goo blog サービス終了のお知らせ 

思いがけない冒険

突然「冒険だ!」とドイツへ通い始めた、旅行初心者のサッカーファン。ドイツ代表とブンデスリーガ好き。猫とLOTRも好き。

9月21日(土)のつぶやき その2

2013-09-22 04:51:54 | スタートレック・SF・ファンタジー


いつもお世話になってます!スズメですが!今回はマジでやばいので早急に助けてください! pic.twitter.com/P6e99zZZ6l











@MiddlielHobbit よろしくお願いいたします\(^o^)/

10月のオフ会、楽しそうですね。
私日本にいなくて残念です(>_
1人寂しく本場のオクトーバーフェスト梯子してきます。←おい……

スラ王がこっそりワイン飲んでいそうです(〃ω〃)
stgtはワイン祭☆







カーク:キャンプで、誰か代表が近くの町で酒などを仕入れることになったが「ジャンケンじゃ芸がない、でもUNOもないし」と決まらない。 結局チェコフが使命をおびた。 40分後、ニコニコ帰ってきたかれはなぜかUNOを出した。「これで、誰が行くか決められます!?」  …その発想はなかつた








カーク 「…俺を怒らせると怖いぞ」
スポック「そうですね、怖いですね」
カ「…ホントに怒るぞ?」
ス「ええ」
カ「…怖いっていってるんだ」
ス「ええ」
カ「……」プルプル
ス「どうしました?」
カ「もう知らん」スタスタ
ス「ふ… (笑)」








カーク:出先から司令部のスポック宛に電話をしたが、イタズラ心で「カーク大佐はいらっしゃいますか」と声色を変えたら、「ただいま大佐はイタズラ電話をしております」と思いきりバレてたうえ、「じき、酒場にも寄らずまっすぐ戻る予定です」と直帰させられ惚れなおした。








カーク「悪霊を追い払うといわれるお香を遊び半分で焚いていたら、ハリソンが『この臭いは…』と苦しみだした」?








カーク:本部に銃を持った暴漢が現れ「全員殺す!」と叫ぶなか、俺が颯爽と登場し「フッ)、殺れるものなら殺れよ。いいか、外すなよ? チャンスは1度だ。ココを正確に狙え」て、上層部の頭を指さしてみたい。








スポック:
そして最近、船長からの通信は「~やりなおす←」だとか「←」が語尾に着いている。これも流行なのか。「←」は気圧図の「風の流れ」を思わせるため、「~だ←(しかし風は俺に吹いている、てへ///)」と解釈している。








マッコイ「昔な… ♪シャボン玉飛んだ屋根まで飛んだ という歌の"屋根まで飛んだ"は、シャボン玉が屋根の高さに飛んだのか、シャボン玉と一緒に屋根も飛んでったのかで、乱闘まで行きかけたことがある…」チェコフ「…?」カーク「サンプルの培養に失敗したそうだ。放っておけ」(カラーン








スコット:ラーメンスタンドでカタコト英語の店員さんが、ライスおかわり自由の概念を外国人に「endless rice」って説明しててスープ吹いた。








チェコフ「先輩、もし21世紀の人をタイムマシンで現代に連れて来ることが出来たとしたら、何にいちばん驚くんでしょうね…。やっぱり転送装置?車? 宇宙船とか?」
スールー「…まずタイムマシンだろうな」








カーク 「R-18ってどういう意味か知ってるか?」
ハリソン「アルファベットでRは18番目」
カーク 「お・・・?おおお、おおおおおお?!」








土曜日なのに忙しい。
いつも混む水曜日からいつも暇な土曜に移ったのに、今は水曜日が暇になって
土曜日が混むようになった……(>_

今までの土曜日の3倍とか勘弁して下さい( ̄∇ ̄)

サービス残業再びっ !(-_-#)

き…きっと来週は暇な……はず………(T_T)









旅の仲間 下 大河読了。アラゴルンの心理と雰囲気の変化がまずひとつの読みどころでした。アルゴナスの像の時に急に王の威厳を見せるし、ふと「ミナス・アノール憧れてるよぉ」と独り言言ったり。→ #指輪物語再読








→それからボロミアがとにかく必死過ぎる。いや分かるんだけどさ。分かるんだけど引いてしまうくらいの必死さが読んでいて痛々しいというか、むしろ賛同者がいなくて同情する(´;ω;`)ウッ…ガンダルフが健在だったらアラゴルンが二つ返事で同行するのに。→ #指輪物語再読








→レゴラスが空の黒い物体を弓で仕留めた所は超カッコ良かった!原作のレゴラスもカッコいいね。それを褒めるギムリにほのぼの(*´∀`) 射落としたもの原作だけだと分からなかったけれどナズグルの乗り物だったらしいね。 #指輪物語再読









→それと最後船出した後にギムリがショックを受けている時、レゴラスが慰めるところがとてもいい。原作のレゴラスは年長者の振る舞いが所々にあるんだよね。映画は映画で強くてカッコいいからあれはあれでよし。 #指輪物語再読












塚本裕丈様から134号線の一中(いっちゅう/茅ヶ崎第一中学校)のところの歩道橋から撮影した写真を送っていただきました。

この歩道橋は富士山撮影の名所ですね(^_^)

ありがとうございました! fb.me/28ninr7lf








先日サザンが茅ヶ崎ライブを行ったすぐ目の前の歩道橋から写した富士山の写真。撮影の名所なのですがこのアングルで印象に残っているのは、数年前箱根駅伝の復路での映像。快晴の空に松の緑、そして雪化粧をした雄大な富士山をバックに選手が懸命に走っている姿はとても美しかったです。 >RT











最新の画像もっと見る

コメントを投稿