kurogenkokuです。
724冊目は・・・。
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4422100513&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
【kindle版】
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00UBSPBPA&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
人を動かす
D・カーネギー 著 創元社
「何度も読み返したくなる本はどれですか?」と言われれば、たぶん本書をあげるでしょう。
今回で3回目ですが、いつも心にしまっておきたい言葉があります。
『人を変える九原則』
原則1:まずほめる
原則2:遠まわしに注意を与える
原則3:自分のあやまちを話す
原則4:命令をしない
原則5:顔をつぶさない
原則6:わずかなことでもほめる
原則7:期待をかける
原則8:激励する
原則9:喜んで協力させる
いまの自分はどうだろうか。
振り返ってみると、注意と思って発した言葉が結果として相手を傷つけてしまう。そんなことがあったかもしれません。
反省します。
【目次】
1 人を動かす三原則
2 人に好かれる六原則
3 人を説得する十二原則
4 人を変える九原則
付 幸福な家庭をつくる七原則