歩き遍路(令和6年1月)
32番札所「禅師峰寺」へ
おはようございます☀
昨晩は高知駅前のビジネスホテルに泊まりました。
今からバスに乗り、昨日乗ったバス停「竹林寺前」まで戻ってから、いつものように歩き始めたいと思います。

↑戻って来ちゃった笑
竹林寺さんから下る遍路道は、滑りやすい石敷きのものでした。
しかも苔むした😓
傾斜も急なので、行かれる方は気を付けて歩いて下さいね。
雨の日は特に注意が必要です!

↑麓は出勤ラッシュのダンプやトラックだらけで凄まじい喧騒でした💦ひたすらに逃げて静かな場所に出ました😵

↑禅師峰寺さんの登山道はこちらから。

↑山の中が一番落ち着きますよ☺️
↑お!山門。あっという間でした。

↑お花が綺麗💐

↑禅師峰寺さんの本堂です。

↑うお〜、凄い景色😳四国はちょっと登ればすぐ絶景です笑
色々工夫を凝らされていたり、境内を綺麗に整備されている印象のお寺さんでした✨
ここまでは5.7kmでした。
33番札所「雪蹊寺」へ

↑下山しますが、足が痛いため車道から…と思ったら超急勾配の道が!!写真だと全く伝わらないのですが凄まじい急勾配です😨車で登れるのか?笑

↑城のような御屋敷。どんな方が住んでいらっしゃるのでしょうか。。

↑凄く静かでのどかな道を進んで行きます。穏やかな気持ち☺️

↑
砂地(さち)栽培てやつかな?珍しい😳
↑かなりの交通量がある県道の下をくぐります。

↑人と車が一気に増えてきて、スーパーなども出てきました。造船所が見えます。造船の街って感じ。

↑実は渡船に乗ろうとしています。結構時間ギリギリ💦これを逃すと次は1時間後なので逃すわけにはいかない😵💫

↑10分前に着きました。良かった〜😅

↑トイレもある綺麗な待合所でひと休みしながら待機します。

↑渡船に乗り込みました。広島の尾道を思い出します。

↑あの小型貨物船が横切ったら出港です。

↑出港〜🛥️

↑あっという間に対岸へ。

↑のどかな漁港を進みます。

↑すぐに雪蹊寺に到着。バスツアー遍路さん達がいるなあ😓

↑雪蹊寺さんの本堂です。団体さん達は丁度帰るところでした。彼らと御朱印が被るとかなり待つ羽目になる場合があります💦

↑雪蹊寺には
長宗我部元親公の墓があります。
参拝しましたので次の札所に向います!
ここまでは7.5kmでした。
34番札所「種間寺」へ

↑交通量はそれほど多くない道をひたすらに進みます。

↑ひたすらに…

↑ん〜、ここは車に轢かれそうです💦

↑のどかですね〜。

↑いい感じの休憩所です。コーヒーブレイク☕

↑夏の遍路の際はここで涼んでました。オアシスみたいな所です🏞️

↑あっ、見えてきました種間寺。何だか城みたい笑

↑種間寺さんです。

↑本堂です。

↑奥に広い😳

↑説明していませんでしたが、納め札(自分の名前や住所などを書いた札)は、右の箱に入れます。左の箱は写経入れ。
参拝しましたので次の札所に向います。
ここまでは6.3kmでした。
35番札所「清瀧寺」へ
天気が怪しくなってきました💦急ぎましょう!

↑どんどん暗くなっていく💦工事現場のおじちゃんにも「雨降るぞ〜急ぎな〜」て言われたし😵

↑仁淀川大橋を渡ります。無茶苦茶長い!!

↑仁淀川です。あの山の中腹に清瀧寺が…

↑土佐市街地。交通量も人も多いですね。

↑天理教の巨大な教会。

↑あの山の中腹へ。

↑高速の下をくぐります。

↑ここから登り始めます。両側にお墓が沢山。。

↑小川が流れています。路面が濡れているので滑らないように…

↑山門に着きました。
↑うお!山門を抜けたらまた階段が💦

↑今度こそ本当に着きました。清瀧寺の本堂です。

↑絶景です。遠くに仁淀川大橋が見えます。「あそこから来たのか〜」とか考えながら眺めています😅

↑麓から見えていたのは清瀧寺の庫裏(住職と家族の母屋)だったのか☺️
参拝しましたので下山して宿に向います。
ここまでは9.8kmでした。
宿は土佐市街地の中心にあります。
↑麓に下りてきたら雨が降ってきてしまいました💦この旅で初の本格的な雨☔

↑雨着(レインウェア)を着て宿へ向います。

↑宿に到着しました。「ビジネスイン土佐」さんです。

↑当たり前ですが、ビジネスホテルは部屋にトイレも風呂もあるので本当に気楽です。ほぼ素泊まりですけどね。民宿とはまた違った良さがあります☺️

↑エレベーター前にあるこのコーナーが何だか少し面白い☺️

↑ホテルの隣に大きなベーカリーがあったので買いに来ました。

↑夕飯です。他にもバケットやガーリックフランスなども買いました。ご馳走でした🙏
↑嘘です笑 しっかり食べに来ました😅せっかく近くに良さ気な居酒屋があるんですもの💦行くしか無い!
ご馳走様でした🙏
満足致しました☺️
普段滅多に来ることなんか出来ない土地ですから、つい財布の紐が緩んでしまいます💦
後で後悔したくないですからね!
本日の総歩行距離は36kmでした。
やはり雨が降ると厄介ですね。。
気持ちに余裕が無くなりますし、歩いていても本当に「無心」になってしまいます。
暗くなるのも早くて、街灯や車のライトが点き始めると焦りますし、
とにかく晴れの日より確実に歩くのが辛くなります。
明日以降も2〜3日は雨予報なので、気を付けて行こうと思います!
おやすみなさい😪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます