黒川連携の会

黒川連携の会の情報を掲載しております。 <宮城県黒川地域>

参加申し込み人数!!

2013-08-21 13:40:17 | 医療・介護連携シンポジウム

 

相変わらず暑い日が続いていますね。

 

さて、8月16日に参加申し込みを締め切りとさせて頂きました。

今週になり、若干参加したいというお申し出を頂き受付けさせて頂いております。

最終的には200名を超える人数となっております。

皆様、お申し込み頂きありがとうござます。

 

 

9月に入りましたら、シンポジストの方々に作成頂いたスライドの一部を印刷しまして、お申し込み頂いた皆様に事前にお送りさせて頂きます。

事務局


富谷町成田公民館

2013-08-20 19:06:37 | 医療・介護連携シンポジウム

暑い日が続いていますね!!さて、そんな中8月13日の火曜日にシンポジウムの会場となる富谷町成田公民館で、会場の打合せを行いました。

それにしても、暑かったです。特に体育館の中は!!ここは常夏か?
あるいはサウナか?と言った状態で、立っているだけで汗が止まらない状態でした。もちろん、9月14日の当日はエアコンは入るそうですから皆さんご心配なく。

今回の事前打ち合わせで、おおよそのイメージはつかむ事ができましたので、着々と準備を進め行きます。

明日、参加申し込みの締め切り日となっています。現在のところ、100名位の方々にお申し込み頂いております。大変ありがたい事と事務局一同感謝しております。

事務局

Naritakouminkan1

Naritakouminkan2_2  

Naritakouminkan3_2


シンポジウム参加申し込み締め切り迫る!!

2013-08-08 14:28:32 | 医療・介護連携シンポジウム

 

梅雨も明けて、これからいよいよ夏本番に突入するのでしょうか??

シンポジウムの参加申し込み締め切りまで残り1週間となりました!!

皆様の参加を心よりお待ちしております。

シンポジストの方々には、当日発表頂くパワーポイントのスライド等の資料を作成頂き、事務局でお預かり致しました。この場をお借りしてシンポジストの皆様に感謝申し上げます。

 

参加申し込み頂いた方々には、予め当日の資料の一部と参加受付票、当日使用する名札をお送りさせて頂きます。

8月13日、富谷町成田公民館において会場設営など事前打ち合わせを行う予定にしています。

当日の模様はブログにアップしたいと思います。

事務局


黒川連携の会とは

2013-08-02 17:01:25 | 医療・介護連携シンポジウム

まだ梅雨が明けない日が続いていますが、こちらシンポジウムの準備は着々と進んでおります。

今回は、黒川連携の会とはどの様な目的をもった会なのかについて少し書かせて頂きます。

発足の経緯は、平成21年12月に公立黒川病院内の委員会(退院調整委員会)のメン バーからの提案がきっかけとなっています。

病院と地域(ケアマネージャーや介護保険施設)の関係機関が、同じ患者を対象としながらも、どこか別々な角度で患者さんを見ている事が感じられ、これらを何とかせねばと言う 思いから動きだしました。

「顔が見える関係」を作る事でお互いの仕事の役割が分かり、いわゆる「連携」が図れるのではないかと考えて、黒川郡内のケアマネージャーの方々と病院(公立黒川病院と富谷中央病院) のMSW等が顔を合わせる機会を持とうと考えて平成22年3月に第1回目のケアマネ部会をスタートさせました。

この頃は、退院の時に当院からケアマネージャーへ連絡が入らないという問題が山積していました。

ケアマネージャーも積極的に病院とコンタクトを取る訳ではなく、患者さんとだけ会って帰ると言ったすれ違いを感じていた様です。

続いて、第2回目のケアマネ部会では病院やケアマネージャーは、患者さんや利用者のどの様な情報を必要としているのかと言ったアンケート調査を実施し、これを基に意見交換を行いました。

平成23年に入り、今度は介護保険施設の中でもリハビリを提供する介護老人保健施設との連携がうまく図れていないのではないかと言う意見があり、ここも同じように「顔の見える関係」を作りたいと いう思いから平成23年7月に第1回目の看護・介護・リハ合同部会と言うものをスタートさせました。

ここでも、やはりお互いの意識の違いがはっきりと出るものでした。しかし、この合同部会は現場の看護師や介護士、リハビリスタッフが顔を合わせたものです。連携担当者が顔を合わせるのとは違い、 現場の方々が顔を合わせる機会は貴重な意見交換の場となりました。

平成24年2月に第2回目の看護・介護・リハの合同部会を開催し、この時は各施設(病院と介護老人保健施設)の施設紹介を行いました。それぞれの役割や得意なこと等を知る機会となりました。

平成24年12月に公立黒川病院を会場とし、「虐待」をテーマとしてシンポジウムとパネルディスカッションを開催しました。病院訪問診療医の立場、訪問看護ステーションの立場、地域包括支援セン ターの立場などそれぞれが一人の患者に対して、どの様に関わったのか、その振り返りを通して学ぶ機会となりました。

そして、今年度は更に規模を拡大して医療・介護連携シンポジウムの開催に至っております。

連携と言う言葉が叫ばれて珍しくもなくなり、言葉で言うのは簡単ですが、なかなか連携を図る事が自院でさえも難しい事を日々感じおります。チーム医療を阻害する要因は何なのか?この様な論文なども多く出されているようです。日々勉強が必要です。

連携を阻害する要因は何なのか?お互いを知らない事で起こる摩擦なのか?

考えれば考えるほど難しいものですが、患者中心の医療・・・、これが時々専門家中心になってしまうのですね・・・。

この様な事がある事を皆で学びながら、連携を語り合っていける場にしていきたいと考えています。

是非、多くの皆様にお越し頂ければ思います。

事務局