北九州市の戸畑にある夜宮池です
毎年「菖蒲まつり」が開催されますが、今年は新型コロナの影響で中止となりました
ただ園内に咲く菖蒲はイベントに関係なく咲いているので、いつでも花を見ることができます
毎年「菖蒲まつり」が開催されますが、今年は新型コロナの影響で中止となりました
ただ園内に咲く菖蒲はイベントに関係なく咲いているので、いつでも花を見ることができます
今回もX100Vで撮影してみました
夜宮池の場所
FUJIFILM X100V
PHOTO REPORT

夜宮池の傍の駐車場もありますが、数台しか停められないため
別の駐車場から夜宮池に移動します

展望台のような場所を抜けていきます

次に舗装されていない道を歩きます

階段を下ればもう夜宮池です
(X100V 開放F2.0で撮影)

高低差はありますが歩いて6~7分で夜宮池に到着
もう菖蒲の花が咲いていますね

マナーを守って撮影してくださいね


住宅街の中の公園なので魚釣りを楽しむ親子の姿もありました

しかし望遠レンズを持ってくればよかったですね…
X100Vの35mmでは、花を近くで撮影できませんでした

この日は写真を撮影していたのは私ともう一人ぐらい
3密は充分に保たれています



菖蒲だけでは物足りないので、紫陽花も撮影しました

X100Vのストロボ使用(内蔵)

そういえば若松の高塔山で開催される「あじさい祭り」も中止となりましたね
本当に今後どうなるのか…

こちらは明瞭度を下げて撮影
分かりやすいように極端に下げています

こちらの写真もストロボ使用して撮影しました
というわけで写真はここまで、収穫は微妙なことろですが、実は今回テストでX100Vで動画も撮影してみました
参考にならないと思いますがご覧ください(汗)
MOVIE
戸畑の菖蒲池 FUJIFILM X100V
流石に外付けのNDフィルターが無いと天気の良い日中は、やはり露出オーバーです
動きが少ないシーンなのでシャッタースピードを上げて撮影しても良かったのですがソニーやパナソニックにように動画撮影時にも内蔵のNDフィルターが使えれば便利ですけどね 需要は少ないと思いますが改善を望みます