goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

今年度も中小企業大学校で実施する下記の研修に登壇することになりました

2020-07-31 05:29:00 | 中小企業診断士

まずはコマーシャルから。
本日午後8時から「黒澤元国の飲みに行こうよ!」放送です。

■ゲスト
株式会社ワン・ユー  代表取締役 南 強志 様
http://one-u.jp/


■視聴方法
秩父エリアの方は「FM79.0」
秩父エリア以外の方はアプリで視聴できます。(※ちちぶエフエムを選択してください)
https://fmplapla.com/





どうもkurogenkokuです。



コロナの影響下ではありますが、今年度も中小企業大学校で実施する下記の研修に登壇することになりました。


①「製造業の新市場への参入支援」
  12月2日(水)~12月4日(金)※いずれかの日に講義します。


②「経営診断基礎(ものづくりコース)」
  1月7日(木)9:40~16:40


もう何年も研修をやっていますが、毎年数人の方から「ブログ読んでます」と言われます。ということで今年度もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業承継も見据えた経営改善支援

2020-07-30 06:18:00 | 中小企業診断士

毎日次から次にいろいろな出来事が起こります。


どうもkurogenkokuです。


昨日は某企業の経営改善支援。緊急的に日本政策金融公庫が資金供給してくださいましたが、まだこのままでは不十分です。
資金繰り表を早期に確定させ、民間金融機関との交渉に臨むつもりです。当然のことながら、資金繰り表は単なる数値の羅列ではなく、売上の根拠等、可能な限りエビデンスをとり、実現性の高いものに仕上げます。そこがきちんとできていないと、民間金融機関に対して単なるお願いでしかなくなってしまいます。ここは企業側の努力と支援者としての意地です。

某企業に対して資金繰り表の作成支援は2回目の打ち合わせになりますが、社長夫婦が若い後継者と顧問税理士も連れてきてくださいました。


実は、初回の打ち合わせにいらしたのは社長夫婦のみでした。
面談中、「こんな状況にもかかわらず、息子が事業をやりたいと入社してきたんです」という一言を見逃しませんでした。これまでどちらかというと、社長の人脈からの注文が多かったのですが、もっと幅広の顧客開拓を行うべく、ホームページやSNSなどをつかって営業をしようと頑張っているところでした。

そんなやり取りから、「この経営改善には、時間がかかりますが、いままでのやり方を大きく変える必要があります。ですからキーパーソンは後継者ですね」と話した記憶があります。それが印象に残ったのでしょう。何も言わなくても社長夫婦が後継者を同席させました。税理士さんを帯同させたのも後継者の勉強のためだったのかもしれません。
後継者は若干26歳だそうです。必死にメモを取るし、学びたいという姿勢が真摯に伝わってきました。


私も約束しました。

「民間金融機関に対する交渉は最初の一歩。その後の販売促進やら在庫管理やら、これまでできていなかったところも徹底的に支援しますから。いい会社を作りましょう。」


後継者の顔を見て、俄然やる気が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V-RESASが更新されました

2020-07-29 04:48:00 | 中小企業診断士

今日も重い経営相談。気が重い・・・。


どうもkurogenkokuです。


以前、V-RESASについて、紹介しました。

【RESASのコロナ対策版「V-RESAS」】
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/6328.html



これについて、内容が更新され、前回よりも突っ込んだ情報を得ることができるようになりました。

【V-RESAS】
https://v-resas.go.jp/












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業は金融機関を見ている

2020-07-28 05:37:00 | 中小企業診断士

秩父でコロナ感染者が次々と。
とにかく気をつけなければ・・・。


どうもkurogenkokuです。



先日、ある民間金融機関(X銀行)が経営状況が厳しい会社(A社)に対し、融資してくださいました。A社は私の支援先です。日本政策金融公庫から3月に借入していたのですが、緊急事態宣言以降、売上が計画を下回り「このままいくと、資金ショートの懸念が生じる」と思っていた矢先のことでした。
絶望感に見舞われていたところ、経営者から「X銀行が融資の申し込みに応じてくれたんです」と報告を受けたとき、正直信じられませんでした。


実はここ最近、あちこちの経営者からX銀行の貸出姿勢に対する評判を耳にします。もちろん良い意味の。
「X銀行は、我々の話を聞いてくれる」

だから新規の取引先がどんどん増えているそうです。


このような厳しい時に、どれだけ企業に寄り添ったかどうか。
私の頭の中にも、X銀行の対応は、しっかりインプットしておきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】7/31放送 黒澤元国の飲みに行こうよ!

2020-07-27 04:48:00 | ちちぶエフエム

久しぶりに雨の降っていない朝。
これからランニングします。



どうもkurogenkokuです。



放送まで1週間を切りましたので、番組の予告をさせていただきます。

■放送日
7月31日(金)午後8時~

■ゲスト
株式会社ワン・ユー  代表取締役 南 強志 様
http://one-u.jp/

■内容
平成21年創業、ビジネスホンの販売リース・電話工事から支店間VPNネットワーク構築、インターネット光回線提供など、通信関連のあらゆるサービスを手掛ける会社です。過去には、経営革新計画モデル事業所にも選出されています。
でも今回は・・・。会社のことだけでなく、社長のことなど、様々な角度からツッコミを入れながら、楽しいトークを展開しますので、お楽しみに☆彡

■視聴方法
秩父エリアの方は「FM79.0」
秩父エリア以外の方はアプリで視聴できます。(※ちちぶエフエムを選択してください)
https://fmplapla.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする