今週金曜日はエフエムもあったな(ぼそっ
どうもkurogenkokuです。
表題の件ですが、明日、水曜日 午後7時からパルチザンチャンネルに登場します。
パルチザンチャンネルってなに?って方のためにURLを貼っておきます。一般社団法人50cm倶楽部が主催するオンライン番組です。
【一般社団法人50cm倶楽部】
https://50cm-revolution.com/
共同主宰の立石裕明さんから「kuroさん、ゲストスピーカーで登場しない?」と土曜日に電話がかかってきて、はい決まり!!
いつも通り、どんな内容で話すかとか具体的な話を聞かないまま引き受けたら、今回のテーマは以下のとおりです。
【テーマ】
「小さな会社や地域がこれからを生きるためのコミュニケーション」
https://www.facebook.com/events/698735637357948
***********************
パルチザンチャンネル3回目は、小さな会社や地域がこれからを生きるためのコミュニケーションがテーマ。
アウトドアメディアで人気の「TAKIBI」https://takibi.style
が、地域の個性に欠かせない店舗が失われていくのに歯止めをかけるべく、PRスペースを無料を企画し、合わせて「パルチザン」は、生き残るためのPR発想のノウハウを提供するコラボレーションを準備中。
今回はそのプロジェクトに絡めて、観光復活の日を願いつつ、この機会に「自分たちらしさを見つめ直す」「伝えるを伝わるに変えていくメッセージを紡ぎ出す」といった、誰もが実装できるPR的発想を軸に展開します。
「TAKIBI」のしゅん坊こと、グローバルマーケティング事業本部インバウンド室室長 井上瞬をゲストに、ブランディング&PR戦略の「パルチザン」代表、ローリーこと山崎祥之とデザイン経営の推進役にして早くも本チャンネルの良心との声が上がりつつあるデザイナーの廣田尚子がコミュニケーション戦略の目線から進行。年間宿泊数300泊の小規模事業者支援のカリスマ立石裕明、そして地域代表として、アニメの聖地巡礼の成功モデルを見届け、千葉商科大学「オタクマーケティング」講座等の講演歴を持つ、秩父商工会議所の黒沢元国さんも参戦、補助金スナイパー倉知真由美ももちろん3週連続で登場します。お楽しみに。
***********************
主宰の山崎祥之さんと聖地巡礼の話で盛り上がっていたら、完全にアニメ業界的なゲストになってしまった(笑)
まあ地域的な話題には事欠かないので、成り行きでいろいろな話をしようかと思います。
気になる視聴方法ですが、2通りあります。
①5月27日(水)19時配信開始
当日ZOOMウェビナーリンクに参加↓↓↓
https://us02web.zoom.us/j/81799947135
②同時刻に連動配信されるYouTube Liveにアクセス。
リンクは当日こちら(https://partizan.co.jp/)と各フェイスブックにてお知らせされるそうです。