goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

【526冊目】だから日本はズレている

2014-08-26 06:52:00 | 読書部

kurogenkokuです。
526冊目は・・・。



だから日本はズレている
古市 憲寿 著  新潮新書


書評を見ていると本書に関して否定的な意見が多いようですが、想像以上に「不快感」は感じなかったです。むしろ個人的には、すべてとは言いませんが共感できる部分もあったし、斬新な視点でよかったというのが正直な感想です。


『「テクノロジー」だけで未来は来ない』の章の中に、こんなに素敵で便利な監視社会、という話がありました。指紋認証でなんでも解決してしまう点と、その一方でそこに「監視」という言葉がつきまとってくる。では「監視」がすべて悪いことなのか。ジョージ・オーウェルの「1984年」を引き合いに出して、「良い監視」と「悪い監視」について論じている点は面白かった。

「ポエム」はさすがに・・・。


【目次】
はじめに 不思議の国の「大人たち」
「リーダー」なんていらない
「クール・ジャパン」を誰も知らない
「ポエム」じゃ国は変えられない
「テクノロジー」だけで未来は来ない
「ソーシャル」に期待しすぎるな
「就活カースト」からは逃れられない
「新社会人」の悪口を言うな
「ノマド」とはただの脱サラである
やっぱり「学歴」は大切だ
「若者」に社会は変えられない
闘わなくても「革命」は起こせる
このままでは「2040年の日本」はこうなる
おわりに 「おじさん」の罪


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4106105667&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏】日本ゴルフ選手権2日目

2014-08-25 08:21:00 | ゴルフ部

2日目は雨の中、最悪のコンディションでの決戦。。。

どうもkurogenkokuです。

【裏】日本ゴルフ選手権2日目は以下のコースで勝負しました。

【備中高原北房カントリー】

http://www.hokubo-cc.jp

ゴルフ場に向かう途中、激しい雨が降ったりやんだり。これは辞めた方がいいんじゃないかという人もいましたが、雨が幾分弱まって来たのでスタート。

ところがOUT2ホールに差し掛かったところで、また激しい雨。水が浮き出して、ショットがきれなくなりました。さらに途中からすごい霧が出て来て前が全く見えないという悲劇。標的のわからないまま、勘で打たなきゃいけません。ボールもロストするし。







スコアは、救急車を呼びたくなるくらい叩いたというお察しください(笑)

雨の日の打ち方をもっと練習しないとと思っても、なかなかこういう機会にあたることはありません。

日本で有数の綺麗なコースだったので、天候に恵まれなかったのが残念でした。


来年は秩父開催が濃厚です。西日本在住の方が多いので、「それだけはやめてくれ」と懇願されましたが、開催地決定権をkurogenkokuが握った限り、従わなければならないというルールがありますのでたぶんやります(笑)

地の利を活かすためしっかり練習しなくちゃですな。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏】日本ゴルフ選手権初日

2014-08-24 08:26:00 | ゴルフ部

雨に降られず、無事に初日終了。。。


どうもkurogenkokuです。


【裏】日本ゴルフ選手権初日が終了しました。

初日の会場はここ。
【山陽ゴルフ倶楽部】
http://www.sanyogolf.jp

バンカーに放り込むと苦しいとわかっていながらスタート3ホールでバンカーに捕まり、大叩き。メンタル面を立て直すのが大変でボロボロ。

OUTはここ数年で最悪の61。
もうゴルフ辞めようかなと思いましたが、ビール飲んで体調を整えて午後に臨みました。

午後はドライバーとアイアンが安定してきて46。絶望の中でも明日につながる流れをつくることができました。


とグロスではボロボロの初日でしたが、ハンデに恵まれNETでは75.2。
なんと優勝。初日優勝者には次年度開催地決定権があるので、来年は秩父で開催することが濃厚になりました。みんな来られるのか???

終了後はカラオケ対決を開催。
上位3人は2日間のスコアから約1打差し引くという珍ルール。カラオケ対決は準優勝だったので、いくらか有利にはたらきそうです。



さて2日目は以下のコースで頑張ります。

【備中高原北房カントリー】
http://www.hokubo-cc.jp


p.s
このスネークバンカーに打ち込んでしまいました(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏】日本ゴルフ選手権のため岡山入りしてます

2014-08-23 07:03:00 | ゴルフ部
前夜祭が盛り上がり過ぎて、疲労困憊な件。


どうもkurogenkokuです。


ゴルフコンペに参加するため昨日から岡山入りしてます。心配された天気も、現在は曇り。このまま雨が降らずに持ちこたえて欲しいです。


初日のコースはここ。

【山陽ゴルフ倶楽部】
http://www.sanyogolf.jp


バンカーに放り込むと崩れそうなので、慎重に戦わないとです。
頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【525冊目】ささらさや

2014-08-22 05:47:00 | 読書部

kurogenkokuです。
525冊目は・・・。



ささらさや
加納 朋子 著   幻冬舎文庫


縁あってこの本読んだのですが、なんだか泣ける。
ストーリーとしては「ゴースト ニューヨークの幻」の印象が強いです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%B9%BB-DVD-%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B8/dp/B0007XG64E


幼い子供と弱い妻を残して死んでしまったらと思うとなんだかね。
自分がもしそうだったとしたらどうなってしまうのだろうか。いろいろ考えさせられます。


ところで11月8日に映画も始まります。

【映画『トワイライト ささらさや』公式サイト】
http://wwws.warnerbros.co.jp/twilight-sasara/index.html



詳しくは映画が始まったら書きますが、是非ご覧いただきたいです☆



【目次】
 トランジット・パッセンジャー
 羅針盤のない船
 笹の宿
 空っぽの箱
 ダイヤモンド・キッズ
 待っている女
 ささらさや
 トワイライト・メッセンジャー



<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4344405048&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする