goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★黒幕日記★☆

黒幕あっすーの日々を書き綴っている超!★自己満足な日記(`・ω・´)

関ジャムFOD キミトミタイセカイ特集 大号泣でした。

2021-02-08 11:23:23 | 日記

 

昨日の関ジャムを

FODの見逃し配信で

見ました。

 

 

 

 

 

新曲「キミトミタイセカイ」

 

たっちょんのドラマ

「知ってるワイフ」の主題歌

 

 

 

そのためドラマに流れているので

お、バラードやね

 

ツブサニコイ的な感じか(*'▽')

と軽い印象を持っていた私。

 

 

 

 

 

でも、これを出すに向けて

関ジャニのメンバーが

ものすごくものすごく

努力して

がむしゃらに手に入れたい力を目指して

頑張っていた姿を

 

関ジャムで特集をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

わたしはずーーーーと

関ジャニを応援してきた人間であり、

 

だからこそ音楽という視点から見ると、

メインボーカルである

渋谷すばると

錦戸亮が抜けた穴の大きさが

とてつもなくでかいことを知っている。

 

 

 

 

もちろん

メインでなかった他メンバーの歌声も

大好きだし、

曲にならないほどひどくなんてならない!

 

むしろ抜けたからこそ

やす、まるちゃんが目立って

それもそれで素晴らしい!

とも思っていた。

 

 

それでも

 

あー…、

やっぱりあの二人抜けたからなー…。

 

 

という感想を目にする機会もあったし、

それに対して

反論するつもりはなかった。

その感想を持ってしまうのを止められない。

 

 

 

それだけ抜けた穴が大きいから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもさ、

 

 

それを一番痛感してたのはさ、

 

 

わたしらファンよりもさ、

当の本人たちなんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

抜けた穴の大きさ。

 

 

たぶん、

わたしらじゃ計り知れないくらいの

やばいでかさ。

 

音楽的にも、精神的にも。

 

 

 

 

 

 

 

それでも前に進む、って

この5人は決めてくれて、

頑張り続けてくれていたんだ。

 

 

 

 

今までじゃ見れなかった

関ジャニ∞の歌を

聴かせようとしてくれてるんだ。

 

 

 

 

 

めちゃくちゃに忙しいのに、

たっちょんなんて

映画もありドラマもあり舞台もあり

後輩の指導もあり

体調崩すほど忙しいのに、

 

ボイトレずっと頑張ってくれてて、

ほんとにほんとに

まだまだ関ジャニやれるんだぞ!ってところを

この人は

魅せたいんだな、って。

 

全然諦めてなんかいないんだな、って。

 

 

 

 

いろんな記事にも

大倉さん変わった、って

評価されてる。

態度悪かった雑誌仕事でも

今は忙しいなりに

精一杯の誠意で答えてる、と。

 

 

5人になって、

たっちょん主導がすごく増えてて

すごいな、と思う。

 

やっぱり若さ。

無理はしないでほしいけど、

諦めかけてる他メンバーを

根気強く引っ張ってってほしいし、

 

その後ろ姿をずっと見せててほしい。

 

大倉がこんだけ努力してるなら、

って

乗ってきてくれるメンバーも

絶対いるはず。

 

 

その姿を見せるって、

すごく大切なこと。

 

 

 

 

 

 

 

それに感化されたメンバーたち、

 

やす、まるちゃん、

そしてあんなに嫌がってた

横山さんまでもが

安倉先生の指導を受けるようになった。

 

 

 

やすが誘って、

最初は無理やりだったかもしれないけど、

応えようとしてくれた横山さん。

 

 

ありがとう。

本当にありがとう。

と大倉さんも感謝を述べる。

 

(たぶん見ているファンも

みんな同じ気持ちになってる)

 

 

 

 

歌にコンプレックスのある横山さんの気持ちも

ものすごくよくわかるし、

(だってデビュー曲拍手係やらされてるんやで←

そりゃあそうなっちゃうわ)

 

 

それでも、

メンバーの気持ちに応えよう

何をどうやればいいのかなんて

全然わからないから

先生の指導をがむしゃらに頑張るだけ。

 

僕ができるのは

ただ、それだけ。

 

 

 

 

 

っていう姿に、

もう涙が止まらなくて…。

 

 

 

 

 

もう40歳のおじさんで、

関ジャニとして上に立ちたい、

上に立ちたい、

って若いころからずっと言って

がむしゃらにすき間産業

頑張ってきた彼ら。

 

ある程度Johnny'sグループとして

位置を確立してきて、

 

 

 

 

まだ、努力する?

まだ、がんばる??

 

 

 

 

誰かが、

「もういいよ…。」

 

ってなっても、

 

ファンは責めはしない。

 

きっとのほほんと

仲良しさとわちゃわちゃ感出してくれれば

今までのファンは

一定層ついてきてくれる。

 

 

 

 

 

 

でも彼らが見ているのは、

 

まだまだ新規のお客さん。

 

 

彼らのことを

まだまだ知らない、

これからのファンを見据えている。

 

 

 

 

 

だから、

まだまだ努力する。

 

まだまだ

がんばることを辞めない。

 

 

 

 

 

 

 

7人のうちの2人がいなくなって

残った5人の関ジャニ∞

 

じゃなくて、

 

 

7人のうちの2人がいなくなったけど

また違う進化を見せている5人の関ジャニ∞

 

 

 

を見せたくて見せたくて、

彼らは努力してくれている。

 

 

 

古参のファンも

そんな努力している彼らを

見守り続けたくて

応援し続けるに決まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

キミトミタイセカイという

ひとつの曲だけど、

 

それに向き合う姿勢とかで

いろんな出来事が

走馬灯のように駆け巡って、

まじで涙が止まらない回でした。

 

 

 

 

思わずツイートしたら

こりも「私も見たよー!泣いた!!」って

反応してくれて、

 

 

関ジャニのファンじゃない人からも

そう言ってもらえるのは

本当にうれしくて、

 

むしろ彼らが目指しているところであって、

 

心に刺さってくれたことが

ありがたい。

 

本当に、ありがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから何回も聴いてるよ、

 

キミトミタイセカイ。

 

 

 

 

PVも今回初めての監督さんで、

関ジャニらしくはない

(というか

初めての試み)

 

でもリアルな恋愛模様で

どきっとする仕上がり。

 

ひなちゃんの手握る姿とか

やすの彼女に見せる笑顔とか

横山さんのひざまくらとか…

 

 

 

ってか横山さんのビジュアルが良すぎて

本当なんなの~~~?!

 

 

キンプリに交じってても

いけると思う←

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、素晴らしい作品です。

 

 

 

歌番組でやっても、

この録音のように

すぐうまくはいかないでしょう。

 

すぐ結果に結びつかなくても

いいんだよ。

 

 

でも絶対絶対

この努力が報われる日が来る、と

私は信じている。

 

 

 

まだまだ上を目指すエイトたち。

 

わたしもまだまだ

ついていっていいんだよね!?

 

信じているし、

支えになれるように

応援し続けるよ…!

 

 

 

 

 

そして、何より

今回この放送をしてくれた関ジャムスタッフ様、

 

多忙な4人の指導をしてくれた

安倉先生

 

 

関ジャニの周りには

たくさんの関ジャニを愛してくれるスタッフさんが多くて、

それもめちゃくちゃに感じる回でした。

 

 

 

 

彼らが努力している姿を

見せてくれてありがとう。

 

 

 

きっと彼らが主体だったら

努力して苦労してる姿なんて見せないけど、

 

スタッフさん側から

ファンに見せたい姿として

取り上げてくれたと思うんだ。

 

 

 

本当に感謝。

 

 

 

 

 

関ジャニ∞にも、

関ジャニにかかわるすべてのひとたちに、

 

感謝。

 

 

 

そのおかげで私は幸せをもらっています。

 

 

 

 

号泣したけど、

かなしいわけじゃないんだよ

 

うれしかったんだよ

 

 

こんなに素晴らしいグループを

推せるなんて

わたしは幸せだな、って

心の底から思えたんだよ。

 

 

 

 

だから、

ありがとう!!!!

 

 

 

 

 

安倉先生のブログにも涙。


 https://ameblo.jp/sayaka-music/entry-12655693012.html

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儀式をしてみましたが、出ませんでした…!

2021-02-05 21:49:12 | 日記

 

実は生理が遅れておりまして…!

 

 

妊活をしている我々にとっては

待ちに待ったことではあるんですが、

まだまだ生理が遅れているだけだから

期待しすぎず、

でもトイレ行って

パンツ降ろすたびに

 

生理になってないかな、と

不安になる毎日。

 

 

 

 

明日おばあちゃんと面会が

許された日だから

少しでも生きる希望になればいいなと思って

 

本当は1日早いんだけど

生理予定日から6日後である本日

2月5日に

 

人生初検査をしてみたのですよ…!

 

 

 

 

 

 

 

妊婦になったら

生ものが食べられなくなる、

ということで

 

検査の前に

スシロー行って

たらふくお寿司食べてきた…!←

 

 

付き合ってくれてありがとう!

アルコールの我慢は

私 全然問題ないけど、

まじで生ものだけは

我慢できる自信が

本当にないけど

 

だからギリギリまでは粘る←←←

 

 

 

 

 

そしておうち帰ってきてから

箱を空けてやってみたよーーーー

 

 

 

実物 初!

 

 

 

どきどき。

 

 

 

 

食べたあとだから

普通にトイレ行きたくてw

 

 

行ってきます!

 

と儀式をしてきました!

 

 

 

 

 

 

結果が出る様子を動画で撮影してたんだけど、

お!線が出てきた!!!

 

 

きたきたきた

 

 

と思ったけど

よく見てたら

その線は終了の方の線で

 

判定枠の方には

なにも出ませんでした~~~~www

 

 

 

 

 

ってことで結果は

 

 

 

「陰性」

 

 

 

でした!

 

 

 

 

 

 

ありゃ!?

 

 

って感じではありました(笑)

 

 

ゆきさんにもすぐ報告

 

ひとりで抱えたくはないので←

 

 

 

 

 

 

 

では逆になんで

生理がこんなに来ないのだろう~~

 

 

 

1日早かったからかなぁ?

 

でも特にうすーーーくも出てない(笑)

 

 

 

 

 

 

一応2本セットの検査薬を買ったんで

もう1週間くらい待ってみて

それでも生理来なかったら

やってみましょう!

 

 

 

それでも生理来なかったら

普通に婦人科行かなきゃねw

 

 

 

 

 

 

そのあとは気分変えるためにも

さっきブックオフで買ってきた

マリオカートと

ドンキーコングして

遊んだよ!

 

 

ゲームするの珍しいけど

やっぱり私は

ゲームへたくそwww

 

 

でも二人して

マリカー上位3位に入れず

表彰台に登れないwww

 

 

 

少しずつ成長は見えたから

せめて

表彰台上るくらいまでは頑張りたいw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターン リモート20名相手!

2021-02-05 21:19:37 | 日記

 

 

今日は!

 

正式なリモート初仕事!

 

 

13時~17時半過ぎまで

長丁場

頑張りました~~~

 

 

 

1月に見学させてもらってから

先日担当の人と

打ち合わせリモートして

 

そして本日本番!

 

 

 

インターンに参加してくれる

学生にとって

講師の私が初めて、なんてことは

全く関係のない話なんだから

 

ちゃんとクオリティの高い

聞きやすいものを

用意しなくては、と思い

今回臨みました。

 

 

 

 

実際対面で大勢の前で話すのは

やったことありますが、

リモートで多勢ってのは

初めてなので

 

youtubeでリモートプレゼンの話し方

なども勉強して

参考にしながら

(なるべくカメラ目線で話すこと)

 

 

原稿も考えて

身振り手振り入れてみたり

 

背景に気が散らないように、とか

化粧めちゃくちゃ濃いめにして

顔色良いようにとか

 

栄養士のくせして

デブとか残念すぎるけど

下からのアングルだと

さらにだめだから

角度 少し上目にしてみたりとか

 

 

これでも

いろいろ対策を練りました←

 

 

 

 

 

そして実際に始まる…。

どきどき

 

 

 

 

 

 

 

 

皆就活の恰好して

すごいねー…

えらいねー…

 

大学3年生の今の時点で

全員

もうインターン経験済みらしい。

 

インターンなんて

当時やらなかったぞ…

 

 

 

就活の方法も時期も

わたしの時代と全然ちがうなぁ~

 

(そりゃ8年も前の話だからなぁ)

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ緊張したけど!

 

 

(前半会社説明しているとき

???ほんとか?

つっこみどころ満載ではあったけど

めちゃくちゃ眠くなって

ベッドに転がってたけど←)

 

 

 

 

自分の番が来て

内心どきどきしながらも

 

 

眠くならないように

明るく 朗らかに、をモットーに

食品クイズ

料理クイズ

献立作成のポイント

 

そしてグループワークの

行事食献立作成

 

をやってもらいました!

 

 

 

 

 

 

クイズは質問も織り交ぜながら

行って

一方通行にならないように、を意識。

 

 

そして作ってくれた献立の

フィードバック

(コメント、評価、アドバイス)が

一番緊張して

 

 

これ大丈夫かな~~~~~と

言いながらも

めちゃくちゃ不安だったけど

 

 

会社陣からはOKもらえたので

よかったです…!

 

 

 

みんな同じような献立出してきたから

コメントに困った←

 

 

 

見てくれてた下やんや

先輩の話で登場した

3,4年めの後輩ちゃんたちとも

少しお話できて楽しかった~~

 

 

 

とびちゃんと同期の子が

 

自分も就活生として皆さんと同じ側にいたときに

3年目の先輩として話を話してくれてたのが亀井さんで、

その亀井さんが講師になって、

わたしが先輩の話をしている、なんて

不思議だけど

成長を感じて嬉しいなと感じています。

 

 

的な話をしてくれて

感動した…。。。

 

 

 

わたしが彼女のことなんて

大勢の中のひとりだから

覚えてないけど

 

わたしのこと覚えててくれてたんだぁ

と嬉しくなっちゃうよねぇ

 

 

 

 

それも含めて

今回は良い回だった!

って言ってもらえてよかった( ;∀;)

 

 

 

 

 

最後自社の献立説明するときに

わたしが作ったわけじゃないから

これは生麩かな?

と他人事の発言をしてしまったことだけ

注意されたけど

 

他は大丈夫、とのことでした。

 

 

 

そこは確かに自分でも

ちゃんと確認しとけばよかったな、と

思ってたところだから

納得。

 

 

 

とりあえずは全体を通して

大丈夫だったみたいなので

初仕事、無事に終了!

 

 

 

 

あとは学生のフィードバックがドキドキだね

 

 

今日相手した子たちが

うちに就職希望出してくれると

嬉しいな

 

 

 

 

 

 

 

いやー疲れました!

 

おつかれさまでした…!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする