さて、今年も終わりに差し掛かって来ました。
新年ぐらいは髪もさっぱりしようかなといつもの美容院へ。
場所は表○道なんですが、まず駅の変化にびっくり!!
ずいぶんながーーーいこと工事してたけど

こういう風になってました。
いわゆる『駅の中の飲食店』なんだけど、さすがなかなかおしゃれ。

イターリアの市街地みたいですよ、(言いすぎ????)
カフェバー、ガレットやさん、おしゃれなパンやさん、DELI、
ちょっと名の知れたお菓子屋さん、そしてベトナム料理!(その流れでなぜ??)
そんなつっこみは置いといて、きっとまだお店あると思いますよ。
私はそこから少し外れたところにある『蕎麦や』さんへ
オーダーは『辛味大根蕎麦、わさび芋、エビスビール』
メニューだと普通はわさび芋で一杯、なのに
ほぼ同時に出てきた、コノ時点で駄目です。
粋じゃないねーー、蕎麦は普通だけど辛味大根に『相当辛い秋田の大根』
ってかいてあったので『ほほほ』と期待したのだが
ぜーーんぜん辛味なし。残念。
おーっと肝心の美容院の話を忘れてた。
デジタルパーマなるもの、最近その美容院でも導入したらしい。
前回行ったときに『伸ばすならこのパーマいいよ』
って勧められていたので当たり前のようにその施術が始まった。
最近『伸ばしたい症候群』にかかっている。
理由は『海で邪魔にならないように』
だから前髪も伸ばしたいの。
後ろでキュっと1つにまとめたい。
でウエーブをかけてまとめやすくしたいという
全く色気なしの理由です。
美容師の山口さんも長い付き合いなので
『前髪は作ったほうがいいとおもうよぉーー』といわれたが
あっさり『あっウインドのためね。』なんてすぐ気がついてくれてあっさり
伸ばすことになりました。
で、少しカットをしてさてロットを巻くのかと思いきや
いきなり、ストパーの要領で髪に白い薬をぺたぺた塗っていく。
ロットは登場しない。
????。なんじゃこりゃ?
で、アシスタントの美容師さんに尋ねたならば
簡単に言うと『形状記憶パーマ』のようなもので
かなりのナチュラルウエーブかかりしかも痛まず長持ち。
手順が全く違うようで
1、髪に白い薬を刷毛でぺたぺた(20分放置)
2、水洗
3、全体に液状の薬を吹き付ける
4、ロットで巻く
5、ロットに電源を流す(20分)→ロットの一つ一つにコードがついてる。
6、水洗
7、またかかったウエーブをピンパーマで再現
8、液状2薬品塗布(20分)
9、水洗
とえらーく面倒で時間がかかる!
3時間ちょっとくらい。
もー腰が痛かった、本もってくれば良かった・・・
しかも韓国で発祥し、大阪に上陸して最近関東に広まってきているらしい。
あの『名古屋巻き』のパーマですって。
わたしが名古屋巻きよっ。
なんかはずかしい・・・
仕上がりはホントにたてロールで
クルクルクルーーーです。
ぽ
なんで来年は『色気路線』変更してみようと思います。
今年はホントに女をサボったので。。。
エステ・コスメ・グルメざます。
ほーほっほほほ。(本阿弥さやか風に)
おっと昨日夜中読んだ漫画に影響されてるぞ。
でも、ダメージはホントに少なくってつるつるで良いです。
キャラクターに合うかどうかは別として・・・
新年ぐらいは髪もさっぱりしようかなといつもの美容院へ。
場所は表○道なんですが、まず駅の変化にびっくり!!
ずいぶんながーーーいこと工事してたけど

こういう風になってました。
いわゆる『駅の中の飲食店』なんだけど、さすがなかなかおしゃれ。

イターリアの市街地みたいですよ、(言いすぎ????)
カフェバー、ガレットやさん、おしゃれなパンやさん、DELI、
ちょっと名の知れたお菓子屋さん、そしてベトナム料理!(その流れでなぜ??)
そんなつっこみは置いといて、きっとまだお店あると思いますよ。
私はそこから少し外れたところにある『蕎麦や』さんへ
オーダーは『辛味大根蕎麦、わさび芋、エビスビール』
メニューだと普通はわさび芋で一杯、なのに
ほぼ同時に出てきた、コノ時点で駄目です。
粋じゃないねーー、蕎麦は普通だけど辛味大根に『相当辛い秋田の大根』
ってかいてあったので『ほほほ』と期待したのだが
ぜーーんぜん辛味なし。残念。
おーっと肝心の美容院の話を忘れてた。
デジタルパーマなるもの、最近その美容院でも導入したらしい。
前回行ったときに『伸ばすならこのパーマいいよ』
って勧められていたので当たり前のようにその施術が始まった。
最近『伸ばしたい症候群』にかかっている。
理由は『海で邪魔にならないように』
だから前髪も伸ばしたいの。
後ろでキュっと1つにまとめたい。
でウエーブをかけてまとめやすくしたいという
全く色気なしの理由です。
美容師の山口さんも長い付き合いなので
『前髪は作ったほうがいいとおもうよぉーー』といわれたが
あっさり『あっウインドのためね。』なんてすぐ気がついてくれてあっさり
伸ばすことになりました。
で、少しカットをしてさてロットを巻くのかと思いきや
いきなり、ストパーの要領で髪に白い薬をぺたぺた塗っていく。
ロットは登場しない。
????。なんじゃこりゃ?
で、アシスタントの美容師さんに尋ねたならば
簡単に言うと『形状記憶パーマ』のようなもので
かなりのナチュラルウエーブかかりしかも痛まず長持ち。
手順が全く違うようで
1、髪に白い薬を刷毛でぺたぺた(20分放置)
2、水洗
3、全体に液状の薬を吹き付ける
4、ロットで巻く
5、ロットに電源を流す(20分)→ロットの一つ一つにコードがついてる。
6、水洗
7、またかかったウエーブをピンパーマで再現
8、液状2薬品塗布(20分)
9、水洗
とえらーく面倒で時間がかかる!
3時間ちょっとくらい。
もー腰が痛かった、本もってくれば良かった・・・
しかも韓国で発祥し、大阪に上陸して最近関東に広まってきているらしい。
あの『名古屋巻き』のパーマですって。
わたしが名古屋巻きよっ。
なんかはずかしい・・・
仕上がりはホントにたてロールで
クルクルクルーーーです。
ぽ
なんで来年は『色気路線』変更してみようと思います。
今年はホントに女をサボったので。。。
エステ・コスメ・グルメざます。
ほーほっほほほ。(本阿弥さやか風に)
おっと昨日夜中読んだ漫画に影響されてるぞ。
でも、ダメージはホントに少なくってつるつるで良いです。
キャラクターに合うかどうかは別として・・・