珍しく!
今回はGWに
2連休が2回も入ってるのですよ!
珍しい(笑)
んで28.29のおやすみは
ゆきさんと
新潟に行くことにしました!
27日早番だったから
準備して待ってようと
余裕こいてたら
仕事は終わらないし
帰ってきたら
眠気がすごすぎて
布団で寝てたら
仕事終わりのゆきさん来ちゃって
扉あいた音で目覚めたwww
ごめんなさいwwww
急いで荷物突っ込んで
7時半過ぎにあきる野出発!
今回は運転交換できるように
私の車で
行きました!
運転はゆきさんだったけど(笑)
いつも隣で寝ちゃう私ですが
行きは90年代懐かしメドレーを
流しながらだったので
さすが世代(笑)
めっちゃテンションあげあげで
3時間あっという間でした!
新潟近い~~
ってテンション高かったのに
ここでハプニング。
長岡駅周辺を
狙ってたんですけど
そろそろインター降りるよ
ってとこらへんで
ガソリンが。
まぁインター降りたら
ガソスタあるやろ
ってことで
インター降りたら
なにもねぇ!!!!!!
外灯すらない!!!!!!!
(゜゜)
車のライトが向いてる前方じゃなく
後ろを振り返ると
まじで真っ暗闇。
暗闇と人の気配のなさと
ガソリンが終わりそうな
この恐怖感....
近くのガソリンスタンドに
向かってみたものの
時間はもう10時…
やってませんでした…
ですよね…
とりあえず
やっとあったセブンイレブンに停めて
どうするか会議。
まじでこのまま
ガソスタが開くまで
コンビニで野宿か!?
って感じでもあったんだけど
もう残り少ないガソリンで
20分先の
長岡駅周辺まで行って
24時間のガソスタまで
行ってみるか、と
賭けに出ました。
この20分間の恐怖ったらない!
ガソリンは着実に
減っていくし
坂は多いし…
下りはなるべく
ニュートラルに入れて
稼ぐ稼ぐ(笑)
長い20分でしたが、
ガソリンスタンドの
明かりが見えた瞬間…
あったああああああああああああ
( ;∀;)
あの安堵ったらない。
めちゃくちゃ風と雨がすごくて
ガソリン入れるとき
べちゃべちゃになったけど←
ガソリン入って
ほんと安心しました…
そのまま長岡駅前に
車を停めて
新潟グルメを味わいました!
いさり火っていうお店で
夜遅くまでやってくれてるから
ありがたかった!




ぐるめの栃尾揚げと
大口レンコンの天ぷらとか
鶏皮チップスとか
おいしかったよ!!
お肉は失敗だったね(笑)
お腹すいてたからか
揚げ物ばっかりで
後悔した(笑)
そして一泊。
朝はラーメンに合わせ
ゆっくり出発(笑)
開店前にお店つきましたが
車は停まってるし
並んでる客もいる!?
新潟には5大らーめんが
あるらしいけど
これはその中のひとつ
背油ちゃっちゃ系のらーめんでした

まーわたしは好きなほうではないけど(笑)
脂のわりには
さっぱりしてるスープで
おいしかったよ!
ねぎがテーブルに
めっちゃいっぱいおいてあって
にんにくも生のすりおろしが
おいてあって
もうゆきさんのための店やん
って感じで大喜びでした(笑)
そのあとは
さおりさんに聞いた
海鮮丼が食べられる
シュールな水族館に
向かうことに(笑)
長岡にはなんもなくて
新潟市のほうが
栄えてるみたいね
1時間ほどかけて
新潟市内に到着!
まず向かったのは
マリンピア日本海!
リニューアルしたばかりらしく
すごい綺麗な水族館でした!
そして何より
人がいない!笑
こんなにゆっくり
水族館見れたの
初めてー!
いっこいっこ
コメントしながら
水槽見てたんだけど、
これ

昨日食べた白身魚のフライ(笑)
深海魚(笑)
おそらくこれ(笑)
食欲失くす(笑)
あとなかなか
顔がいかついのがいて
記念撮影しまくった(笑)



すごいしゃくれじゃないwww
こんな子いるんだwww
インパクト大wwwww
あとさすが、新潟!
っていう光景がこれ。

のどぐろ!が、大量!!!!
こんな、いるもの!?笑
これ、
食べるとおいしんだよなぁと
テンション上がる我々
まぁむしろ
これを食べに来たんだけどね←
イルカショーも最前で
見れたし
かわいい写真も
いっぱい撮れたし
楽しい水族館でした!!



水族館身近に江の島があるから
馬鹿にしてたけど
こんなゆっくり
見れて楽しかったー!
( *´艸`)
そのあとは水族館前に広がる
THE 日本海!!!!!!!



やっぱりいつも見てる
太平洋とは
受ける感じが違うよなー…
不思議な感覚。
でも天気めっちゃよくて!
すっごい写真の撮り甲斐があって
LINEのトップ画に
するぞー!
(顔がわからない程度の
プロフィール画)
と意気込みながら
めっちゃ写真撮りました!!!

結構危ないところ
わたりながら
海の真ん中まで行って、
まわりに人もいないから
すごいよ、感動!
日本海堪能しました!
そのあとは
車でちょこっと移動して
朱鷺メッセに向かいました。
朱鷺メッセに車を停めて
時間まで待つこと30分。
お目当ての、
信濃川クルーズ!!
しかもまさかの貸し切り!笑
前の回も次の回も
少ないとはいえ
他にお客さんいたのに
うちらしか
お客いなかったーwwww
本当は夕日見たかったから
時間遅らせたかったけど
夕飯のお店に早く行きたいから
ということで
5時発のに乗りました!
30分の短いクルーズだけど
めっちゃ気持ちよかったあ
(*´▽`*)



ここでもいっぱい
写真撮った(*'▽')笑
写真撮って遊んでたら
岸のほうから
子供の声が聞こえて
そっちを向いてみたら
手振ってくれててね…!
全力で振りかえして
あげたら喜んで
また振ってくれた!!!!
うちらしかいない船だけど
手振ったら結構振替してくれて
かわいかった…!
思わず笑顔になった!!!
そのあとは
泊まる場所を確保し、
目当てのお店へいってきました!

めちゃくちゃおいしかった
海老の髭。






出てくるもの出てくるもの
すべておいしかったけど
特に
のどぐろの塩焼きと
鮭いくらの炊き込みご飯が
おいしくておいしくて
めっちゃくちゃ感動しました…!!!!
予約客がいて
すっごいかきこんで
最後立って上着来て
かばんしょって
準備しながらも
ごはん口に放り込んでたwwwww
それくらいうまかった!!!!
ここはね、また来てもいい!
ほんとに!!
楽しくなっちゃって
はしご決定!
でもなかなか見つからず
お店の路地を
うろうろうろうろ笑
オカマバーとか
入ってみたかったけど
チキンなふたりw
ほんとに30分くらい
うろうろして
やっと入ったBAR
雰囲気めっちゃよくて
優しいおにいさん、よりは年上だけど(笑)
が相手してくれました!
カクテルで
炭酸じゃなくて
強くないの!
って注文したら
すごくさっぱりしたカクテル作ってくれて
めちゃくちゃ飲みやすくて
めちゃくちゃうまかったー…!
これだよこれ
私が飲みたいお酒は!!!!
そこのBARで
新潟のおすすめは
やはり彌彦神社。
あと菜の花が満開の福島潟
ってところを教えてもらったので
明日はそこに行くことに。
あと近くに
遅い時間までやってる
おいしいお店を
教えてもらったんで
そこにも
行ってみたよ!!!
その名も
喜ぐち



観光客、ではなくて
地元の人が利用している感じ
夜11時近いのに
めっちゃ混んでて
お客さん多かったよー
結構お腹いっぱいだったんだけど、
せっかくだから
おすすめの
鳥の半身揚げと
五目釜飯!
お腹いっぱいだったのに
ちゃんと食べたよー
おいしかったよー!
死ぬほどお腹いっぱいだった(笑)
次の日
胃が痛くて起きた←
さすがにあかん←
飯2つはあかん←
お酒も私にしては
結構飲んでしまったから
胃が死んだー
でも次の日は
まず味噌ラーメンから(笑)

東横っていうお店だったんだけど
サインいっぱい
飾ってあったー
胃が痛いから
半麺にしたけど
めちゃうますぎて
もったいなかったー(笑)
まあ麺は
さすがに入らなかったけど、
野菜は多くても
よかったなー!
ほんとおいしかった!
そのあとは車を走らせ
30分
昨日のバーテンダーさんに
教えてもらった
菜の花畑!!!
途中雨降ってきて
風も強くて
めちゃくちゃ寒かったけど、
菜の花きれいでした!!!





でも寒かったから
結構早めに退散(笑)
GWのわりに
人少なかったねw
新潟クオリティwww
そして
新潟で有名な彌彦神社に
行ってまいりました!
ここではかなり
有名みたいですね!
るろ剣の
弥彦の名前の由来は
ここらしいです!
るろ剣の作者も
犬夜叉の作者も
新潟出身らしく
犬夜叉のバスが走ってて
めちゃうらやましくなりました。


パワースポットであり
新潟で一番の観光すぽっと
らしいですが
旅行の後半ということで
ふたりとも
おつかれもーど(笑)
御朱印は頂けましたし
早々に退散し
新潟を出発し、
帰ることにしました(^^)
でも新潟
まだまだグルメありまして、
食べてないものあるんですよ
へぎそば…
はラーメンと被るから
これですよこれ

たれカツ丼!
ソースかつ丼でもなく
甘めのしょうゆだれでした!
まぁサービスエリアだから
クオリティはあれだとしても(笑)
おいしかったよ
たれカツ丼!
でもさすがに
いろいろ食べ過ぎて
ふたつでひとつを間食しました
そこで食べたサービスエリアから
運転交換し
帰りはわたしも
運転がんばったよ!
まぁ最後は
また交換してもらったんだけどさ(笑)
青梅と日の出間で
事故渋滞だったんで
青梅で降りて
下道で帰ってきました!
家に着いたのは
20時手前。
運転ご苦労様!
新潟何もない
って、まぁそれは確かに
そうだったけど
とにかく
食べるものが
おいしすぎて
新潟の株が
めちゃくちゃ上がった旅行でした!
3時間ちょっとで
着いたし
あれが食べられるなら
あれを食べに
また行ってもいいよね!!
ありがとー
楽しいGWでした(^^)