四国八十八ヶ所霊場
歩き遍路の旅(令和6年版)🙏
↑ここが納経所兼お店
- まずは山門で脱帽し一礼して境内に入ります(菅笠なら着けたままで良い)
- 手水舎(手水場)で両手と口を清めます
- 本堂にてロウソクを灯し、線香を差して、納め札(自分の名前が記された紙)を入れ、お賽銭を供えたら真言宗の経本に準じて読経します
- 大師堂(弘法大師 空海上人が祀られている堂)にて上記と同じことを行う
- 納経所に行き御朱印を頂く(300円なり)
- 寺から出る際は、山門にて最初と同じように本堂(本尊様)の方を向いて一礼して出る
以上です。多分😅
時間に余裕のある方は境内に祀られている色んな仏様を参拝されたら良いと思います。
とにかく参拝していないのに、納経所で御朱印を頂くことは反則行為です!
↑これをやると怒られるかも…
昔、注意されている方を見たことがあります(霊山寺の話ではないです)が、スタンプラリー感覚で御朱印集めをしている方でした🏃
そりゃ仏様に手も合わさずにやって来て
「御朱印だけ頂戴!」は有り得ないなぁと思いました😝
ちなみに昔、御朱印はメルカリで高く売れたみたいです(今でも?)
一人で何冊も御朱印帳を持って車やバイクで回り、荒稼ぎしていた人がいたとのこと。不謹慎だわ〜😥
二番札所「極楽寺」へ
まあ、特に特筆することはありません笑
県道沿いに1.4km進めば現れます。
↑ど〜ん!と駐車場🅿️
参拝し進みます!私には時間が無いのです💦
目標は今日中に10番まで打つ(参拝する)のです。。。
三番札所「金泉寺」へ
写真は撮り忘れましたが、昔に来た際には空き家や廃墟が目立ちましたが、今では新築の戸建や新築のアパートなどが増え、地味に時の流れを感じます。
なんせコンビニが増えましたからね!昔は四国にセブンイレブンは1店舗もありませんでしたから😱
ともかく極楽寺から2.6kmで金泉寺に到着です。
↑寺に着く直前に、初めてアスファルトから解放されます
↑金泉寺山門
四番札所「大日寺」へ
新旧入り混じった家屋を横目にちょいと山の方面に向かいます。
金泉寺から5kmで到着。まだまだ楽勝✨
↑途中、ちょこっと里山に入ります。私の地元と変わらない…
↑山寺なのに良く手入れされた綺麗な境内
五番札所「地蔵寺」へ
すぐに着きます。2kmで到着。写真撮り忘れました💦
六番札所「安楽寺」へ
5.3kmで着きます。
↑お遍路文化が根付いていると感心させられる素敵な看板
↑案内ステッカー。もう迷わないね☺️
↑こんな感じのステッカーも沢山あります。大体電柱に貼られていますが、昔より圧倒的に減りましたね…
↑遍路休憩所です。色んなデザインのものがあります。凄く助かります😭自治体や町村の有志、遍路道保存協会様方に感謝🙏
↑到着しました安楽寺さん。中々素敵なお寺でした
先程書いたように、道しるべステッカー(?)がかなり減りましたね。確かに一時期はあちこちにベタベタ貼られていて「地図無しでも行けるんじゃないか?」と思う程でしたが、最終的にはハングルのステッカーまで現れカオスに…。
まあ、皆が皆お遍路文化を誇らしく思っている訳ではないみたいですし、中には遍路を忌み嫌う地元の方もいるでしょう。
ステッカーは最小限になったということです。
しかし、肝心な分岐点に貼られていたステッカーが無いのは困ります😣
ちなみに、かつて遍路に紛れてホームレスや指名手配犯がいました。いや、厳密にはまだいるのかもしれません。
コロナ禍になり、そういう方々は大分減ったらしいですが、同時に民宿や善根宿(善意で小屋や自宅に泊めて下さる場所)まで沢山廃業してしまいました😭
原因に宿主の高齢化もあるのでしょうが…
他にも
- 遍路なのに道中ゴミを捨てまくる不届き者遍路
- 若い女性遍路にばかり声を掛けまくりずっと付きまとう変態ナンパ遍路
- 霊やスピリチュアルの話ばかりする自称「能力者」系遍路
- 歩き遍路を何回まわったと自慢ばかりしてマウントを取ってくるマウント自慢ジジイ遍路
などなど沢山の変人達がいますよ😵
また、上で紹介した遍路休憩所を家代わりにして何日間も留まる者もいました。ゴミも捨てるし…。
困った地元の方々は遍路休憩所を「完全に休憩のみ!」「泊まり禁止!」に制限して対策しました。
中には解体されてしまった所もあります。
悲しいですね…😢
もちろん遍路だけが悪い訳ではなく、遍路に対して明らかな敵意を持つ地元の方々(地域かな?)がいるのも事実。
前回と前々回の旅でも、
私個人、良い経験も嫌な経験も沢山しました。
しかし、これら全てを含めての遍路旅です!
最初は信仰心などあまり無くても良いと思います。
「ただ八十八ヶ所霊場を回ってみたい」だけで良いと。
入口は人それぞれ。
回っているうちに、または回り終えて自宅に帰り日常生活に戻った後に何かを感じ始めるのです。
四国に来る目的・人間は人それぞれ。
でも、歩くことが結果として修行になっているのです。
もし、いつかあなたが歩き遍路を経験されたならば、必ずや、あなたの人生の大きな糧となるハズです。
もしくは強烈な記憶として、
あなたの生涯に薄れることなく残ることでしょう🥺
そして無事に結願して自宅に帰り、いつもの日常に戻ったとしても、
いずれあなたは
何度でも何度でも
四国遍路に戻ってきてしまうのです…
この現象を
「四国が私を呼んでいる」
と言います(大嘘)
本当は「お四国病(しこくびょう)」と言われているみたいです。
ほら、Google先生もこう言っています!
「四国遍路から戻った人が、もう一度、もう一度と取り憑かれたように四国へでかけたくなるのがその症状です」
↑赤いのが重要です笑
多分取り憑かれてるんでしょうね笑
まあ恐ろしー!!😱
まさに私のことですね。
ちなみに歩き遍路に限った話です。
この病を治すためには、
死ぬまでずっと四国遍路を回らないと治らないとのこと。
うん、納得。
また来よう笑
七番札所「安楽寺」へ
↑すぐ着きます!わずか1.2km!
八番札所「熊谷寺」へ
↑道中ステキな小学校あり!ウッドデッキがいいね👍
↑日帰り温泉施設はまだ休館中。まあ入る暇ないけど💦ジュース休憩してます
↑山門しか撮ってませんでした💦桜の木かしら?ここまでなっても延命させる努力に色々と考えさせられました(良い意味で)🌸
4.2km歩いたわけですが、ブランクありまくりの肉体が悲鳴を上げ始めてきました😱
こ…腰が痛い😭
頑張れ私!なんですが、足裏も「マメ出来そ〜😵」な痛み。しかも巨大な…。初日でこれは辛い💦
お風呂にゆっくり浸かりたい!!
とにかく「熊谷寺」に到着。
駐車場に納経所があるのですが、見渡しても本堂が無いため「あれ!?」となります。
ん〜、奥に結構急な階段がありますね。はい、登りますよ😒
で、何とか無事にお参りして来ました。
九番札所「法輪寺」へ
わずか2.4kmのはずが、あちこち痛くて歩みが遅くなり始めてきました。
よく考えたら、早朝にセブンでおにぎりとコーヒーしか飲んでいなかった😵
シャリバテ(エネルギー切れ)で「ハアハア」と息づかいが荒くなり、1番札所のお接待で頂いた飴ちゃんを舐める…
ヤバい…何か食べなきゃ💦
※「お接待」とは、四国遍路に特有の習俗である。その昔から、どんなに貧しい人でも長旅の遍路に出られたのは、地元四国で「接待」という行為がなされていたからである。 つまり、遍路している人を助けるために、食べ物や必要品を与えてねぎらう風習がそれである(Googleより抜粋)
↑良いお寺でした
十番札所「切幡寺」へ
すでに満身創痍ですが(早っ!)
まだまだ3.8kmも歩くんですって😱嫌ねぇ〜
ちなみに私は知っています。
切幡寺には333段の階段があることを…
↑始まるわよ…
↑死んだ
ちなみに切幡寺門前街にてリュックを預かっていただけるお接待がありますよ!
私はシャイなので、言い出せずにクソデカリュックを担いだまま登りましたけどね(ドM)
さあ、宿へ向かおう!
宿までは1.9kmです。
時間は16時。余裕である☺️
少しだけ日が傾き始めつつある。急げ〜🥺
宿、到着!!
チェックインを済ませ荷物を整理し、宿に併設されている美味しそうなうどん屋「うどん亭 八幡」さんへ🥰
↑うますぎ!
↑鳴門のワカメしか勝たん
↑徳島の海鮮と言えばハマチ(でしょ?)あと鯛かな
↑ノンアルコールビールで祝杯🍺私、この遍路旅ではアルコールは我慢します(自分ルール)🥲
↑「うどん亭 八幡」さん
↑「ビジネスホテル八幡」さん
↑部屋も綺麗で広々!
↑大き目な風呂✨ゆっくり浸かれます🛀
本日の歩行距離は33kmでした。
これが私のお遍路初日の記録です。
ブログを書いていて気付いたのは、
まだブログ作成に慣れていない為に時間が掛かり過ぎ、貴重な睡眠時間を圧迫する
でした笑
だってもう深夜0時半😭
ブログは自分自身の為でもあるので、しっかり書きますが…
「1日1投稿」は無理かなぁと。今のところは様子を見ながら、無理をせずに続けて行きたいと思っております。
あっ!
今思い出しましたが、実は不快な出来事がありましたよ。さっそく思い出が笑
書くべきか悩みましたが、Googleの口コミに直接書くよりは良いでしょう。書きます!
とあるお寺の納経所で御朱印帳を投げられた😡
と言っても何メートルも投げられたわけではないのですが…。
参拝を終え御朱印を頂きに納経所へ行くと係の方がいました。詳しい容姿や年齢は避けますが女性です。
私は「こんにちは~」「どうぞ宜しくお願い致します」などと丁寧に挨拶をしますが完全無視!!「ん!?聞こえなかったのかな?」と一瞬思いましたが、私はそれなりに声が大きいので聞こえないハズはない🤔
その方は無言のまま御朱印を書いておりますが
「まあ心を込めて丁寧に書いて頂ければヨシ!」と思う事にしました(私ってば大人!)
問題はそのあと。
ポイッ( -.-)ノ⌒*
「は?」てなりました。
有り得ない…
私の学生時代に、コンビニやスーパーのレジバイトで、小銭を投げて渡してくる非常識な客を思い出しました😡
しかも大抵の納経所の方は「頑張ってね」とか「気を付けて行ってらっしゃい」などの
ねぎらいの言葉をかけて下さる事が多いのですが、それも全くありませんでしたとさ…。
「みんな違って、みんないい。ただしテメーはダメだ」
この言葉が頭をよぎりました笑
いや、いけません!
これは修行の旅なのです!!
文句を言わずに私は足早にその場を立ち去りました。
でもさ〜(不満w)
昨今の宗教離れや宗教に対する風当たりの強さが取り沙汰されている状況で、こんなことしていたら益々信用失うと思うけどな〜😥
この方が単なるパートなのか寺の親族かは分からないですけど、少なくともやる気もなく、接客を軽んじているならば、仏事からは遠ざけた方が良いのでは!?
お寺の為にも、その方の為にもそう思った次第です。
あ〜スッキリした笑
寺院名は書いてないからセーフですよね!?
うん、セ〜フ!!
疲れました🤤
もしコメントなどを頂けましたら、嬉しさのあまりペースが早くなるかも知れません笑
是非とも宜しくお願い致します🙇♂
おやすみなさい😴