1月3日
それは毎年
おばあちゃん家に行く日です!
ことしはありがたいことに
おやすみをいただけたので
2日の夜に
実家に帰って
一緒におばあちゃん家に行きました!
3日の朝は
我が家のおせちと
おしるこで始まり、
あーこれを食べると
新年迎えたって感じがする!
って感動しました。
写真撮るの忘れた、悔しい
( ;∀;)
そんでゆーっくり準備して
秦野へ出発!!
まずはおばあちゃん家で
おばさんやいとこと再会!
しんじは
度々会ってたけど
だいすけと会うの
久々すぎて
ちょっと、誰だか、わかんないwww
男の子ってこうも
変わるのね~
顔は変わらないんだけどさ
姿かたちと声が
全然違うから
びっくりしちゃうよね…
いつのまに
こんなに大きく…( ノД`)
わたしも歳をとるはずだわ
( ノД`)
そのあと
お年玉をちゃっかりもらった
いとことはバイバイして
わたしは家族と
初詣。
近くの曽屋神社に行きました!

曽屋神社はじめてきた!
お母さんも40年ぶりとかだって(笑)
小さいしょぼいところかと思ったら
結構人がいたよ!
おみくじ引いたら
「中吉」
んー…微妙。笑
最近ほんっとに
大吉が当たらない。
子供のころは
大吉がほとんどだったのに。
しかも
縁談:にわかにむこうの心かわる←
だってww
あーあ(笑
とりあえしばりつけといたwww

そのあとはイオンに行って
昼飯に長崎皿うどん
がっつり食べて
おかあさんに
福袋買ってもらって
着るものだけもらったり
んで
ウロウロしてたら
眠くなったから
おねーちゃんと私は
またおばあちゃん家へ戻って
お昼寝~~
まだ夕飯まで時間あったから
おばあちゃん家の
写真撮って遊んでた(笑)
おじいちゃんの写真って
そういえば私持ってないかも。

いかりや長介さん似って
聞かされてたから
そのイメージ
すごい強いけど
こう見てみてると
そうでもない…?
3歳のときに亡くなったのだけれど
ちゃんと覚えてること
あるんだけどね
さて秦野にくると
夕飯はいつも砂場という
お蕎麦屋さんへ行くのですが
きょうはなんと!
甲羅秦野店へ!
( `ー´)ノ
しかもぼくちんが
ごちそうしたぜ!
( `ー´)ノ
おばあちゃんが今月
誕生日ってのもあって
ばば孝行できるうちに
しておこう
という心持ちで
奮発しました!!!
新しくできたらしいよ
ここの甲羅。
6時に予約したから
意気揚々と
予約したものですが。
って入ってたのに
予約できてない事件←←←
電話番号も間違ってないし
本日6時って
繰り返しの時も言ってたし…
なんでええええ(´・ω・`)
結局皆を待たせることに
なってしまいやした…。
席につくまでも長いし
めにゅー決めてからも
長いし(´;ω;`)ウゥゥ
ごめんよぉ(´;ω;`)ウゥゥ
おばあちゃんは待ってるのが
一番きらいだから
机どんどんされたら
どうしようかなー…と
思ってたんだけど
来ないね~?
明日になっちゃうね~?
(*'▽')
とご機嫌なご様子(笑)
かにが食べれるのが
よっぽどうれしいのか
今日は
思ったより不機嫌にならずに
済みました(笑)
それよりもほかの皆さんのほうが
待ちくたびれちゃってたよね
ごめんね~(´;ω;`)
おさけが先に届いたのだけれど
お母さんビール
お姉ちゃんハイボール
わたし梅酒
ゆーおばとお父さんは
運転手だから飲めなくて
お茶だったんだけど
おばーちゃんが
「わたしのはないのか( ゚Д゚)」っていうから
ノンアルコールビール
頼んであげたwww
「おいしい!!」って
喜んでたから
よかった(笑)ほんとに(笑)
わらった(笑)
ごめんwだましてwww
たっぷり待ったけれども、
さぁしかし
蟹きましたこれ。


う、うまあああああああああああ(*ノωノ)
もう食べ始めたら
無言だかんね。
一心不乱に食べるしかないからね。
みんなそれぞれに
頼むものちがったのだけど
おばあちゃんは
ほとんど全部の種類
手出したんじゃないかな(笑)


食べてる食べてる~♪
やっぱり昔より
食が細くなってきてるおばあちゃんだけど
いっぱい蟹食べてくれたし
すっごく喜んで
いい表情してたし
あー
連れてきてあげて
よかったな(*'▽')って心から思いました!
お母さんが蟹アレルギーだから
そこは本当に申し訳なかったけど
きっと何食べるより
蟹が一番いいかなーと
今は思うのです。
おとうさんもおいしかった
って言ってくれたし
おねーちゃんも
そして私自身も蟹堪能できて
幸せだったし
家族といっぱい写真撮れたし
おばあちゃんの写真も
いっぱい撮れたから
3万くらい
カードで支払っても
大丈夫だーーーーーーーー
(*ノωノ)
カードで支払いってかっこいいよね
あー大人になったな、私←
明日から
頑張ってお仕事します!←
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます