goo blog サービス終了のお知らせ 

思いがけない冒険

突然「冒険だ!」とドイツへ通い始めた、旅行初心者のサッカーファン。ドイツ代表とブンデスリーガ好き。猫とLOTRも好き。

外国の指輪・ホビット関連コンベンション(8/3少しだけ訳しました)

2013-08-02 04:36:38 | ホビット・ロードオブザリング
ジャンルがいまいちわかりませんが、ドイツのSF&ファンタジー作品のコンベンションであるRingCon2013のチケット案内が来たのでちょこっとご紹介します。

USAのコミコンのドイツ版と考えていただければよいかと思います。

サイトに出ていた説明文のなんちゃって訳:

ヨーロッパ最大のファンタジーイベント、リング*コン2013は 10月18日~20日ボンのマリティムホテルで開催されます。
スターゲストは、ロードオブザリングから。

(ファラミアさんの事)


以下、チケットのご案内等。 ↓





AKTUELLES ZUR RINGCON ...

Hallo みるひ(管理人の名), ab sofort gibt es die begehrten Tagestickets zur RingCon 2013 in Online-Shop.

Wir haben uns bewusst zu diesem Schritt entschieden, um euch mehr Sicherheit beim Kauf der Autogramm- und Fotosession-Gutscheine für David Wenham zu geben, falls ihr nur an einem Tag kommen könnt.



こんにちは、みるひ。
今の時点でリング・コン2013の1デイチケット(Tagestickets:今日のチケット←ただし複数形なのが??そしてここだけticketsと英語使用w独語はKarte)をオンラインショップでご利用いただけます。

ディビッド・ウェナム用の写真撮影等をご用意しました(ここの文章、辞書使わないとよく分からんので:←無辞書で訳す気か!?ww : 
すみません、信じないで下さい)。


Die Preise für die Tageskarten sind wie folgt:

Tageskarte Freitag, 18. Oktober 2013 – 35 Euro

Tageskarte Samstag, 19. Oktober 2013 – 49 Euro

Tageskarte Sonntag, 20. Oktober 2013 – 40 Euro


Wochenendtickets zur RingCon 2013 kannst Du natürlich auch weiterhin in unserem Ticketshop bestellen.

1デイチケットの値段は次のようになっております。

1デイチケット 2013年10月18日金曜日 35€

             10月19日土曜日 49€

              10月20日日曜日 40€


リング・コン2013のウイークエンドチケットは、下記ののチケットショップでご利用いただけます。


オンラインチケット購入ページ


グリム出演中の彼も来る☆
がおーww


Auch in diesem Newsletter geben wir euch ein Update über den Verkauf der Autogramm- und Fotosession-Gutscheine für David Wenham auf der RingCon 2013.
Ebenso findet ihr in dieser Ausgabe unseres Newsletter schon jetzt die Preise für die weiteren Foto-Sessions und Autogramme.

Viel Vergnügen mit unserem neuen Newsletter!

Bis bald,
dein FedCon-Team





Update zu den Autogramm- und Fotosession-Gutscheinen für David Wenham

Viele von euch haben uns Feedback zu den Autogramm- und Fotosession-Gutscheinen für David Wenham
(Faramir, Herr der Ringe)
gegeben. Sei es durch Bestellungen, oder Kommentare wie:
Ihr könnt erst Anfang August kaufen, ihr könnt nur einen Tag kommen und möchtet natürlich vor Kauf der Gutscheine wissen, an welchen Tagen der Con die Fotosessions von David Wenham stattfinden und es waren Stimmen dabei, die ihre Gutscheine erst vor Ort kaufen können oder wollen.

Hierzu haben wir gute Neuigkeiten für euch:

Der Verkauf der Gutscheine läuft kontinuierlich, aber noch fehlen uns rund 200 Bestellungen, um unsere Finanzierung einigermaßen zu sichern.
Auf Grund der Kontinuität und eurer Bereitschaft, ab dem 1. August noch zu bestellen, verlängern wir den Verkauf bis einschließlich Sonntag, den 25. August.

David Wenham wird seine Fotosessions auf der RingCon 2013 am Samstag und Sonntag machen, ebenso werden die Autogrammstunden am Samstag und Sonntag stattfinden.
Wer also eine Tageskarte für einen der beiden Tage kaufen will, kann sich jetzt schon die Gutscheine bestellen und geht auf Nummer Sicher, am jeweiligen Tag auch sein Autogramm und/oder Foto zu bekommen.

Wer sich die Gutscheine erst vor Ort sichern will – bitte überlegt noch einmal,
vielleicht könnt ihr es bis zum 25.8. doch noch vorab möglich machen.

So, nun hoffen wir auf euch, denn auch wir möchten David Wenham unbedingt auf der RingCon 2013 mit dabeihaben ...



Wir freuen uns, euch schon jetzt die Preise für die Foto-Sessions und Autogramme für die RingCon 2013 ankündigen zu können - auch hier haben wir ein paar ganz spezielle Pakete für euch geschnürt.

Autogramme & Fotosession

(今の所以下のゲストが予定されているようです。
以下写真撮影、サインの料金表)

Gast Fotosession Autogramme

John Bradley 20 Euro 20 Euro
James Cosmo 20 Euro 20 Euro
Gemma Whelan 20 Euro 20 Euro
Charles Dance 30 Euro 30 Euro
Gethin Antony 25 Euro 25 Euro
Josef Altin 20 Euro 20 Euro
David Wenham 40 Euro 40 Euro
Silas Weir Mitchell 30 Euro 30 Euro
Rupert Young 25 Euro 25 Euro
Lori Dungey 20 Euro 20 Euro
Mark Ferguson 20 Euro 20 Euro
William Kircher 25 Euro 25 Euro
Stephen Ure 20 Euro 20 Euro





金曜夜は、仕事の後お祭りに行ってきま~す☆
22時までには戻ってくる予定♪

8/3、少し追記修正しました。
時間が有るときに少しずつ訳せたらいいな、と考えております。



物凄く意訳すると、入場券が35~49€/日で、ファラミアさんとの写真撮影やサインの券が各40€(他のゲストの写真撮影などは上記)、との事です。

オンラインチケットショップに飛ぶと、10€割引した入場券とかも(残っていれば)購入できるようです。

スマホから記事を投稿してみました。ホビットEE続報。

2013-08-01 05:58:44 | ホビット・ロードオブザリング
昨夜リンクを貼った、ホビット第1部EE発売に関して。
現在リンクがつながらなくなっているようです。

今夜、帰りしだいリンク探して貼りなおします。

寝ぼけて変なリンク貼ってました。すみません。
修正しました。
   ↓ 
    ↓
こちらからアマゾンへ飛べます。


公式画像らしきものはこちら

発売情報の記事、加筆修正しましたのでそちらもどうぞ)


しかし、ブルーレイが3Dしかないのかもしれないとか色々疑問も出てきてますので、もう少し情報を収集してみます。

情報を入手次第ブログにアップする予定です。


この記事は、スマホから投稿したらどんな感じになるかと思って実験してみました。
カテゴリーやジャンルはおかしな感じになっちゃってますが、これならドイツ滞在中もブログ更新できるかもです☆

でも普通の携帯の時はカテゴリー別に投稿できたのにスマホは投稿アドレスが一つしか見つからなくなっていて・・・
もう一度確認してみますね。


速報! ホビット 思いがけない冒険(S)EE発売情報、出た!!(追記しました)

2013-07-31 01:51:16 | ホビット・ロードオブザリング
HOBBIT第1部
(S)EE、11月13日発売!!!


(8/1追記修正しました)

正確にはエクステンディットエディション?
内容的にはLotRのSEEと同じ感じでしょうか?それともSEEはまた新たに出るの?


公式ツイッター情報はこちら
(7/31 20時くらいの所にあります)

画像はこちら。

しかし、追加シーンが15分と書いて有ったり13分と書いて有ったり。
まだ情報が落ち着いてない感じです。
もう少し調べてみますね。



ちょっと寝ぼけてるので、詳細確認は各自でお願します。

以下、アマゾンより。

出演: イアン・マッケラン, マーティン・フリーマン, リチャード・アーミティッジ, ケイト・ブランシェット, アンディ・サーキス

監督: ピーター・ジャクソン

形式: Limited Edition

言語 英語, 日本語

字幕: 日本語, 英語

リージョンコード: リージョンフリー(全世界共通)
ディスク枚数: 6
販売元: ワーナー・ホーム・ビデオ

DVD発売日: 2013/11/13


(注:DVDと書いて有るのにリージョンフリーは無いんじゃないかと思うのですが・・・・・?
出来たの?新たなDVD基準が。
ブルーレイは各国共通で見られますが)



内容紹介

Amazon.co.jp限定 オリジナル特典ディスク付き(先着特典)


世界中が待ち望んだエクステンデッド版がついにリリース!!
未公開映像15分を追加
さらに9時間を超える新たな特典映像 + P.ジャクソン監督&スタッフによるオーディオコメンタリ―を収録した決定版!
冒険はまだ終わらない― 今すぐ手に入れて第2部に備えよう!

<3Dブルーレイ エクステンデッド版本編2枚+2Dブルーレイ エクステンデッド版本編1枚+2Dブルーレイ特典2枚>
■封入特典:
・豪華64Pブックレット:The Hobbit: An Unexpected Journey - the World of Hobbits(HarperCollins刊)の短縮編集版/日本語
あなたはどれくらいホビットの世界を知っていますか? ホビット族、旅の仲間、怪物たちを写真満載で解説したファン必須のガイド書
・キャラクターカード(ゴラム)
■期間限定特典:デジタルコピー Powered by Flixster
■豪華ケース仕様

■特典映像内容
確定次第アップデート
■音声特典内容
確定次第アップデート


Amazon.co.jp限定 オリジナル特典DVD(先着特典)
Amazon.co.jpで購入頂くと貴重なオリジナル特典DVDを先着順でプレゼント!


<内容>
2013/3/25に実施された世界同時配信イベント映像の編集版を日本語字幕付きで収録。
俳優ジェド・ブロフィーがピーター・ジャクソン監督と共に編集スタジオを案内する。
他では見られない監督、スタッフ、キャストの素顔や第2部完成へ向けた作業風景を映す貴重なコンテンツが満載!


※特典は数量限定となります
※在庫がなくなり次第終了となりますのでご了承ください


エルフショップ続々オープン!!!

2013-07-30 22:33:40 | ホビット・ロードオブザリング
キリンメッツコーラ(withクエン酸と氷)、美味しー!!
(テレ朝ニュースステーションで10時半過ぎくらいに領収書バージョン放送中☆)

と、いう事で、指輪&ホビットオタク天国、ドイツのオタクなお店について☆


あまりにも誤字が多いので修正(と少し追記)しました。



アラゴルン、もういい歳なんだからメッツコーラ飲みなよ(嘘)
なんだと?失礼な。私はまだおっさんではない!(え?この時86歳・・・)
・・・そして2人は険悪なムードにww(大嘘)



その名もELBENWALD!


去年10月にドイツ行った時は、まだLotRはまって間もなくて、その存在を知らずに帰国後色々知って悔しい思いをしましたww

ハンブルク店なんか、いつもその近所のメキシコ料理のインビスでお昼食べてたのにwww
(多分斜め前)

ハンブルク店
同じ階に各国料理のフードコートやスーパーもあって便利☆



帰国後、フランクフルトで開催された世界最大のブックフェアが2012年は「ホビットフェア」と言う名前になっていて(乗っ取り??)そこでスランドゥイル王、エルロンド卿、レゴラス王子(ぷっw一応レゴにも肩書付けてみた☆)の新たな画像が出たり色々あったらしい事を知って。

フランクフルト、ホテル馬鹿みたいに高くなっていたのでミュンヘンに逃げちゃったんだよね・・・とorz
なぜ逃げた、自分・・・・・orz


ホテル取った時(2012年7月)は、まだLotR見てなくて、ファンタジーもエルフも全く興味なかったんだよね。

去年の10月、ミュンヘンやシュツットガルトのホテルが今年同時期より異様に安かったのは、もしかして去年はみんながフランクフルトのホビットフェア(もしくはボンのホビット・コン)に行っちゃって南部のホテルががらがらだったからとか・・・?
(違います)


シュツットガルトのビール祭り☆

10月の中~南部ドイツのホテル料金がバカ高い件について・・・・・orz
そのうち恨み節的な記事書きます(T_T)


で、3月に再び行った時はすでに立派な指輪オタクに育っていて。

手描きで地図書いて持参して(ww印刷しろよ)、まずベルリンへ。



アレキサンダー広場に有る大きなショッピングセンター内に、それは有った・・・・・ww


ベルリン店は、超早口でテンション高いイケメン兄ちゃんがいる☆

その辺は、2013年春のドイツ旅行記で詳しく。

で、あまり指輪の収穫が思わしくなかったので、ついうっかりドレスデンまで行っちゃいましたけどね。
ええ、ついうっかり。
すぐそこチェコまで行っちゃいましたさ。
店内の注意書きが(ガン爺の「杖に触るな」とか)独語・英語・チェコ語、って・・・・・
凄すぎるwww


ナスグル、お手手が可愛い?

ドレスデンでは、等身大(よりはちょびっと小さいかな)アラゴルンと遭遇!!!
また会いに行きたいなぁ。(会いに?)←最近アラゴルンの魅力に目覚めたwww


アラゴルン格好良い~♡


で、ベルリンまで戻って再びELBENWALD行って、ワンリング買っちゃいました☆
(アルウェンの指輪と迷った←この時、とてもここでは書けない事をメール配信した私ww)

その後、ハンブルク店行って、いつもこんなに近くまで来ていたのに気が付かなかったなんて・・・(気が付くも何も、LotRの名前くらいしか知らなかったんだしね)と笑い、プリペイドカードまで買っちゃって(また来る気満々かよ)、エルフショップ周りは終了。

この時点で、ELBENWALDは上記の店舗以外にブラウンシュバイクとGIESSEN(どこ?)しかありませんでした。
ブラウンシュバイクはよく新幹線で通過していたので、まあ行く気になれば行けるかな~とか思ってました。
(もう一軒は・・・後で場所調べておきます><)

ブラウンシュバイク


ギーセン?


で、帰国して。
5月ごろ何の気なしにサイトを見てみたら・・・、ミュンヘン店オープン!?
仕方ないなぁ、またミュンヘンへ行かないとならなくなったぞ~♡・・・
みたいな。


ミュンヘン♡

しかし。
甘かった。

先週またサイト見てみたら、なんとハノーファーとフランクフルトにもオープン済み??って。
(さらに1店舗開店準備中の様子・・・・・)


ハノーファー



フランクフルト

ちょ・・・どんだけオタクの国なんですか?ドイツ。
私的に天国なのですけど困る(大笑)。

多分、LotRとハリポタのヒットを経て、ぽつぽつと10年弱前くらいから出来始めて。



それが今年一気に3店舗増えましたことよ?

これ、やっぱりホビット効果ですよね???www


久しぶりに、「ブレーメン→ハノーファー→ハンブルク→ブレーメン」の第三角移動やるぞ~!!!
北部がオタクの聖地になる日も近いっ!!!(大笑)。



ブレーマーフライマルクト
弓、射つよ!!!



水曜に、出来たらもう少し追記して画像貼ります















ホビット撮影終了!

2013-07-27 23:54:27 | ホビット・ロードオブザリング
先日、ホビットの追加撮影が終了したとの報告が上がってきました。

これで、本当に本当の終わりだと思うと寂しいですが、まだ映画公開は2本残っていますし。
2015年までホビット漬けの日々が続きますよ~♪


PJのフェイスブックに色々アップされています。

ネタバレを含みますので、直接書かないでリンク貼ります。 ↓

こことか。

こことか。

管理人的には、もふもふのにゃんこが気になりますww




オマケ。

何やらアニメ版ホビット情報?

こちら



こんなの描いてたから(絵チャしてた☆)ブログ短くなっちゃった・・・・・