goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

平成28年度の振り返り

2017-03-31 21:03:00 | 中小企業診断士

毎年、年度末に仕事の振り返りを行っています。
1、3月にそれぞれインフルエンザA型、B型にかかるという、健康面では大いに不満の残る1年となってしまいました。特に年度末1週間のダウンは職場の皆さんに多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。。。



どうもkurogenkokuです。



平成28年度を振り返ります。


①経営革新支援
個人目標として掲げていた20件はクリア。
一方、組織目標40件には若干届かず37件。埼玉県内トップは守ったものの目標達成できなかったのは残念です。

②創業支援
組織として10件以上はクリアしたでしょう。
kurogenkokuの支援件数、実は1件。I君ほか若手経営指導員の頑張りが大きかったですね。

③補助金支援
ものづくり補助金は14社支援して12社採択という結果でした。パーフェクトというのはやはり難しいです。
持続化補助金はほとんど部下に任せていますが、それでも全国トップクラスの採択率ではなかったと思います。

④経営力向上計画
ものづくり補助金関係先に対して6社ほど実施。現在も4社支援中です。

⑤ローカルベンチマーク
当初計画になかったのがこれ。経済産業省からの依頼で突如訪れた活用モデルの構築。10月から約1か月で10社支援。自分でいうのもおかしいですが、1か月で10社はありえない数字だと思います。
とはいえこの経験は大きく、今後いろいろな仕事に結びつきそうです。

⑥再生支援
個別具体的には書けませんが、他人の人生に大きな影響を与える支援に成功しました。経営者はもちろん私も涙が出るほどうれしかったです。過去いろいろな支援を行ってきましたが、これが一番印象に残る支援ではないかと思います。

⑦講演・セミナー
いろいろあわせると延べ30回くらい実施したでしょうか。内容も経営革新系、マーケティング系、金融系、再生系、地域資源系、オタク系(?)いろいろです(笑)



そんなこんなでいろいろあった平成28年度。
平成29年度はどんな仕事が来るのか。わかっているだけでも・・・恐ろしいことになりそうです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔していること

2017-03-30 21:41:00 | お仕事・私生活

熱は下がってきているのですが、関節痛と筋肉痛が酷く一日中倒れていました。。。


どうもkurogenkokuです。


お世話になった方が人事異動でいなくなってしまうのも、この時期。すでに何人かの方の異動情報が入っています。

最後は直接お会いして、感謝の言葉を伝えるのが慣例行事なのですが、出勤停止の今年はそれができません。

「送別の場は何よりも優先すべき」が持論ですが、それが叶わないのが悔しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生存報告

2017-03-29 19:58:00 | お仕事・私生活

ヨメだけはまだインフルエンザを回避してます。このまま乗り切ってほしいとヨメ頼みな自分が情け無い。

どうもkurogenkokuです。


熱は37度台に下がってきたので、無理のない範囲でPCに向かってます。年度末なので、どうしてもやっつけておかなければならない仕事は職場からメールで送ってもらい対応。

私が電話をすると「わからないなりに途中までは進めておいたから」と温かい言葉をかけてくる上司や、「○○さんが来所されたので、できることはこちらで進めておきます」と答えてくるI君。

その他にも電話を取るたびに「大丈夫ですか、無理しないでください」と声をかけてくれる職員がいて、さらには「こらっ、インフルエンザ中は仕事をしないように(笑)」とメールを送ってくる連合会のI上さん(仮名)などなど、窮地に追い込まれるほど周囲の温かさを感じて、ほんと感謝の言葉しかありませんよ。

一方の子供たち。
熱が39度もあるのに「蟹パンが食べたい」とか「早く蕎麦をつくって」とか、食い意地だけは人一倍な姿がすごいです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きっ面に蜂

2017-03-28 17:49:00 | お仕事・私生活

ついに子供たちにもインフルエンザをうつしてしまったことが判明。


どうもkurogenkokuです。


今朝、帰省先のヨメから連絡があり、「チビクロ、熱があるみたいなんだけど、保険証を速達で送ってもらってもいい?」

ほぼ間違いなくインフルエンザという確信があったので、1時間でも早い方がいいと思い、車でヨメの実家にいってきました。

今週1週間帰省する予定でしたが、ヨメと相談した結果、一緒に帰ってくることにしました。


帰省先近くの小児科に向かう途中、ムスメが「お腹空いた」というからコンビニに寄ると、ムスメが「なんか寒いんだけど」と一言。おデコに手をあてるとすごい熱。。。


2人まとめて小児科に連れていくことになりました。
結果は予想通りの「インフルエンザB型」


残るはヨメだけです。
一家の大黒柱だけにはうつってませんように。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けないことに・・・。

2017-03-27 14:43:00 | お仕事・私生活

幸いなのは家族をヨメの実家に預けてきたことか。。。


どうもkurogenkokuです。


本当に情けないことですが、インフルエンザB型にかかり本日から出勤停止となりました。
年度末の一番大事な時に出社できないのは痛いですし、何より組織に迷惑をかけているのが心苦しい。。。

在宅ワークで乗り切りますが、今日は何もする気力がないので静養します。


ちなみに1月にインフルエンザA型にかかっているので、今年2度目の出勤停止ということになります。こんなの初めての経験ですし、先生にも笑われました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする