大変なことです。

本当にお疲れ様でした。

まだ陸送は続きます。

最後まで頑張ってください。

以上