goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

遅ればせながらGW6日目

2015-06-20 08:44:00 | お仕事・私生活

秩父に戻り、あまりに寒いのにビックリ。
半袖と短パンで電車に乗っていたのは、我が家くらいでした(笑)



どうもkurogenkokuです。


奇跡的にと言いますか、好天に恵まれた一週間。
家族との充実した時間を過ごすことができました。

この数か月間、溜まっていたものをいくらかでも取り返せたのなら、大きな意味を持つ時間だったと思います。


「パパ、また連れていってくれるの?」と問いかける子供たちを見て、断るはずがありません。


2人は5歳と3歳なので、今回のことが記憶に残っているかわかりませんが、少なくともkurogenkokuとヨメの中には強く印象づけられています。



来週から平常運転に戻りますが、少しでも子供たちの顔を見る時間を確保できるように務めます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらGW5日目

2015-06-19 01:24:00 | お仕事・私生活

なんか帰りたくない。。。


どうもkurogenkokuです。


この1週間、酷かった咳も不思議と治りました。メンタル的な要因もあったのでしょうか。とにかくラクになりました。


昨日は知念海洋レジャーセンターから船に乗り、無人島で遊びました。
http://www.okinawastory.jp/view/portal/0010028100/

見頃なまでに透き通った海。
海に入ると、足元に綺麗な魚が集まってきます。砂浜にはヤドカリがたくさんいて、子供たちも喜んでいました。かなりお勧めのスポットです。

また行きたいなあ。。。


また行きたいと言えば、与那原家。ソーキそばの名店です。診断士のきんぜうさんがオススメしていた店ですが、久しぶりに本店まで足をのばしてみました。子供たちもバクバク食べます。最高に美味しいです。


明日のフライトで帰るため、夜は国際通りでショッピング&食事。
十分過ぎるくらい、充実した日を過ごしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらGW4日目

2015-06-18 01:00:00 | お仕事・私生活
体内のフルーツ濃度90%。


どうもkurogenkokuです。


昨日は海で泳がずにドライブ。
場所を今帰仁村の古宇利島に移して、記念撮影。いつ見ても絶景です。





ただ飽きてしまったムスメを放置しておくわけにはいかないので、パイナップルパークに移動。たらふく食べたムスメ。ところが帰り際に一言。


「もっとパイナップル食べたい!!」


「だってさっき食べたじゃん」と言い聞かせるも、眠気と戦うムスメのご機嫌を損ねる方が恐ろしいので、仕方なく隣接するフルーツランドに。

クイズをしたり、遊具で遊んだり、結局フルーツなんて、どうでもよかったみたいです。しばらく遊ばせてから、那覇市に向かい本日から2泊する某ホテルにチェックインしました。

国際通りで夕食を済ませ、風呂上がりの子供たちは1分で寝ました(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらGW3日目

2015-06-17 00:17:00 | お仕事・私生活

ホテルに戻ると0-0という結果に、何となくですけどそうなる気がしていました。監督云々ではなく、いつもそうなのだから仕方ないことです。


どうもkurogenkokuです。


昨日も午前中は海で遊びました。ギラギラ照りつける日差しが想像以上にキツくて、もう全身がヒリヒリしています。明らかに日焼けしてます。

お昼過ぎには切り上げて、定番の美ら海水族館へ。子供たちは大喜びです。到着したのが午後3時でしたが、十分楽しめました。

ホテルに戻った後、イルカのショーの絵を描いているチビクロを見て、その観察力にびっくりしました☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらGW2日目

2015-06-16 01:53:00 | お仕事・私生活

仕事は一切しないことにしているので、この一週間はブログも休暇の話だけです。日記代わりに使っているのでご容赦ください。


どうもkurogenkokuです。

2日目といっても、初日はほとんど遊んでいないので、実質的に昨日からがバカンス。

子供たちのリクエストに応えて、海で泳ぎました。水温が高く浸かりやすいので、子供たちは中々海から出ようとしません。魚やヤドカリ、カニの観察に夢中で、あっという間に3時間が経過。付き合ったkurogenkokuは日焼けでカラダが痛いです(笑)

ホテルでシャワーを浴びると、午後2時を回ってしまったので、ホテル近くの観光スポット「琉球村」のみ回りました。
ここでの収穫はハブのショーで子供たち2人が首に蛇(もちろんハブではありません)を巻いて記念撮影できたこと。最初はヤダとか逃げ回っていたのに、「口を押さえているから噛まれないよ」とおじさんに言われると、「そっか」なんて言って、あっさり克服しました。
ちなみにkurogenkoku以外の3人はみなクリアです。チビクロに「パパ弱い」とダメ出しされました(笑)


ホテルに戻ると、備え付けのポストカードにチビクロがなんか描いている。「パパとママ、だいすき」と似顔絵つきの手紙でした。

大切に持ち帰ります☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする